- 【受験クラスは只今募集停止中】入塾をお考えの際は少しだけお早目に〜親子授業参観のススメ〜
- 2019. 5. 13/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- 自由塾町屋教室小学部の受験生:非受験生の比率はおよそ7:3程。受験する子もしない子も愛情持って褒めて、時に厳しく(大人とのお約束である宿題や、開始時刻、挨拶、わすれものなど)接しております。が、基本的にどの講師も【いきいきと学ぼう!】という塾是を常に心がけています。悩んで考えたお子様の、『わかったあ!』という、ちょうど頭の上にランプが灯る、その経験を多くさせていくべく、各講師毎日沢山汗をかいております(あくまでも文章上/演出的表現で、実際にダラダラ汗をかくわけではないので衛生的になんの問題もございません笑。女性講師も増えており、汗臭いわけではないのでご安心ください)。これこれ、この表情ね。私が今でも週一度出講している入谷本部教室での奇跡の一枚さて、都立中高一貫校の人気は依然として高く、大変狭き門となっています。体験時や内部生保護者面談でも繰り返しその難易度や実際の倍率、必要とされる学力等をお伝えしています。そこはまず正直におつたえしています。ただし私達は合格不合格の他にとても大切な付加価値として、【自ら考え実行する力を身につける】子供になるように日々接していますよ、と伝えます。もちろん、そこには主役不在では成り立ちません。お子様がそうなりたい、と一歩前に足を踏み進めるかが大切ですけれども。
都立中高一貫校がどうしてこんなに人気なのかと言いますと、つまりは思考表現型試験(適性検査)を行い、能動的、主体的に物事を考える子どもを求めているからなのです。つまり、その対策授業を受講する事で、もしかしたら我が子がそうなるかもしれない、という事でしょう。教室内ではアクティブラーニングで意見を交わして学習を深めます。
一方最近多くの塾生が受講し始めている私立中対策ですが、こちらはもっと分かりやすく、各教科ごとの勉強を生徒に応じて難易度を上げながら志望校用の対策をします。ただし、最初は私立の基礎学力を付けないといけませんから、学力が付くそれまでは解説を自ら読み納得する癖をつけるべく担当があれやこれやと口を挟まず、自学のトレーニングを心掛けています。深い理解を導くためのヒントを出したり、反復するため、自習時にどの教材が効果的かなどのアドバイスをしています。結果、やる事が分かってくると自ずと自習室にいこうかな、もうちょっと残って頑張ってみようかな、という意識が芽生える様です。
こうして勇者が一人づつ増えているイメージですね。元から強者はほとんどいません。また、塾にいくだけで自動的に変わるわけもありません。変わった子たちは、ちゃんと対価を払っています。それは、教育費ではないのです。そこに、ワープはありません。
非受験の生徒たちにはまず、『知る喜び』を味わってほしいので、基本路線は予習型です。学校で、『あーなるほどね、塾でやったことはこういうことか』と理解を深めることが出来れば、扉を開くきっかけになるのかしらと考えています。個別指導ですから子供に応じて復習や弱点強化をしますが、子供って苦手を教えたがらない(隠す傾向にある)ので、季節講習でしっかりと復習したり、年に二度の学力テストで苦手分野のあぶり出しを行います。テスト結果はそのままにしない事がとても重要なのです。学校の『できたかどうかみてみましょ的』確認テストとは違い、敢えて難問をいれた費用の掛かる『苦手分野再発見』テストです。究極点数は、あまりこだわらないでよろしい。大切なことは、キチンと振り返ることですね。こちらを復習ではやるといいでしょう。講師に質問する時は、振り返りをしたいとちゃんと伝えるといいと思います。予習と復習が噛み合えば、学力は必ず向上します。
自由塾の求めている生徒(フィットする生徒)はズバリ意欲のある子供です。内気でも声が小さくてもいい。「自分がやる・頑張ってみる」と決めた子でないと入塾をお受けする事が出来ません(フィットしません)。集団授業である学校よりも個別で解説するのでわかりやすいでしょう。解法も納得出来ると思いますよ。だいたい文部科学省の役人さんが考えて「この学年にはこれくらいの難易度」ってデザインしたのだし、これはどの学習塾多分、当たり前。ですから私達はその先の価値、つまり「自ら復習してものに出来るよう」に、と考えているわけですね、はい。
沢山の塾生が自習に励んでいますから、塾内にはとても良いエナジーが漂っていると感じます。そう言った環境は、他者に良い影響を及ぼすと信じています。今年度もちらほらと、大変活きののいい笑沢山の体験生が入塾を決めてそのドアを開けました(自由塾町屋教室は通年30日体験)。
都立中高一貫対策コース5年、6年、私立中対策コース6年、中1、中3の各コースは既に募集を閉めきっていますが、お子様が当該学年に達する前に、是非親子授業参観に来てみてください(つまり小4のお子様と都立中高一貫/私立中コースの受講を検討する・など)。
授業参観はおよそ1時間。まずはお話しをして、そのあと実際に授業を参観してみましょう。現在教室長の私、吉元は火曜日終日、木曜日小学部、金曜日中学部は授業コマがありません(主にこれらのコマは執筆や見回りしています)ので、是非こちらから『親子授業参観希望』の旨記載の上ご予約して下さいね!保護者面談は随時授業開始前に承ります!
