- 【冬期講習】4年生、5年生で都立中学受検をお考えの方、受験はしないけれど不安という方
- 2024. 11. 14/入谷教室の新着情報 日暮里教室の新着情報
- 自由塾代表の中島です。11月も半ばを迎え、いよいよ今年もあとひと月余りとなりました。小学4年生、5年生の保護者の方で、年が明けたらそろそろ塾通い・・・とお考えの方も少なくないのではないでしょうか?自由塾では冬期講習から、中学受験を考えている生徒にとってはその助走期間、非受験の生徒にとっては学習姿勢作り、基礎学力確認の足場固めをする期間と位置づけて、次年度に向けた指導を始めます。【都立中受検をお考えの方】都立中受検で課されるのは、国算理社の4教科のテストではありません。適性検査という科目横断的な試験となります。この試験で主に問われる力は、論理的思考力と記述力です。ですから都立中受検に特化した対策が必須です。自由塾では、第1号の都立中学である白鷗中学のスタート時から、「都立中学受検対策クラス」を設け、例年多くの生徒に受講いただいています。そして、その準備段階として4年生からの「プレ都立中受検対策クラス」を設け、考える力や考える姿勢を育んでいます。冬期講習で、学校で教わる勉強とは、ひと味もふた味も違う自由塾の都立中受検対策を実感していただければと思います。●冬期講習おススメコース⇒「プレ都立中受検対策クラス 」「速読解思考力講座」※「プレ都立中受検対策クラス」では、文章の読み方、書き方の基本から指導します。また算数系の思考力を要する問題を基本から学びます。まず、都立中学受検の導入として、「プレ都立中受検対策クラス」で下地を作り、慣れた上で2月から「都立中受検対策クラス」に移行されることをお勧めします。※短時間で相当な文章量を読み取る必要のある都立中の適性検査対策には、「速読解思考力講座」もおススメです。●来年から⇒「都立中受検対策クラス」(2月〜)「速読解思考力講座」※「都立中受検対策クラス」 は例年多くの生徒に受講いただいていて、年度途中からの入塾のご希望に添えない場合があります。例年、4年生または5年生の冬期講習または1月から入塾いただき、2月からの「都立中受検対策」の新クラスに優先的に移行いただいています。※「都立中受検についてもっと知りたい!」という方、まずはご相談から。都立中受検のシステムや現状をお伝えさせていただきます。【中学受験はしないけれど、学校の勉強が不安という方】●中学受験は考えていない方でも4年生、5年生のこの時期になると、学校の学習内容が急に難しくなり不安を感じるというご相談もよく受けます。算数の文章題や図形問題、国語の長文読解や記述問題は大丈夫でしょうか?学年を重ね、内容が難しくなってくるにつれて、このような分野は大きな差がついてきて、後々取り返しがつかなくなってきます。●自由塾の冬期講習では、Ⅰ,2学期の学習内容から特に重要な単元にしぼって、しっかり復習します。さらに3学期からの予習単元にも少し入ります。ですから新年から自信を持って、学校の授業に臨むことができます。●「学校の勉強が不安になってきた。」という方もお気軽にご相談ください。★自由塾入谷教室・日暮里教室 冬期講習【日程】12/25(水)〜28(土)・ 1/4(土)〜7(火)※12/25と1/4は受験生対象ご都合に合わせて出席日を選んで、何日でも(1日から)受講できます。●冬期講習受講特典・冬期講習をお申し込みいただくと…12月の通常授業を無料で受講できます。ただし、通常授業は現状、小学生の受講者が多いため★日暮里教室⇒4時台の授業を受講できる方のみ、3名まで。5時台の授業は満席で申し訳ございません。★入谷教室⇒4時台または5時台の授業3名まで。とさせていただきます。※冬期講習の時間など詳細は、通塾を希望される教室まで。または下記フォームから。冬期講習資料請求、説明希望 ⇒ クリック
入谷教室
入谷教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする日暮里教室
日暮里教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする
- 【一般募集開始】2025年度都立高校推薦試験対策・集団討論練習会
- 2024. 10. 20/町屋教室の新着情報
- こんにちは!東京下町都電沿線・自由塾町屋教室とブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと教室長のヨシモトです!よろしくお願いいたします!本日は練習会の募集についてのお知らせです!コロナが世界を飲み込む前まで、都立高校の推薦試験は・調査書(内申)・面接・論文と・集団討論がセットになってました。学校によって配点の割合は多少異なりますが、ほとんどの学校が内申5:面接論文集団討論5の割合でした。しかし、コロナ渦で感染リスク回避という名目で集団討論がなくなり、コロナ渦が収まった2024年度(つまり前回の推薦試験)で、集団討論を採択したのは数校にとどまり、2025年度も引き続き日比谷西竹早北園深沢鷺宮篠崎調布南東大和南永山東久留米総合で実施と発表がありました。特に日比谷・西・北園・竹早など、当教室から志望する学校の過去問と、非認知能力のテストを中心に、中学校3年生と、中学校2年生の生徒(条件付き※1)を対象に、集団討論練習会を行うことにしました。生徒が受験したいって言ってるんだからそりゃ助けるでしょ!また、自塾生だけで実施するとおままごとになっちゃうこと、ココまで実施校がないと、模試の機会がないと嘆く他塾生もいるんじゃないかしらん?と思い、広く一般募集をかけることにしました。【都立高校推薦試験集団討論練習会】【日時】12/22(日)【タイムスケジュール】12:30 集合 挨拶・諸注意13:00-16:00 練習会16:00-16:30 閉会※2【会場】【主催】下町塾長会議【共催】自由塾町屋教室【受検料】8,800円【締切日】11/30※1 中学2年生1学期または2学期の定期試験において5科目合計400点以上を達成した生徒※2 おおよそ3時間程度の時間を想定しておりますが、受験生の人数によって左右します想定人数は数十名。募集人数に達したら締め切りますので、どうぞお早めにお申し込みくださいね!自由塾町屋教室ブラボー先生®
