
- 自由塾のプラチナレッスン
- 2017. 10. 11/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 先週、私が担当する都立中対策クラスで特別授業「『メディア・リテラシー』を題材にしたケース・メソッド*」を行いました。先ずは、ケースとなる教材の音読から始め、●メディアとは何か●メディアの特色●メディア・リテラシーとは何か●メディア・リテラシーはなぜ必要なのかなど、いつもとは違った授業展開でしたが、生徒は真剣に考え、主体的に学んでくれました。私見ですが、LSRW** スキルは外国語を学ぶときだけでなく、母国語である国語でも大切な要素だと考えております。加えて、ケース・メソッドは、双方向で主体的かつ他者からも学べる学習方法です。都立中適性検査で求められるスキル「自分の考えを論述する」を養成するに打ってつけの学習方法であると考えております。そして、特別授業のクライマックスは、ゲストのレクチャー。朝日学生新聞社***の市野修平氏に、「普段授業で使用している小学生新聞の構成」と「メディア・リテラシー」について、プロの目線でお話しいただきました。また、Q&Aコーナーにおける「どうすれば作文を上手に書けるようになるのか」「なぜ朝日学生新聞社で働いているのか」などシンプルな質問にも丁寧に答えていただき、受講生は新たな学びを得て満足していました。市野さん見学だけのはずが、無茶振りにも快く対応していただき、ありがとうございました。自由塾の今回だけのこのプラチナ・レッスン。一番学びが多かったのは、講師である私だったのかも知れません。河野講師河野のブログです。こちら からどうぞ!読んでいただけると、うれしいです。
- ロボットプログラミング教室親子体験会 10月の日程
- 2017. 9. 25/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- ご好評をいただいておりますロボットプログラミング教室。10月も親子体験会を開催致します。ぜひぜひ一度体験してみてください。世界が変わるかもしれませんよ。開催予定10/ 7(土)午後4時30分〜6時 日暮里教室10/14(土)午後4時〜5時30分 入谷教室10/21(土)午後4時30分〜6時 日暮里教室10/28(土)午後4時〜5時30分 入谷教室対象:小1〜小6各回4組までで締め切らせていただきます。 中島
- 数研、漢検次回の受検日程
- 2017. 9. 11/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ 【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- 数検 11月11日(土)午後1時20分〜 日暮里教室申込締切は10月7日(土)です。お電話またはメールでのお申込みも承っています。Tel:03-3806-3610Mail:nippori@jiyujyuku.com漢検 10月28日(土)午後2時〜 入谷教室申込締切は9月27日(水)です。お電話またはメールでのお申込みも承っています。Tel:03-5603-6846Mail:iriya@jiyujyuku.com漢検 10月28日(土)午後2時〜 町屋教室申込締切は9月13日(水)です。お電話またはメールでのお申込みも承っています。Tel:03-5855-1019Mail:machiya@jiyujyuku.com漢検、数検の級を取っていると、高校入試の際にポイントになることもありますよ!数検・漢検対策コースも設けました。ご相談ください。自由塾
- 夏期講習、まだ間に合います!
- 2017. 7. 24/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- いよいよ今日から夏期講習が始まりました。今年の自由塾の夏期は「本気の夏」がテーマです。私共も例年以上に準備に時間をかけました。ここ2週間程は、我ながら本当によく働いたと思います。さて、「もう始まってしまったから、夏期の申し込みは無理」と思っている方はいませんか?今日からスタートしましたが、今週は受験学年、受験クラスがメイン、他の学年、クラスの生徒たちは来週から本格的な講習が始まります。一部、定員のクラスやコマもございますが、まだご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。できる限り力になります!今年も夏期講習前に、愛猫ミミの墓参りに行ってまいりました。ミミについて、くわしくは1年前のブログをご覧ください。↓今年は久々に家内とふたりで訪れることができ、遺影の中のミミはいつになくうれしそうでした。気持ちも新たに充実の夏に臨むつもりです!中島
- 自由研究課題にも使える実験教室&ロボットプログラミング教室体験
- 2017. 7. 24/日暮里教室のブログ 入谷教室のブログ
- 実験教室&ロボットプログラミング教室体験のご案内夏休みの自由研究課題にも使える実験とロボットプログラミング教室の体験が同時にできます。●8/5(土)午前10時〜12時30分 日暮里教室●8/19(土)午前10時〜12時30分 入谷教室●実験内容「不思議な鏡の部屋」ハーフミラーを使った鏡の工作です。どこまでも部屋が続いているように見える不思議な部屋を作ります。●実験キット代1,080円定員になり次第、締め切りますのでご了承ください。こちらからイメージ画像もご覧ください。お申し込みはお電話03-3806―3610またはメールでnippori@jiyujyuku.com