新着情報
【自由塾45周年】お陰様で迎えることができました!
2023. 12. 25/町屋教室の新着情報 /
自由塾代表の中島です。
(中島の履歴書はこちら→クリック
台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。
自由塾は都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。

自由塾は、今日12/25クリスマスが誕生日(創立記念日)です。
今年で45周年を迎えることとなりました。
ひとえに、これまで元気に自由塾に通ってくれた多くの卒塾生たち、現在通塾してくれている塾生たち、
そして、自由塾を信頼してお子様を預けてくださった保護者の皆様方のお陰です。
節目の年にあたり、特別な感慨と感謝の気持ちで一杯です。

45年前、自由塾は台東区元浅草の地で産声を上げました。
初期は、まず学校の勉強をしっかりということで、基礎、基本の充実を第一に心掛けて指導していました。(現在もその方針は柱の一つです。)
中間、期末テスト対策週間を立ち上げ、当時塾生数もそれほど多くなかったこともあって、その期間は生徒全員 、毎日長時間塾にいてテスト勉強に取り組み、途中私たちの賄いによる食事タイムもありました。
テスト直前の土曜泊まり込み指導や夏休みの信州合宿なども懐かしい思い出です。

その後、台東区の本部教室は北上野→入谷と何度か移転し、現在地へ。
自由塾にとって大きな転機の一つとなったのは、都立中受検対策への取り組みでした。
第1号の都立中学が台東区内の白鷗だったということもあって、おそらく都内のどの塾よりも早くその対策に取り組みました。
「都立中受検クラス」を皮切りに、低学年向けの「ラビットコース」、「プレ都立中受検〜思考・表現の時間」と思考力や表現力を育成するクラスを設け、自由塾の新たな柱を構築すべく、授業内容や教材の研究に注力しました。
昨今の活用力や記述力を問われる大学受験を始めとする教育界の流れを見るにつけ、この方向性は間違っていなかったと確信しています。
私立中学受験でも、単なる暗記や機械的な計算にとどまらない思考力を問われる問題が増えてきたこともあり、ここは自由塾の出番と「いきいき私立中受験クラス」を立ち上げ、「中学受験で疲弊しない親子共々いきいき受験」を提唱するに至りました。

その後、「ロボットプログラミング教室」、「速読解思考力講座」などその時代にマッチして、かつ子供たちにプラスになる!と思ったことは積極的に取り入れてまいりました。
コロナの初期、一斉休校時はオンライン授業も。そういったことが不得手な私ですが、子供たちの学びを止めるわけにはいかないと、詳しい講師たちのアドバイスを受けながら、数カ月間、オンライン授業のみの時期もありました。
直接子供たちと顔を突き合わせて、軽口をたたきながら笑顔でやり取りすることが一番好きな私にとって、ある意味一番苦しい時期でした。

今年になって、日暮里教室に電子黒板を導入。
講師陣がより充実した授業を提供でき、塾生たちの授業へのモチベーションをより高められると考えての決断でした。
ひと口に45年と言っても、時代とともに試行錯誤しながら、少しずつ進化し歩んでまいりました。
ここでその歩みを止めるつもりはありません。
50周年、100周年と続く塾を目指して、さらに精進してまいります。
今後共、自由塾のことを心に留めていただけますと、これに勝る幸せはございません。

これまで自由塾に関わってくださったすべての方に、心より感謝申し上げます。
45年間、本当にありがとうございました。

 2023年12月25日
 「いきいきと学ぼう!」自由塾代表 中島正浩











【❝いきいき❞私立中受験対策クラス】新年度生先行募集スタート!
2023. 12. 8/入谷教室の新着情報 / 日暮里教室の新着情報 /
自由塾代表の中島です。
(中島の履歴書はこちら→クリック
台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。
自由塾は都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。