#都立高校#推薦試験#集団討論
- 都立高校推薦入試『小論文、面接対策講座』のご案内~高倍率の都立推薦入試で高い合格率‼
- 2024. 10. 17/入谷教室の新着情報 日暮里教室の新着情報
- 自由塾代表の中島です。(中島の履歴書はこちら→クリック)台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。自由塾は昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。自由塾入谷教室、日暮里教室が少し自慢できることのひとつに高校受験での推薦入試の合格率の高さがあります。推薦入試対策は、中学校でも学校によっては簡単に面接練習をする程度とか、塾によってはほとんどしてもらえないといった話はよく聞きます。小論文対策や面接練習は、ある意味教科指導以上に骨が折れ、時間と労力を割くからです。自由塾入谷教室、日暮里教室は、生徒の目標、目的に合わせてできる限りのことを・・・と常々考えている塾です。ですから、「推薦で高校に合格したい!」と思っている生徒には可能な限りの対策を講じます。都立高校の推薦入試では、調査書点の他、面接及び小論文または作文を課す学校がほとんどです。配点は学校によって異なりますが、小論文(作文)+面接の得点の合計の比重が全体の5割以上の学校が大半を占めます。特に、普段小論文など書き慣れていない子供たちにとっては、その対策は必ずしなければなりません。自由塾入谷教室、日暮里教室では、例年高校推薦入試への対策講座を開き、ご好評いただいています。ここに、これまでこの講座を受講した生徒や保護者の方からのお声を掲載させていただきます。『3月までお世話になっていました〇〇〇の母です。此の度推薦受験の点数開示をしたところ作文の評価が満点でした。満点の人数も1人のようで、正直作文が苦手だったので、これも塾でのご指導のおかげと親子で感謝しております。報告をしたくこちらにメールさせていただきました。改めてありがとうございました。おかげさまで元気に通っております。楽しい学校生活のようです。 下の子もいずれまたお世話になりたいと思っております。そのときはどうぞよろしくお願いします。 』(2022年度 都立本所高校に推薦合格した生徒の保護者の方より)『私は、推薦入試を受けると決めていたので、内申を上げるために学校のワークに一つずつしっかり取り組み、授業でも積極的に発言しました。過去問やVもぎ、ワークなどでわからないところは塾で先生に質問し、その都度解決するように心がけました。(中略)特に自由塾の推薦入試直前の小論文対策と面接の練習で、自信を持って推薦入試当日に臨むことができたのは大きかったと思います。自由塾の先生方、4年間お世話になり、ありがとうございました。』(2023年度都立三田高校に推薦合格した生徒より)都立三田高校には2024年度もこの講座を受講した生徒が推薦入試で、合格しました。この生徒は、この講座のために、わざわざ数十分かけて、目黒区から電車で通塾してくれました。お母様曰く「近隣の塾でここまでの推薦対策をしてくれる塾はなかった。本当に助かりました。」と。上記の生徒達を始め、都立高校推薦入試では、ここ数年、私達も驚くほど素晴らしい成績を生徒たちが収めてくれています。〈過去3年の都立高校推薦入試合格校〉難関校青山(推薦入試倍率6倍程度)、自校作成の墨田川、上位人気校の三田(2年連続)、小山台、江北、葛飾野、芝商業 などもちろん、がんばって結果を出した生徒達が素晴らしいのですが、多少なりともお手伝いできたのではと思います。私立高校の推薦入試も前年度も全員第1志望に合格することができました。「私達の推薦入試対策への取り組みは間違っていない。」と自信を持っておススメできる講座です。さて、今年度の都立高校推薦入試『小論文、面接対策講座』下記の要領で実施します。●日程:12/4、11、18、1/8 、15 (全5回、いずれも水曜)PM8時40分〜10時+個別面接練習自由塾日暮里教室●内容①小論文、作文の書き方講座、共通課題添削②受験校ごとの個別課題演習(過去問)、添削③面接時の心得④個別の面接練習、アドバイス●受講費(外部生):21,000円(税込)都立高校推薦入試『小論文、面接対策講座』へのお問合わせ、お申し込みはこちらから↓
入谷教室
入谷教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする日暮里教室
日暮里教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする
- 【中間テストの振り返り】平均点50点前後の定期テストに今後どう挑む⁉
- 2024. 10. 2/
