今回はまず『京華中学校・高等学校』の入試報告レポートです。
特筆すべきは
●受験者数が激増して、倍率が跳ね上がり、厳しい入試になったということ。
●その結果、中学で245名、高校で237名、計482名の新入生を迎えることとなりました。(昨年は計404名)
このように、多くの受験生に選ばれる理由として
●男子だけの環境で、伸び伸びと何でもチャレンジという教育方針に共感。
●在校生の穏やかな雰囲気が魅力。
●先生方の勉学や生活面における細やかな指導、大学受験への手厚いサポート
などがアンケート結果として挙げられています。
では、令和4年度の大学合格実績は・・・
●大学合格者数 延べ1005名(過年度生含む)
●早慶上理17名
●国公立大学18名
●GMACH 97名
●日東駒専 186名
という結果でした。
京華は、「入口より出口が高くなる学校」という話はよく耳にします。
それは
●コース制による生徒それぞれの学力に合う学習環境作り
●充実の各種講習
の賜物であるとお話を伺いながら思いました。
また、
学習塾アンケートによる『サンデー毎日』の首都圏オススメ私立中学ランキングでも毎年複数項目でランクインしています。
・面倒見が良い
・入学時の偏差値に比べ、大学合格実績が高い
の2項目は、昨年も第1位。(12年連続)
・生徒や保護者に勧めたい
・生徒や保護者の入学後の満足度が高い
・最近、大学合格実績が伸びている
といった項目でも上位にランクインしています。
上記の「面倒見が良い」という点については、京華の面倒見は手取り足取りということではなく、
「認める、応援する、評価する、できるまで待ち、生徒の可能性を徹底的に信じること。」
という説明がありました。
やはり、京華は生徒にとっても保護者にとっても、心強い味方になってくれる学校であると実感した報告会でした。
【京華中学校説明会】
5/21(土)14:30〜 学校生活の様子・生徒による学校紹介
6/25(土)10:00〜 授業見学会
14:30〜 学習体験
【京華高等学校説明会】
7/18(月祝)14:00〜 クラブ体験・生徒による学校紹介
8/27(土)10:30〜 クラブ体験・生徒パネルディスカッション