私はよく授業中に、『質問の質が悪い』とか、『ちょと何言ってるのかわかりません』(漫才師か)とか言います。エキサイトした授業の中で、言いたい事がまとまらずに思っている事を主観で話しては、他者には伝わらないよ、という事をわかって欲しいからです。
ブラボー先生にうかつに質問して良く突っ込まれる悪手ベスト3
●質問おうむ返し
●質問質問返し
●どゆこと質問
質問を反芻しているのではなく、ただ聞き返しちゃっている生徒。まずは咀嚼(反芻とか咀嚼とかって食べる用語の隠喩が続くな、ダイエットだから気になるわ)してから質問するとよろしい。
質問を質問で返す生徒は能書きったれ(笑)に多いです。こういう生徒は宿題をやらない理由を何個でも出せる子が多いような気がします。で、はぐらかす、みたいな。
どゆこと質問の生徒は甘えん坊さんがおおいですね。設問を音読みしてあげるとあら不思議、『そゆこと!』と言います。もちろん、手を挙げて『どゆこと?』って聞く前と後ろで問題が変わる訳はありません。
前段の『ちょと何言ってるのかわかりません』は、本当は『長く教えているヨシモはお前さんの言ってる(質問)の意味はわかるけれども、それじゃ他者には届かないぜ』って事なのです。ですから、質問も、よく考えて言い直させてます。特に都立中高一貫校対策クラスでは口酸っぱくいいます。主語が無い解答なんて、みてもらえるものか!
採点者は、生徒の気持ちを忖度して解答を読み解いてはくれません。基本、〇か✖か、です。そこにおしい、はないのです。たどり着いた理解の最後の最後。言いたい事をきちんと紙の上に残すことが大切なのです。
答合わせの時、独り言で
『これはおよそ〇だな』
って言う生徒が実は好きな
自由塾町屋教室
ブラボー先生®
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------