- 自由塾代表の中島です。(中島の履歴書はこちら→クリック)台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。自由塾は昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。10月を迎え、ほとんどの区立中学では中間テストが終わり、答案も返ってきているのではないでしょうか。結果はいかがでしたか?各中学の問題や生徒の答案を見て、問題の傾向や今後の対策などについて、今回は書いてみます。まず第一に【傾向1】難易度が上がり、平均点が50点前後のテストも少なくないということが挙げられます。定期テストと言えば、数年前までは平均点60〜70程度が当たり前でしたが、このところかなり厳しいテストが増えています。特に数学、英語で顕著です。教科別に見てみると数学では【傾向2】理由や考え方を式や文章で説明させる問題=活用力を問う問題が増えている英語では【傾向3】教科書の文章以外の初見の長文問題が増えている中学によってその分量に差はあります。すべて教科書以外からという学校も。では、これほど難しくなった定期テストにどう臨めばいいのか、ここからはその対策について。【対策1】得点すべきところで、しっかり得点すること。そのためには日々の学習の積み重ねがとても大切!当たり前という声が聞こえてきそうです。確かにそうです。でも、当たり前のことをしっかりやること、それが何より大切なのです。自由塾入谷教室、日暮里教室の塾生には、平均点が50点前後のテストでも70〜80点をコンスタントに取っている生徒は少なくありません。5,60点の生徒と7,80点の生徒で何が違うのか。基本問題、標準問題で確実に点数を取れているかどうか、それだけなのです。そして、ここで確実に得点できるかどうかは間違いなく日頃の学習習慣、積み重ねにかかってきます。テスト前だけあわてて取り組むような生兵法では、こうはいきません。まず確実にとるべきところで取れるかどうか、ここが第1の得点の分かれ目です。【対策2】学校のテスト前課題とは要領よく付き合う!各中学のテスト前課題、どこも本当に多いですね。ここ数年、特にその量が増えました。個人的には、ちょっと多すぎるのでは?と思うのですが、こればかりは外野が何を言っても届きません。ここでも5,60点の生徒と7,80点の生徒では違いが見られます。7,80点以上をコンスタントに取っている生徒は、学校のテスト前課題が出される前にすでに取り組んでいるのです。何度か定期テストを経験すれば、どのワークからどういった課題が課されるか見当がつきますよね。それを察知して、課題が発表される前に手をつける、あるいはさっさと終わらせている生徒は、テストの得点も高いです。課題を終わらせた後は、本来の自分なりのテスト勉強ができるからです。一方、課題が出されてから始めた生徒は、課題を終わらせるので手一杯、課題を終わらせることが目的になり、勉強が作業になってしまっているのです。逆に課題さえ終えてしまえば…で、終わったら何もしない。これでは結果を出せるわけがありません。自由塾入谷教室、日暮里教室では、「テスト前課題はテスト1週間前までに!」を合言葉に、声がけやアドバイスをしています。そういったことの自己管理の苦手な生徒には、早くから課題となる学校の問題集やワークを塾に持参させ、授業内で取り組ませたり、進捗の確認をします。ここまでは、平均点超えの70〜80点をコンスタントに取るための対策です。では、さらに上の85 〜100点を目指すには・・・ここからは、そんな生徒向けの対策です。【対策3】英語初見の問題の攻略【対策4】数学の活用力を問う問題の攻略80点からさらに10点、15点…積み上げられるかどうか、それはこういった問題のできにかかってきます。塾生達に確認すると、中学校の授業では、ほとんどこういった問題に触れられず、いきなりテストで出てくるとか…こうした問題で得点するには「慣れ」が必要です。自由塾入谷教室、日暮里教室では・・・英語⇒教科書に準拠したテキスト以外に、教科書以外の初見の文章だけの長文対策のテキストを持たせて、長文対策に取り組ませています。数学⇒基本問題が大丈文な生徒には、テキスト、その他の教材から発展問題、思考力、活用力を問う問題を抜粋して取り組ませています。自由塾の定期テスト対策は・・・●定期テスト対策週間試験日の2週間程度前から、テスト対策週間と銘打って、各中学の試験範囲に合わせた指導を行います。希望者は、土日も含めて、通常の授業以外に、対策授業を追加受講することができます。対策授業では、理科、社会も含めて通常受講していない教科も受講できます。●「まず25点UPを目指す!」主要5科目合計で425点以下の場合、次回の最低達成目標は、前回よりも25点以上UPさせることです。25点というと、「そんなに上げられないよ。」という生徒もいます。でも、25点ということは1教科5点上げればいいのです。得点できなかった部分を振り返ったとき、「問題をよく読まなかった」「ケアレスミス」「見直しをしていれば・・・」といった学力とは別に、注意力を強く意識するだけですぐに改善できる部分も多々あり、それだけで25点以上UPさせることが可能なのです。こうした小さな積み重ねで、少しずつ結果を出し、自信をつけていくことが大切です。※自由塾入谷教室、日暮里教室の2学期期末テスト対策週間は11/1(金)〜を予定しています。中間テストの結果を見て「あれっ?」と思った方、先行き不安と思った方、中間テストの答案や問題を持って、ぜひご相談ください。単に点数だけを気にするのでなく、どこができて、どこができていないかを確認し、今後の対策を練ることが何より大切です。ご相談、お問合せ、面談は随時承っております。下記より、お気軽にどうぞ!
