
- 春期講習で、現学年の復習&新学年の予習
- 2021. 3. 2/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
1年前のこの時期は本当に大変でした。コロナの感染が拡大し始め、得体の知れないこのウイルスに皆、戦々恐々。
学校の一斉休校も始まり、正直なところ私達も春期講習どころではありませんでした。
でもそんな年度末、年度初めのせいで、新学年のスタートで少しつまづいてしまい、その後もなかなか波に乗り切れなかった子ども達がいたのも事実です。
私自身、スタートの大切さを痛感させられました。
今年こそしっかり準備をして、新学年に臨みませんか?
★自由塾の春期講習では…
●現学年の復習
現学年の学習内容で「これだけは!」という内容をチョイスして復習します。
一斉休校の影響で、学校で駆け足で習った内容も再度しっかり確認します。
●新学年の予習
新学年がスタートした時に、学校で「あっ、これやった!」「わかる!」と言えたら自信になります。
好スタート間違いなしですよね。
自由塾の春期講習では、1学期に教わる内容の中で、重要単元を先取りします。
自由塾に通塾経験のない方は、春期講習を最大8日間無料で体験していただけます。
春期講習で自由塾を体験してください。
ひとりひとりに誠心誠意、新学年のスタートをお手伝いさせていただきます。
春期体験受講はこちらから ↓
お電話でのお問い合わせはこちら
入谷教室:03-5603-6846
日暮里教室:03-3806-3610
- 小学生英語・英検対策コース~体験会のご案内
- 2021. 3. 1/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 小学生から英検にチャレンジ!英語好きの種をまこう!このクラスでは、たくさん英語を「読み」「書き」「聞き」「話し」、お子様の未来につながる「英語好きの種まき」をいたします。英語は、たくさん触れたら身に付きます。「楽しい!」「好き!」と思えたら、どんどん身に付きます!♪このクラスで大事にしていること♪●英文の順番で読み、理解する練習を行います。(日本語に訳して理解するのではなく、英文のまま理解できるようになることを目標にしています。)●英単語をたくさん覚えます。●英文を書く練習をたくさん行います。●英語らしい発音とイントネーションの指導を行います。●小学生のうちからどんどん英検にチャレンジします!(中学生は忙しいです!小学生のうちから英検に合格しておくと、高校受験でも有利になります♪)★講師紹介★〈Ryoko先生〉早稲田大学大学院 教育学研究科英語教育専攻 修士課程終了海外留学経験有り明るい笑顔と優しい語り口で、生徒、保護者からの信望が厚い。工夫を凝らした授業で、子どもたちを英語好きにします!〈Yoko先生〉サンフランシスコ州立大学で国際関係学学士号取得海外語学留学&海外企業就労経験の合計5年明るさに満ちた授業で子どもたちに元気とやる気を与えてくれる。「英語を得意科目にします‼」小学生英検対策4技能コース2022新年度体験会入谷教室 2/4(金),18(金),25(金)日暮里教室 2/8 (火),22(火),3 /1(火)
入谷教室
入谷教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする日暮里教室
日暮里教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする
- 速読解・思考力講座体験会レポート 2月17日自由塾入谷教室
- 2021. 2. 22/入谷教室のブログ
- 2月17日(水)、自由塾入谷教室にて、「速読解・思考力講座」体験会を開催いたしました。7名の小学生が参加してくれました。日本速読速脳協会の久保さんも講師として来て下さり、速読に関するお話を楽しくうかがいました。みなさん興味津々、目を輝かせながら聞いていました。お話の後は、一人一台ずつパソコンを使っての体験です。読書速度を計測したり、脳トレにチャレンジしたり。あちこちから「楽し〜〜い!!」という声が聞こえてきました。あっという間の1時間でした。小学生には、「中学受験」「高校受験」「大学受験」「英検」などなど、これから様々な受験の機会があります。それらのどこにおいても、「速く、正しく読める力」は絶対に必要です。楽しく学んで、大事な力が身に付く講座を用意して、お待ちしています。ぜひぜひまたご参加くださいね。今後の速読解・思考力講座 体験会
●入谷教室 3/13(土)17:45〜18:45 3/31(水)10:00〜11:00
●日暮里教室 3/20(土)17:45〜18:45追加開催 ×3/6(土)17:45〜18:45満席 ×3/24(水)16:30〜17:30満席
※日暮里教室は両日とも満席になりました。4月も体験会実施予定です。
※体験会では、まず現状の読むスピードを測定。その後、目の動きのトレーニングや速く読んだり考えたりする短時間のトレーニングで、その効果を実体験していただきます。
お電話でのお問い合わせはこちら
入谷教室:03-5603-6846
日暮里教室:03-3806-3610
- 新中1スタートダッシュ講座のお知らせ ~中学生の勉強法をアドバイス!
