こんにちは!自由塾町屋教室ブラボー先生®と申します。学習塾の運営したり、一講師として子どもに気付きの授業をしたり、毎日noteに投稿したりする、まあまあ人生忙しく生きているマン・オブ・ザ・ジュウジツです。
本日はnoteに書いたある記事についての考察をこちらに書いてみようと思います。
さて、ご家庭で子どもを見たら一番良く言うフレーズってなんですか?
①手洗った?
➁勉強しなさい!
③今日はどんな一日だった?
さてさて、どうでしょう?おそらく問いかけの①③ではなく、➁でしょうかね?
①確認魔は、心配だからどうしても確認したくなっちゃうお母さん。
③は、ある程度子どもを一人の人間として同じ目線を持っている親御さんだと私は考えます。
問題は、➁っす。
これはね〜う〜ん。
学習塾のおっちゃんが言っていいのかしら??
まあ、ツマンナイ一言ですよね(言っちゃった!)
過保護・過干渉は子どもの成長をとめています。それに気づくことが大切です。
こんな記事を書いたんですが、これを表に出すのはちょっと怖いなあって事で有料記事にチャレンジしました。書籍同様、100パーセント心血注いで書いたコラムです。初回限定100円です!
是非。
なんかこっち
久しぶりだな
自由塾町屋教室
ブラボー先生®