入谷教室
入谷教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする日暮里教室
日暮里教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする
- 【優秀賞2名出る】ニュース作文コンクール東京大会
- 2024. 9. 30/町屋教室の新着情報
- こんにちは!東京下町、都電沿線で自由塾町屋教室とブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと、教室長兼部隊俳優のヨシモトです!さて。今回から東京大会のみになってしまったニュース作文コンクール。我が自由塾町屋教室の夏の一大イベントとして、小学校各論文/思考表現系クラスと、中三推薦対策の生徒達が、コンクールに出品をしています。ニュースを読みどう感じたか。原稿用紙の上に、自分の感想と考えを述べる。ワタシ達が大切にしているスキルの成果をみる機会です。さて、今回も大変多くの塾生が入賞しました!#自慢タ〜イム優秀賞足立区立千寿小五年横溝希愛ノアさん都立中対策クラス優秀賞荒川区立第五中学校三年横内風香さん推薦対策秀作賞(佳作)荒川区立第五中学校三年大河内優生ユイさん推薦対策秀作賞文京区立千駄木小六年鷲尾花さん都立中対策クラス秀作賞荒川区立尾久西小四年小野寺桂都さん思考表現選抜クラス秀作賞足立区立千寿小三年田原穂乃果さんラビットコース秀作賞【二年連続】荒川区第三瑞光小三年佐藤友香さんラビットコース多い!すごい!皆さんがんばりました〜!授賞式の模様はまたアップしますね!自由塾町屋教室ブラボー先生®
- 【速読解・思考力講座】今、熱いのはなぜ⁉~読むスピードと正確な読み取りを両立できます。
- 2024. 9. 24/
- 自由塾代表の中島です。(中島の履歴書はこちら→クリック)台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。自由塾は、昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。例年塾にとっては、9月半ば過ぎは、あまり新しい生徒の大きな動きのない時期です。そんな中、この1,2週間で3件のお問合せをいただいたのが、表題の【速読解・思考力講座】です。いずれも小2〜小4の生徒です。体験に来ていただいた保護者の方に伺ってみると「中学受験を考えているが、国語の長文問題に時間がかかり、時間内に終えられない。」「読むスピードは速いけれど、内容がよく理解できていない。」といったご相談。このところ、SNSに押され、読書機会の激減=国語力の低下といった報道が多くなされています。そのような報道の影響もあるかもしれません。当塾が行っている【速読解・思考力講座】は、たまにテレビ等で取り上げられるような1ページを数秒で読み終えるといった超人的なものではありません。けれど、単に読むスピードを速くするだけでなく、正確に読み取る力を高めるものです。超人的とはいかないまでも1年も継続すれば、読書スピードが2倍程度になることが立証されています。しかも内容をしっかり理解しながらです。『読書スピード』と『読解力』を両立できる優れものなのです。【速読解・思考力講座】とは・・・もともと都立中受検や私立中受験をお考えの方に特に人気の講座でした。最近では、前述の通り、読書離れからくる読解力の低下を心配される小学校低学年の保護者の方からのご相談も増えています。コース分けにより、低学年から取り組める講座ですので、いずれ中学受験を…とお考えの場合でも、その準備としてまず国語力を高めることができるので、おススメです。●低学年のうちに国語力を鍛えるために!国語力がないために、算数や理科、社会でも問題文の意味が読み取れず、テストで得点できないというケースは多々見受けれらます。国語力はすべての学習に通じます。また、国語力については、学んだらすぐに力がつくというものではなく、一朝一夕にはいきません。国語力をつけるなら低学年のうちから、そして継続的な学習が必要です。こちらの【速読解・思考力講座】は、タブレットやPCと向き合って、低学年でも気軽に取り組めるものです。もちろんチューターがお手伝いするので、初めてでも戸惑うことなく取り組むことができます。1回40分で、子供たちが興味をしめすようなゲーム的な要素も含まれているので、飽きることなく継続することができます。●都立中受検の適性検査対策、またはその準備に!都立中受検の適性検査にはよく思考力、表現力が大切と言われますが、一方で問題文の膨大な文章量もつとに有名です。普通に読んでいては大人でもこなしきれない分量です。速く正確に問題文を読み取ることで、思考系の問題に十分に時間をかけることができます。また、【速読解・思考力講座】には、パズル的な問題や算数の思考系の問題のコンテンツも多く含まれているため、思考力の養成にも有効です。●私立中受験対策、またはその準備に!入学試験における出題文の「超長文化」が、話題になっています。国語の問題文が15000文字という中学も。これって日本人成人の平均読書速度500文字/分で読むと、問題文を読むだけで30分かかることになり、そうすると考えたり筆記したりする時間は20分低度しかありません。ところが読書速度が2倍になると15000文字を15分で読み終えることができ、考えたり筆記したりする時間に35分も当てられることになります。合格するためには、まず問題文を速くかつ正確に読み取ることが求められます。●高校受験、大学受験対策にも!上記の「超長文化」は高校入試の英語にも及んでいます。さらには大学入試共通テストの国語問題はもちろん、数学でも長文の設問が増えているため、今後速読解力は必須の力と言えます。【速読解・思考力講座】では、トレーニング開始当初400〜600文字/分の受講生が、週1回30分トレーニングで1年後平均1200文字/分へと約2〜3倍のスピードになることが実証されています。(日本速脳速読協会調べ)1200文字/分で読むと、前述の中学受験国語の15000文字の問題文を読むのに12分程度。残りの38分を考える時間に充てられるのです。一度身に着いた速読力は、消えるものではないと言われています。1年継続すれば、一生ものと言ってもいいような力をつけられる優れものです。★こんな効果が期待されます!●速く正確に読み解く力を鍛え、国語力を高める●読むスピードに連動して、考えるスピード、処理スピードもUP!●様々な文章に触れることで、読書観を育成し、読解力の基礎を作る●受験当日実力を発揮!〜速く読み解くことで、思考や見直し時間を確保●動体視力UPでスポーツにも有効性(特に球技、野球チーム等で導入されている事例もあります)【速読解・思考力講座】時間割〈入谷教室〉火曜 16時20分〜17時水曜 16時10分〜16時50分金曜 16時10分〜16時50分〈日暮里教室〉水曜 16時〜16時40分木曜 16時30分〜17時10分※上記以外の時間でも教科指導の授業の前後での受講なども調整させていただきますので、ご相談ください。※【速読解・思考力講座】の体験は随時承っております。体験希望はこちらから ☞ クリック
入谷教室
入谷教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする日暮里教室
日暮里教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする
- 【生涯最後】舞台に出ます!