 自由塾は「追い込まず、親子共々いきいき受験」を提唱しています。目標に向かって、家族みんなで一緒に盛り上がっていけるのが、ベストの形と考えます。
ピリピリした空気、時に悲壮感も漂わせながら・・・そういった受験ではなく「みんなでいきいき受験」を私たち自由塾は精一杯お手伝いさせていただきます。
【新年度「いきいき私立中学受験対策クラス」2月開講】

★自由塾の「いきいき私立中学受験対策クラス」では…

●生徒ひとりひとりの志望校や理解状況に応じて、最適のカリキュラム、テキストで指導します。

●各生徒に合わせて、難しすぎる問題や単なる詰込みは除外し、無理なくムダなく指導します。

●お子様に合った私立中受験を学校選びからお手伝いします。 

★集団指導ではなく、個別指導で中学受験勉強をするメリットとは?

●集団指導でありがちな、わからないまま先に進んだり、「そんなのわかってるよ」といったことを何度も繰り返したりといったことがなく、自分のペースや理解状況に合わせて効率的に学習することができます。

●集団指導では質問ができない生徒でも、気軽に先生に質問することができます。

●苦手単元や弱点を集中的に学習することができます。また、入試直前には自分の受験する学校の過去問を中心に学習することもできます。 

こんな方におススメ!

●偏差値だけでなく、校風などが子供に合った学校を選びたい

●集団指導より、個別で丁寧に教えてもらいたい

●スポーツや他の習い事を続けながら、受験勉強したい

●大手進学塾が合わない(合わなかった) 

※大手進学塾で合わなかった小4の生徒は小5の初めから、もう一度基礎から見直し、苦手分野や弱点単元を補強することをおススメします。

※新年度から好スタートを切るためにも冬期講習で塾に慣れていただくのもおススメです。(冬期講習では外部生2名のみお受入れ可能)

 ご家庭には、補強すべきポイントや今後の学習方針等を下記の通りフィードバックさせていただきます。 

 ●教科ごとの理解状況

 ●今後の課題、こうすればもっと伸びる


★現在「いきいき私立中学受験対策クラス」 を受講中の5年生(台東区立金竜小)S.S君の保護者の方から

それまで補習クラスで通塾していましたが、5年生に上がる前の春先にお母様から中学受験のことでご相談いただきました。

当初、都立中受検にするか、私立中受験にするか、お迷いのようでしたが、その違いやそれぞれのメリットについてご説明させていただき、自由塾の「いきいき私立中学受験対策クラス」をお選びいただきました。

日頃からおとなしめの生徒なので、私立中受験の学習を始めた当初は、がんばり通せるかな?と多少の心配もしました。でもそれは杞憂に終わりました。

1,2カ月が経過したころから、能動的に授業に取り組んでいるのが明らかに見てとれるようになりました。

そして「勉強が楽しい!」が」口癖のようになりました。

それに伴い、模試の成績も毎回着実に上がっています。

7月偏差値 60→10月偏差値 2科67/4科64

こちらS.S君のお母様にいくつかお伺いしたので、そのまま掲載させていただきます。

Q1私立中学受験をすることに決めたきっかけは?

 〜仲良しの友達から感化影響を受け、本人自ら受験を希望しました。

Q2私立中受験に向けての勉強をするようになって、「勉強が楽しい」と、意欲的に机に向かっていらっしゃいますが、その理由は?

 〜友達と勉強の進み具合を話すようで、友達を目標に切磋琢磨しているからだと思います。

Q3自由塾の「いきいき私立中学受験対策クラス」で学んでいて、良かったと思うところはどういう点でしょうか?

 〜大勢の中では、なかなか質問しづらい性格ですが、こちらのクラスでは質問がしやすく、質問することが楽しいようです。

 丁寧に親身な言葉が返ってくることが日々の励みになっているようです。いつも温かいアドバイスに私も感謝しております。本当にありがと  うございます。


★大手塾からの転塾で大きく伸びた生徒をご紹介!

