東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと教室長のヨシモトです!
本日は来年度、2022年度の募集状況についての大切なご報告となりますので、将来自由塾町屋教室で勉強したいとお考えのご家庭は、是非最後までお読みくださいね。
自由塾町屋教室は、2フロア・5つの教室がある学習塾です。現在、200名近くの子ども達とワイワイガヤガヤ楽しく勉強しています。下は未就学児から、上は大学受験生まで。ボリュームゾーンは小学4年生から中学3年生です。中学受験・高校受験で終わらずに、持ち上がりで進級する生徒が大多数です。このことにより例外的に高校部もあります。
特に、中学受験組はほとんどの生徒が上に進級します。
新中1には非受験組の区立中進学生もたくさんいます。そうなると、確保しなくてはならないのが講習時の受講者数です。
自由塾町屋教室では講習と通常授業を分けて指導しています。夏などは朝から夜までひっきりなしに生徒が来ます。おしよせるってイメージです。新型コロナウイルスの影響もあり、クラスではハイブリッド式の授業(オンライン・オフライン)を行っていますが、緊急事態宣言の開けた10月現在、原則ほぼ全てのクラスで対面になりました。
自由塾には伝統的に、「自ら自習をする」という文化があります。沢山の子ども達が、空いている机を探して勉強に来ます。開校当時に専用の自習室がありましたが、今は常にクラス使用しています。
2020年、2021年と、とても沢山の子ども達の学習をお手伝いする機会に恵まれました。ワタシは、数を追えばいいとは考えていません。やはり、小さいころから知り合った子たちは最後まで責任持ってお学習のお手伝い、伴走をしっかりと成し遂げたいと思っているからです。
そこで、大変心苦しいのですが、教場キャパシティーと、指導クオリティの両面から鑑みて、来年度、以下のクラスにおいて、現在募集の取りやめを考えています。
2022年度、募集を取りやめるクラス
新小5都立中対策クラス※
新小6都立中対策クラス
新小6私立中対策クラス
新中3全クラス
※現四年生の【思考表現コース】受講生の内、どのくらいの生徒が都立中対策クラスに進級するかまだ分かりませんが、今の子ども達が全て進学するとなると空きは全くでません。また、2021年度募集停止中のプライベートイングリッシュについては生徒の事情に合わせて都度募集になります。
健全な教場運営のため、突出した人数の学年を抱えてしまうことを避けないとなりません。
現段階で、すでに来年の受験学年が全塾生の3分の1を占めております。実は、二学期以降、何名かの当該学年のお問い合わせをお断りしている状態です。
将来自由塾町屋教室での学習をお考えの方は、大変申し訳ございませんが、どうかご理解の程よろしくお願いいたします。
【LINEメルマガ会員について】
非常にまれなケースですが、進級に伴い退塾・転塾を希望する生徒が少数出る場合があります。ワタシたちの方でも、都立中受検に合わない、私立中受験をするには覚悟が足りない、というようなケースは、正直に言うようにしています。
万が一上記クラスに欠員が出た場合にのみ、自由塾町屋教室の公式LINEに登録していただいた方を優先的にご紹介しようと考えています。
また、進級したら・進学したら自由塾町屋教室を体験したいとお考えの方も、先にメルマガ会員になっておくと、毎週1回自由塾の活動内容や教室連絡・イベント告知などをいち早く得ることができます。
LINEでの子育て相談・進路相談も無料で直接ワタシブラボー先生と何度でも行うことが可能です。
✅いつから志望校を決めたらいい?
✅高校進学に必要な検定は?級は?
✅留学したいんだけどどうすればいい?
✅子どもが不登校になってしまった
多くの生徒・親御さんとの面談経験を活かして、様々なご相談に乗りたいと思う、地域一のおせっかいです。毎週一度の有料級メルマガを無料で読むことができますので、この機会にご登録お願いします。
2022年募集に関しては随時更新させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
【自由塾町屋教室公式LINEはこちらから】
自由塾町屋教室