- 2024. 9. 23/町屋教室の新着情報
- こんばんは!東京下町都電沿線で自由塾町屋教室/ブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!よろしくお願いいたします!さて、表題にありますように、本当にひょんなことから、舞台に出ることになりました!主演てか、三人芝居なのでもうずっとでずっぱり笑。最後に舞台に出たのはかれこれ25年前。四半世紀振り笑。もう、かんぜんなる素人に戻ってしまったブラボー先生が、なぜ今舞台なのか?忙しくて体が壊れやしないのか??事の経緯を書きます(言い訳っぽい!)。30年前。当時高校三年生だったワタシは、アメフト部を引退して、そのまま大学にいくかどうかを迷いながらなんとなく毎日アルバイトに明け暮れてました。バイト先はレンタルビデオショップ。当時は24時間営業ではなかったので、閉店から翌朝までに福利厚生でビデオ借り放題だったんですね。そこで邦画洋画新旧さまざまな映画に触れるのですね。その中でも、ブロードウェイミュージカルを題材にした映画だったり、ハリウッドの超大作にワクワクして、頑張ったらあの中に入れるかしらん?って思うようになったんです。とんでもない勘違い小僧です。今にしてみたら、よくワタシの両親はそんなとんでもな理由で我が子をアメリカにいかせてくれたと思います。すごすぎる。もしも娘が同じこと言ったらワタシならなんとしてでも反対するのに。さて、父親からの二つの条件。それは、危ないから都心の大学はダメ大学に行くのだから必ず卒業これさえやれば、母親を説得してやろう、と。もうちょいドスのかかった感じで言われましたが(ウチの父はめちゃ怖い)、まあそんな感じでした。当時、留学生がフリーズをプリーズと間違えて射殺される、というショッキングなニュースがあったばかりでしたが、なんとか母を説得して、なんの経験もないワタシが、根拠のない自信と、強烈な円高に後押しされ(スポンサーは父)、アメリカDavis&Elkins大学の演劇学部に4年間留学するわけです。でもって25年前、Tokyo Rock’N Paradiseの【七転八越】ってお芝居を最後に軸足を塾講師に置くわけですね。才能ありゃやってたんだから、まあそういうことです。で、時は流れて笑。下町塾長会議の忘年会で進学個別桜学舎亀山先生の奥様・自由塾町屋教室/桜学舎の保護者カウンセラーあべなおこ先生と亀山先生が、なんだかとても意気投合して、「ヨシモト先生役者やってたんでしょ?お芝居の本を書くから手伝ってよ」的なことを言われます。あまり詳しく覚えていない。だって忘年会って忘れていいんでしょ笑?で、今年の春。亀山先生。本当に原作本書き上げちゃった。もう一歩も引けなくなった笑。やるからには、と周りをプロで固めました。原作を劇団の舞台監督/脚本に回し、演技指導・演出・演出助手・照明・音響ぜ〜んぶプロ。と、ブラボー先生®達笑。さて、どうなるんでしょうね笑。ぜひチケットお求めいただき、ご笑覧ください!◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢動画も今後上げていきますよ!もう後にはひきかえせない。生涯最後のステージ。やるぞ。自由塾町屋教室ブラボー先生®
- 夏期講習の明らかな成果がここに!~中3の生徒3名の模試結果が証明
- 2024. 9. 21/
- 自由塾代表の中島です。(中島の履歴書はこちら→クリック)台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。自由塾は、昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。まだまだ暑い日が続いていますが、気がつけば9月も半ばを過ぎました。夏期講習の総括をと思いつつ、2学期スタートの忙しさにかまけてここまで来てしまいました。総括とは少し趣が違いますが、夏期講習の大切さを示すデータが取れましたので、ここに表示させていただきます。日暮里教室の中3の生徒3名の夏期講習後に実施された大手会場テストV模擬の結果です。実は今年中3の夏期講習の受講率が例年に比べ今ひとつ・・・と少し残念に思っていた中で、この3名はほぼ連日出席し、多くのコマを受講してくれました。下のグラフの右上がり具合をみてください。↑Aさん↑Bさん↑Cさんわかりづらい?では具体的な数値をお見せします。(受験前ですので、個人が特定されないようAさん、Bさん、Cさんで表記します。)すべて夏期講習前の時点でのV模擬の偏差値との比較です。(夏期前⇒9月)Aさん3教科58⇒67(9up)/5教科56⇒63(7up)Bさん3教科43⇒48(5up)/5教科46⇒50(4up)Cさん3教科55⇒61(6up)/5教科54⇒58(4up)そして3名とも第1志望の都立高校の判定がC⇒AまたはD⇒Bと2段階アップしたのです。私自身、この模試結果を見た時、中3の他の受験生達も頑張っている中 、この結果を出した3人の覚醒ぶりに小躍りして喜びました。