〈安田学園中学先進コース現2年 Yさん〉

それまで某大手塾に通塾していましたが、受験へのモチベーションを失い、小5の2学期か自由塾に転塾。入塾当初は反応も表情も希薄で、「大丈夫かな?」という印象でした。ところが通塾から2,3カ月して、なんだか楽し気に通塾しているなと感じているうちに、みるみる模試の成績が右肩上がりに!

毎回、にこにこ笑顔で、かつ真摯に机に向かい、授業の最後には「もっと宿題を出してください。」とリクエストする能動的な姿勢。

入試前半は体調不良もあって少し大変な思いもしましたが、最後は満面の笑顔と大きな納得で受験を終えることができました。

Yさんの外部模試の4科偏差値の変遷〉

小5・7月(入塾前)40 ⇒ 小5・12月(通塾2カ月)48 ⇒ 小64月(通塾半年)61 ⇒ 小610月(通塾1年)66 

1年余りで偏差値26UP!

まさに自由塾の提唱する「いきいき中学受験」を体現してくれた生徒です。

Yさんのお母様から昨年受験後にいただいた体験記はこちら→Click!


★よくある質問No1「中学受験はした方がいいの?」へのお答え

小学生の保護者の方からのご相談、ご質問で一番多いのがこれです。

お子様ひとりひとり、それぞれ個性があり、かつ向き不向きもあるので、一概には言えません。

ただ昨今、私立高校の推薦基準が一応に大幅に高くなり、中学受験時の偏差値では40台の学校が高校受験の推薦基準だと通知表で5と4だけでなければ受験できないといったケースも少なくありません。

こういった現況を鑑みると、小学生のお子様をお持ちのご家庭では、一度中学受験を検討してみる価値はあると思います。

★まずはご相談から。中学受験に対する不安やお悩みなどお気軽にどうぞ!

「私立中、都立中どちらがいいの?どちらがうちの子に向いてる?」

「どんな中学を選べばいいの?」「親はどんなふうに受験に関わればいいの?」

 …等々、いろいろありますよね。

どんなことでもお気軽にご相談ください。親身にお答えさせていただきます。

もちろん入塾前だけでなく、入塾後も保護者の方とのコミュニケーションは大切にしています。

3回の定期的な面談期間以外でも、ご希望があればいつでも面談の時間を設けさせていただきます。また、指導報告を定期的にメールでお送りし、それに対するご質問やご要望にも双方向でやり取りできるシステムを構築しています。

自由塾は、なんでも話せる、いい意味で「敷居の低い塾」です。だからこそ、学校選びからお手伝いできるのです。 

まずはご相談から。

こんなことを聞いたら・・・などとお気遣いなく、どんなことでもお気軽にどうぞ!


【新年度「いきいき私立中学受験対策クラス2月開講】
少人数のクラスですので、定員になり次第、募集休止とさせていただきます。ご了承ください。
ご予約、ご相談は下記から↓
                                                      

         ご相談 、ご予約お申込

 

「受験はゴールではなく、通過点です。」

だから追い込まず、受験で疲弊しない子に。 


入谷教室

入谷教室のページを見る >
create フォームからお問い合わせする
date_range 面談予約をする

日暮里教室

日暮里教室のページを見る >
create フォームからお問い合わせする
date_range 面談予約をする
【都立中受検対策クラス】新年度生先行募集スタート!
2023. 12. 1/入谷教室の新着情報 / 日暮里教室の新着情報 /
自由塾代表の中島です。
(中島の履歴書はこちら→クリック
台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。
自由塾は都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。

今回は、気が早いと言われそうですが来年度の話を。
自由塾の看板クラスのひとつである『都立中受検対策クラス』
来年2月から新年度新クラススタートとなりますが、ひと足早く先行募集させていただきます。
と申しますのは、このクラスはここ数年、5月のGWの頃にはほぼ満席になっていて、後からご相談いただいてもお受けできないケースが増えてきているためです。(今年度のクラスは募集休止中です。)

この『都立中受検対策クラス』について、少しだけ説明を。
➀パズルなどを通じて、まず「自分で考える」ことを徹底し、考える力と考える姿勢を育みます。
 これは、単に受験だけでなく、その後も生きてきます。
➁一方通行の授業ではなく、講師や他の生徒と意見を交わしながら、考えを深めます。
 大手にない少人数制対応だからできるのです。
③「書くことの楽しさ」から教えるので、自然に表現力がアップします。
 初め2,3行書いて手が止まっていた生徒が、1年後には原稿用紙1〜2枚なら躊躇なく書けるようになります。
〈なぜ、後伸びする生徒が多い?〉
このクラスで学んだ生徒達は、地元の区立中学に通うことになっても学年上位に入り、難関高校や上位校に入る生徒が多いです。
「なぜ?」それはこのクラスで「考える姿勢」と「考える力」をしっかり身につけるからです。

【都立中受検対策はいつから始める?】
●大変申し訳ないのですが、4年生からの『プレ都立中受検対策クラス』があるため、外部からの新規の生徒は少人数の募集となります。
4年生からのプレクラスには間に合わなくても、5年生から始めた方が効果的です。
なぜなら、自由塾の『都立中受検対策クラス』は、2年かけて完成度を高め、ゴールに導くことを第一の目標にしているからです。
●では、6年生からでは間に合わない?いいえ、これまで6年生からこのクラスに加わって、都立中に合格したした生徒がいるのも事実です。
ただし、それは基礎学力のしっかりした生徒に限られます。
そういった生徒でも年度初めからの入塾がおススメです。まず、年度前半に考える姿勢と考える力の養成を徹底して行うからです。

【スポーツやその他の習い事と両立できる⁉】
●実は、この『都立中受検対策クラス』。他の習い事、特にスポーツ系と両立させている生徒が少なくないのです。
これまで都立中に合格した生徒でも野球少年が多かったり、ダンスや水泳などの習い事を続けながら合格した生徒を輩出したりしてきました。
都立中受検には、勉強だけでなくいろいろな経験も大切なのです。自由塾はそういったことも理解した上で、サポートさせていただきます。

【宿題の内容と量は?】
●曜日ごとに担当講師も指導内容も違うため、宿題の内容も多岐に渡ります。
まず年度前半は・・・
・グラフや資料の読み取りの基本的な問題の演習⇒視野を広げ、分析力を高めます。
・数理的な思考力を問われる問題の演習⇒論理的思考力を養成します。
・小学生新聞のコラム欄の書き写し、要約、感想⇒記述力、要約力を高め、書くスピードも大幅に上がります。
・研究レポート  等
年度後半になると・・・
適性検査の過去問の演習やその解き直しが中心になります。
1コマの授業に対して、宿題は60分〜90分集中して取り組んでいただければ、取り組める内容が多いです。
年度後半になると、6年生には強化ポイントの個別課題などを課し、もう少し負荷をかける場合もあります。

【思考力や表現力を養う指導だけで学校の勉強は大丈夫?】
これは保護者の方に、時々質問されることです。
これに対しては、4教科の学力テストを実施すると、このクラスの生徒が上位を占めるという現実で「大丈夫!」と断言できます。
自由塾の『都立中受検対策クラス』では、多岐に渡る分野をいろいろな角度から学習することで、学力は総じてバランスよく上がります。
上にも書きましたが、このクラス出身の多くの生徒が後伸びして、中学でも活躍していることが、それを立証しています。
私立中学でも適性検査型の入試を行なっている学校では、適性検査の勉強をしてきた生徒が、最終的に学習面では上位を占めるといった話はよく耳にするところです。

【新年度都立中受検対策クラス2月開講】
定員になり次第、申し訳ございませんが募集休止とさせていただきます。
ご予約、ご相談は下記からどうぞ↓

入谷教室

入谷教室のページを見る >
create フォームからお問い合わせする
date_range 面談予約をする

日暮里教室

日暮里教室のページを見る >
create フォームからお問い合わせする
date_range 面談予約をする
1
お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.