- 2021. 2. 15/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
中学生には中学生の勉強法があります。それを早い段階でつかみ、確立することが中学で好成績を維持し、高校受験で成功するためには必須条件となります。
では、中学生の勉強法とは・・・
①毎日、学校の授業の復習をする。できれば翌日の授業の予習も。
はい。当たり前のことです。でも、この当たり前のことができていない生徒が意外と多いのです。それだけ?と思われるかも知れませんが、これを継続すること。実はこれに尽きるのです。
②定期テストと上手に付き合う!
テスト前になると、塾のワークや市販の問題集をやりたくなります。でも定期テストの最高の教材は学校の教科書であり、学校で使っているワーク、そして授業の板書を写したノートなのです。まず、それをしっかりやること。必ずや結果につながります。
自由塾は中学生の効果的な家庭学習法として「時間割順勉強法」を提唱します。
簡単に言うと、学校の時間割を見ながら、その日の学校の授業をもう一度自分で再現し復習する勉強法です。(今度もっと詳しくお伝えしますね。)
この勉強法をしっかり実践した生徒は必ず成績が上がります。
さて、自由塾では現在、新たに中学生になるみなさんに、
中学準備の「スタートダッシュ講座」を開講中です。
●英語、数学は楽しい!と思っていただけるところから始めます。
●中学の授業を先取り。中1の1学期に教わる内容を指導します。
●中学生の勉強法を伝授します。
これまで当塾に通塾経験のない方は1か月間体験していただけます。
「新中1スタートダッシュ講座」
体験受講はこちらから ↓
お電話でのお問い合わせはこちら
入谷教室:03-5603-6846
日暮里教室:03-3806-3610
春から中学生になるみなさんが、希望に胸を膨らませて新たな校門をくぐることを願っています。
- 速読聴「英語」講座 体験会のご案内
- 2021. 2. 9/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 2021年1月、大学入学共通テストがスタートしました。センター試験と比べると、英語の出題に関しては、次のような変更点がありました。①配点センター試験:筆記200点、リスニング:50点共通テスト:リーディング100点、リスニング100点⇒リスニング重視の傾向が高まっている!②リスニングセンター試験:問題が2回読み上げられた共通テスト:2回読みと1回読みの両方が出題される⇒リスニングの比重が増え、一度で聞き取れる力が必要!③リーディング発音、アクセント、語句整序問題は出題されなくなった⇒読解量が大幅に増加し、多面的な情報処理能力が求められるようになった!共通テストでは、大量の英語を読み、聞き、理解し、考えた上で答えを導き出す力が問われます。高得点を狙うなら、「英語を英語のまま理解する力」が必要です。従来、日本の英語教育では、和訳して英文を理解する授業が行われてきました。例えば、"I want to be a pianist in the future."という英文を理解するときには、”I”(私は)から"in the future"(将来)に飛んで、"a pianist"(ピアニスト)、"want to be"(なりたい)に戻る、というような読み方です。しかし、この読み方では、英文が長くなればなるほど意味の把握に時間がかかります。それよりは、"I want to be a pianist in the future."という英文のまま理解できた方が、効率がよいとは思いませんか?自由塾の「速読聴英語講座」では、上記のように「英文を英文のまま」読む練習を行います。読み上げられた英文を聞きながらの練習ですので、リーディングとリスニングの能力を同時に鍛えることができます。しかも!「速く」読めるようになるので、英検や入試の長文読解に余裕を持って臨むことができるようになります。
こんな方にお勧めします♪
☆英語の自信をつけたい中学生、高校生
英語のリーディング、リスニングの力は、一朝一夕で身に付くものではありません。
受験直前になって「もっと速く読めればいいのに。」「リスニング対策をもっとしておけばよかった。」と、思わなくていいように!
対策はできるだけ早く始めましょう。
☆英検対策を頑張りたい方
「速読聴英語講座」では、語彙力もアップします。
英検対策にもピッタリです。
黙々と問題集に取り組むよりも、効率よく楽しく学習できますよ。
☆本当の英語力を早くから身に付けたい小学生
英語を日本語に「訳して理解する」癖のつく前に、英語を英語のまま理解する練習を始めてしまいましょう♪
〈速読聴英語講座2022年度新規生体験会〉
●入谷教室 3/5(土) ・3/19(土) 18:45〜19:45
●日暮里教室 3/12(土)・4/9(土) 18:20〜19:20
体験のお申込みはこちらから↓
入谷教室
入谷教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする日暮里教室
日暮里教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする