東京荒川区町屋で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®︎こと教室長の吉元です!今日も新しい気付きをシェアしてまいります!
それでは、いってみよー!!
新型コロナウイルスの大流行により、今年の目標であった【空中戦(SNS発信による広告戦略)を勉強する】が、単なる目標ではなくてガッツリとした経営上の指針となってしまいました。
只今ワタシがコミットしている活動は、
✅note(ブログ型SNS)
✅スタエフ(ラジオ配信型SNS)
✅YouTube(動画配信型SNS)
✅倍ほめコラム(こちら)
です。
塾生の親御さんはこれらにプラスして毎週大体同じ原稿用紙4.5枚のボリュームのメルマガと、個別LINEでやり取りしています。
親御さんの熱量によって連絡の頻度はまちまちですが、あまり連絡の無い方には逆にワタシの方から連絡します。
連絡を密にして一緒に子育てしましょう!と言っている学習塾に、一ヶ月もの間体験してから入塾しているので、煩わしいと感じる親御さんはいない、と信じています。
そもそも、熱苦しい!って思う保護者は当教室には合いませんからね笑。
さて。
先日、たて続けにSEOコンサルを受けました。SEOは平たく言うと、HPでの営業活動最適化って事ですね。どのようにしたら検索で引っかかってくるか、とか、耳ざわりの良い言葉はどんなものか、とかGoogle AIに見つかるには、とかをですね、一生懸命勉強したわけです。
で、そんな中、コンサルタントにですね、こんなことを言われるブラボー先生。
『吉元先生、合格実績を全面に押し出して、保護者にベネフィット(預けたらこうなる)を見えやすくしましょう』
・・・
一生懸命にオンライン会議でメモをとるワタシのペンが止まり、それ以降愛想笑いに終始したのにはきちんと訳があります。
【自由塾町屋教室が合格実績に前向きじゃない理由と代替案】
ワタシ達にとって、塾に通う全ての子どもはかわいい塾生です。ですから、合格した子もそうではなかった子もかわいくて仕方ない。
毎年都立の難関校を志望する子が沢山いる我が教室では、ご縁あって合格いただいた子も、そうではない子もいるってことで、その子達が合格した子の実績を見たらなんて思うかしら?と言うのがそもそも合格実績に前向きにならない理由です。
最初は中学高校大学、全てのコースで合格になる【グランドスラム】を達成するまで意地でも公開しない、と思っていたのですが、せめて同じコースがオール合格だった年は公表してもいいんじゃない?と思い、2020年度入試から、コース毎第一志望パーフェクトの場合は公表する事にしました。
ここまで読んで、『わあ、負け惜しみ言ってらあ』と思う方も、ワタシたちとは相性よくないかと思います。ワタシたちは、できるだけ透明化をはかりたいのですが、事情がそれをさせたくない、と言う事がわかっていただけないのですから。
・じゃあ、代替案って何?
名前・写真・学校名を明かしてもいいよ!と許諾を得た塾生で、合格に関わらずとても素敵な成績を修めたものは、選抜して公表しています。これは合格実績ではなく、ただの自慢です笑。ですから、非受験生でも、作文コンクールに受かっただとか、英検漢検で自分の学年よりも上の級に受かった子などを紹介しています。
これは、
『あ、ボクのワタシの学校の子がこんなすんごい賞をもらっている』ということで、地元に根付いたワタシ達の教室が、地元密着型だとわかってもらうためです。
ですので、かたくなに合格実績を出さない強気の学習塾、自由塾町屋教室でした。
#それでもわかる人にはわかってもらえるからね
自由塾町屋教室
【コメントは以下のリンクよりお願いいたします!】
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------