3月より研修受けていた講師が続々とデビューしています!非受験小学生や中学体験生徒も少しだけ募集出来きるようになりました。この機会に是非!
キミがやる、というのなら。
自由塾町屋教室
ブラボー先生®️
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------
最新情報
- 2024.12.2
- 【コース案内2025年度版】ラビットコース
- 2024.11.25
- 【いそげ】自由塾町屋教室2025年度塾生エントリースタート!
- 2024.11.18
- 【インタビュー受けました】職業インタビュー
- 2024.11.11
- 【ハレの日】ニュース作文コンクール東京大会
- 2024.11.6
- 学校別2025年度入試情報シリーズ⑨『淑徳巣鴨中学高等学校』
月別表示
- 2024. 12
- 2024. 11
- 2024. 10
- 2024. 9
- 2024. 8
- 2024. 7
- 2024. 6
- 2024. 5
- 2024. 4
- 2024. 3
- 2024. 2
- 2024. 1
- 2023. 12
- 2023. 11
- 2023. 10
- 2023. 9
- 2023. 8
- 2023. 7
- 2023. 6
- 2023. 5
- 2023. 4
- 2023. 3
- 2023. 2
- 2023. 1
- 2022. 12
- 2022. 11
- 2022. 10
- 2022. 9
- 2022. 8
- 2022. 7
- 2022. 6
- 2022. 5
- 2022. 4
- 2022. 3
- 2022. 2
- 2022. 1
- 2021. 12
- 2021. 11
- 2021. 10
- 2021. 9
- 2021. 8
- 2021. 7
- 2021. 6
- 2021. 5
- 2021. 4
- 2021. 3
- 2021. 2
- 2021. 1
- 2020. 12
- 2020. 11
- 2020. 10
- 2020. 9
- 2020. 8
- 2020. 7
- 2020. 6
- 2020. 5
- 2020. 4
- 2020. 3
- 2020. 2
- 2020. 1
- 2019. 12
- 2019. 11
- 2019. 10
- 2019. 9
- 2019. 8
- 2019. 7
- 2019. 6
- 2019. 5
- 2019. 4
- 2019. 3
- 2019. 2
- 2019. 1
- 2018. 12
- 2018. 11
- 2018. 10
- 2018. 9
- 2018. 8
- 2018. 7
- 2018. 6
- 2018. 5
- 2018. 4
- 2018. 3
- 2018. 2
- 2018. 1
- 2017. 12
- 2017. 11
- 2017. 10
- 2017. 9
- 2017. 8
- 2017. 7
- 2017. 6
- 2017. 5
- 2017. 4
- 2017. 3
- 2017. 2
- 2017. 1
- 2016. 12
- 2016. 11
- 2016. 10
- 2016. 9
- 2016. 8
- 2016. 7
- 幼児教育・ラビットコース
- 小学生の授業風景
- 都立中高一貫校対策の授業風景
- 中学生・高校生の授業風景
- 定期試験対策週間の様子
- 町屋教室・『ことばの学校』