もちろん、これは塾の夏期講習が云々以前に、本人たちが本当にがんばった結果です。夏期講習後半には、連日のそれなりに長時間の講習で疲れも垣間見えましたが、それでも音を上げず、各教科の宿題にも真摯に取り組んできてくれた結果です。まずは、そのがんばりに拍手を送ります。まだ、本番の結果が出たわけではないので糠喜びは禁物ですが、しっかり向き合ってがんばれば、ちゃんと結果に表れることを実感した3人は、受験が終わるまで走り続けてくれると確信しています。ここまでお読みいただいて、夏期を始め、季節講習の大切さを少しご理解いただけたでしょうか?最後に特筆すべきは・・・上記3人とも、中学で3年間、部活もがんばってきた生徒達であるということ。自由塾入谷教室、日暮里教室はこうした部活や生徒会、委員会活動をがんばっている生徒との相性が良いと感じています。私なりの分析ですが、その理由はまず拘束時間がそれほど長くないこと、その一方でやる時はやるという姿勢が徹底されていて、短時間でも濃密な指導がなされているからだと考えます。上記3人のうち、ひとりは小6の途中から、他のふたりは中学入学当初から入塾。中学では、部活が大変でもほぼ休まず通塾しがんばり続けたからこそ、学力の土台や学習習慣ができて、この夏のがんばりがより効果的だったのです。それともう一つ、自由塾入谷教室、日暮里教室には生徒とのコミュニケーションをしっかり取れる講師が多く在籍していて、生徒の現況を把握しながら的確にアドバイスしているということが言えるでしょう。夏期講習中にも随所にそういった場面が見られました。自由塾入谷教室、日暮里教室では、上記のように部活や他の習い事、学校の諸活動などに積極的にがんばっている生徒も多く在籍し、それに寄り添う講師たちとともに切磋琢磨しています。ご関心を持っていただけましたら、ぜひ一度体験してみてください。ご相談もお気軽にどうぞ!
入谷教室
入谷教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする日暮里教室
日暮里教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする
- 【圧倒的】自由塾町屋教室が成績を公開するとこうなる
- 2024. 9. 16/町屋教室の新着情報
- こんにちは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室/ブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!よろしくお願いいたします!学習塾や中学高校で合格実績とか、成績実績とかをやりますよね?ああ言うの、あんまり好きじゃあなくって。ほら、
あんなんウソ書けるしコラ、合格実績もほぼすべての学習塾が延べ人数で紹介するじゃあないですか?あれ、意味ありますかね?そもそも自由塾町屋教室は合格実績を全く出さないことで有名です。難関都立中高一貫校6/8人とか出したときも自慢せず、粛々とそれ以外の発信で集客してきました。先輩の頑張りが、客寄せになる事に違和感があるからです。奴らは確かに寝る間を惜しんでやったけど、果たしてお宅の子はどう?が抜けている。
もちろん、内部生にはA君〇〇中合格〇〇中合格◯◯中不合格、のように、一人づつの戦績をシェアしています。入る前の方にそんなもん、みせませんよ笑。仲間になるかどうかもわからんのに。大体ね、そういうの、好きじゃなくって(二度目)。もちろん、全員合格なんて出たら多分お祭り騒ぎだから自慢するんでしょうが、都立中高一貫校とか、難関都立高校とかって全員合格しにくいんですよね。そうなると、涙を呑んだ、悔しい思いをした塾生もいるわけで。で、この子もめちゃくちゃにかわいい塾生ちゃん、なわけじゃあないですか?その子を差し置いて、『ほら、こんなに合格したんすよ!』ってやるのがなんか気持ち悪い。ですので、当教室は、例えば学校名・個人名を出してる【実在する塾生】が、その体験談を語るってパターンであれば、そういう『努力の結果』をシェアしてもいいのかなって。保護者ホイホイ(!)にはなりたくないが、自由塾町屋教室で切磋琢磨したらこうなった!は自慢したいしね。で。ある日、新聞チラシにて、他塾が学校氏名付きで成績開示(しかもみんな上位者)している所があったんですね。火が付くブラボー氏。いいですか?その塾の紹介する生徒の成績は、みんなそろいもそろってよかったのです!まるで、全塾生がこんな成績とっているよ、と言わんばかりに。・・・どうせやるなら徹底的にやろう!と思い、自由塾町屋教室は、区立中塾生の全生徒の成績開示をしようと思います笑#どんな対抗心?。もちろん、名前NG多数になる(いちいち確認するのは面倒)ので、何人かの成績優秀者に声をかけて写真撮影したのですが、それ以外の生徒は名前を伏せて学校名と5教科のシェア。そりゃそーよ、全員個人情報なんだから、特定されたら大変でしょ笑。また、都立私立生は極端に人数少なく、これも個人特定されたらあれかなと思い、除外しました。この子達もいい成績なんすけどねえ。成績がいい子も沢山います。また、まだまだ勇者になり切れてない子もしっかりいますね。そう言うアレコレ、今から全部見せちゃいます笑。成績悪い子は自分が悪いんだから、上がるまで復習すればいいです。だいたい、塾にいるだけで成績があがる、だなんて幻想です。はっきり、入塾前に説明しましたよね?塾なんて変えたって、本人がペンを持たなきゃ0点でっせ、って転塾相談の際、お伝えしましたよね?忘れたとは言わせませんよ!こっちは覚悟を問うためになが〜い体験期間取って、彼が彼女が頑張るって言ったんですから!・・・お父さんお母さんが一生懸命に働いて出してくれてるのだから、塾生の君たちは、せめて5教科300点以上は出そうぜって発破掛けています(青色)。志望校を選ぶ方に立ちたきゃ400点以上(赤色)、上位校難関校都立トップ7狙うなら最低450以上(金色)欲しいねえ、なんて伝えています。逆に、450点以上持っていて、偏差値55位の高校で三年間トップ張って指定校推薦狙う、ってのもひとつの戦略でしょう。ワタシ達は合格実績出さないから、別に子ども達が行きたいところに行ければハッピー。塾の為の受験?とんでもない!報われない受験にならないように、行けるところはどこ?てなヘンテコな質問をされないように一生懸命に伴走しているのですね。ではまず中1からです。中1生は誰も写真公開に協力してもらえませんでしたが(中学入りたてだもんね、そりゃそーか)、原中一年の五十嵐さん(423点)は学年一位をとったそうです!ブラボー!その他荒川第九中(462点)・尾久八幡中(469点・学年二位、九教科学年一位)も頑張りました!!!荒川区は中間実施していない学校が半数なので、ちょっと見積もり甘かった生徒もちらほらいますが、おおむねカラーが付きましたね!特に英語に注目してほしいのですが、多くの生徒が高得点をたたき出しているのがわかります。これにはちゃあんと理由があって。自由塾町屋教室の小学部ではほとんどの生徒が小学英語を受講しています。で、当教室の小学英語は、何年生から始めても中一の易しい基礎テキストを配布しているんですね。で、学校のシラバスのような進捗ありきでははりませんから、しっかり身についてから単元を次に進めていきます。そりゃあもうしつこいくらい繰り返します。定期テストがある中学に上がる際にはキッチリ理解できて新教科に臨む、とこういうからくりです。続いて中2!厨二病患者が続出!もうちょっと取れるはずだぞうみんな!!!小学英語とは逆説的に、貯金を使い果たした生徒が【英語なんて簡単だ】と、高をくくった結果がこれです。今復習しないととんでもないことになりますよ!1年でいい成績だった子も落ちているのが心配。部活動も中核になり、学習に割ける時間が限られている中、コツコツと頑張った原中二年根本理子さん(461点)が前回の学年7位からトップにランクアップ!5教科平均90オーバー!素晴らしいですね!この調子を維持しよう!ことばの学校/国語担任森田先生と根本さん続いて3年!受験学年ですからね、ほとんどがカラーにランクアップしていますね。ブラボーです。まだまだ伸ばしますよ!欲しいのは筆記用具と覚悟だけ#とテキスト!荒川一中・嶋村君(466)の所は順位が出ているんですが、ワタシの肌感じゃ、順位が公表されてない荒川九中・安立さん(480点)や、原中体験生(465点)も1位前後じゃないかなと見ています。荒川一中・渡邉さんは(457)中2からフルマーク記録更新中!嶋村君とは一位を取り合っているいいライバル。中3で満点を叩きだした安立さん、合計点をあげて来た足立九中・山村くん(451)は都立中高一貫校対策クラスからのリベンジ組。二人とも照準は難関校狙い。しっかり攻め落とそう!嶋村くんが写真OKなのに、担任がNGでした笑!学年一位、おめでとう!渡邉さんは中間学年一位。この成績で悔しいと言えるのはスゴイ!次回は嶋村君を追い越せ!ほんで嶋村くんも負けるな笑!五教科平均90点オーバー!特に主要三科目にめちゃくちゃ強い山村くん(平均95点)!満点!五教科合計480点すげ!密かに500点を期待しています!自由塾町屋教室がたまに成績を公表すると、ここまでやっちゃうんだね、っていうお話しでした。よくよく見てみるとたまたま担任も全員元自由塾町屋教室出身でしたね!8割OBの自由塾町屋教室。その他、縁故やお近く理科大生も多く指導に当たってくれています。はっきり言ってめちゃくちゃ層は厚い。まあ、どんだけ講師がすごくても、やるのは本人ですけどね。成績表をご覧の通り、この人数に加えて私立都立生も通っていますので、2024年度の中学部は満席ですね、体験生もちらほらいるし。というか、小学部の持ち上がりが特に辞めないので、なんだかんだで毎年、中学部は入りづらくはなっております。まずは、公式LINEから無料登録しておいて、メルマガ読んで先出情報をキャッチすることを強くお勧めします。とにかく全員心配笑。次の定期テストも気合い入れるぞおおおお自由塾町屋教室ブラボー先生®
- 2学期中間テストにはこう臨む!要注意ポイントは? ~中間テスト徹底対策指導〈5日間無料〉
- 2024. 9. 12/入谷教室の新着情報 日暮里教室の新着情報
- 自由塾代表の中島です。(中島の履歴書はこちら→クリック)台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。自由塾は、昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。
長かった夏休みも終わり、2学期がスタートしました。
本来ならば、ここでじっくり新学期の授業に取り組みたいところですが、各区立中学では2学期の中間テストがすぐにやって来ます。
年々、実施時期が早くなっている気がするのですが、こればかりは決まっていることですから仕方ありません。
とにかく早目、早目の準備と対策をすることが大切です。
【2学期中間テスト対策週間】
●入谷教室 9/14㈯〜テスト終了まで
※試験日程の早い駒形中学はすでに対策指導を始めています。こちら⇒クリック
●日暮里教室 9/11㈬〜テスト終了まで
★テスト終了まで5回の授業を無料で受講していただけます。(自由塾に通塾経験のない方)
※6回以上の受講を希望される場合は、追加受講費がかかります。
早い時期に行われる2学期の中間テストにどのように対処すればいいのでしょう?教科ごとのポイント、その他気をつけるべきことを挙げておきます。〈中1英語〉●中1は英語が要注意です。be動詞と一般動詞の違いが整理できず、頭の中が混乱しているところに、2学期から3人称単数が入ってきます。このあたりから、英語が苦手な生徒は、本当にわけがわからなくなってくるのです。ほとんどの中学で2学期の中間テストの範囲に、この3人称単数が入ると思われます。中1の生徒にとって、ここは最初の踏ん張りどころです。〈中2数学〉●多くの中学で、「一次関数」が試験範囲に入ってきます。関数は高校入試でも私立、都立を問わず必ず出題され配点も大きい最重要単元です。ここのでき次第で、合否が分かれると言っても過言ではありません。一次関数が理解不能だと、中3で習う二次関数はもっと理解できません。今回の中間テストから心してかかる必要があります。〈中1、中2共通英語〉●ここ最近の英語の定期テストの問題で顕著なのが、教科書の文章以外の初見の英語長文問題が出題されるということです。このような問題に慣れていない生徒は、完全にお手上げです。自由塾入谷教室、日暮里教室では、教科書に準拠したテキスト以外に、長文読解のテキストをお持ちいただき、対策を講じています。●中1、中2を問わず、2学期の中間テストは、1学期の期末テスト以降の内容が試験範囲となります。ほとんどの区立中学で、1学期の期末テストは 6月中に終了していますので、それから1カ月半程度は授業があったことになります。1学期の内容を夏休みですっかり忘れていませんか?もう一度1学期の内容もしっかり復習しておきましょう!●こちらでは何度も書いていますが、ここ数年、定期テスト前の課題がかなり多く、それを終わらせるのがやっとという生徒が本当に多いです。試験時期が早いからと言って、今回課題が少し少なめかというとそんなことはなく、私が確認した限り、いつも通りです。夏休み気分が抜け切れていないお子様が、課題への取り組みもいい加減になっているということはありませんか?テスト前課題の進捗、しっかり取り組めているかぜひご確認ください。ご存知かと思いますが、高校受験にとって大事な内申は、テストの得点だけでなく課題の達成度も大きく評価されます。自由塾入谷教室、日暮里教室では、学校の課題やワーク、配布されたプリント等を持ち込んでもらって、それも使用して指導します。また、テスト前課題の進捗を確認しながら、早く終わるよう声掛けします。【2学期中間テスト対策週間】
●入谷教室 9/14㈯〜テスト終了まで
※試験日程の早い駒形中学はすでに対策指導を始めています。こちら⇒クリック
●日暮里教室 9/11㈬〜テスト終了まで
★テスト終了まで5回の授業を無料で受講していただけます。(自由塾に通塾経験のない方)
※6回以上の受講を希望される場合は、追加受講費がかかります。
※9/14(土)、16(月・祝日)、21(土)、22(日)、23(月・祝日)、27(土) もテスト対策の授業を開講します。
9/16,27は入谷教室のみ
※テスト前課題のワークなどが進んでいない場合はお持ちください。まずは、ご相談から。
1学期の定期テストの問題、答案があれば、できるだけお持ちください。
それらや課題の進捗具合をもとに、今回のテスト対策のカリキュラムを組ませていただきます。
各生徒の理解状況に合わせた個別指導で、まず中間テストで結果を出します。
入谷教室
入谷教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする日暮里教室
日暮里教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする