ブログ
【ブラボー先生®︎教育コラム】教育界のバズワードはこれだ!
2019. 11. 18/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

先日ノーベル賞を受賞した、名城大の吉野教授が若者へのメッセージとして『バズワードに注目せよ』と述べてました。
で、たまたまその記事を読んだワーカホリックのワタシは【これで一本書けそうだぞ】と笑、スマホに搭載しているメモ帳アプリを早速開いた、とこういう訳です。

ジムの休憩室で^_^

所で、このスマホアプリですが、私が使う全てのデバイスと同期していて、続きは電車でも自宅でも教室でも書くことができます。ですから、今このアプリ上にはとんでもない量のブログや書籍の書きかけやアイディアメモ、気になる記事のURLなど、仕事に関する私の行動の源泉となる、ありとあらゆる情報がはいっています。もしもこのアプリが突然消し飛んだら、ヨシモトは控えめに言って熱出して寝込みます笑。

━━━━━━━━━━━━━

閑話休題。

まず【バズワード】について調べてみましょう。
〜Wikipediaによると、


【バズワードとは、日本語での意味は、もっともらしいけれど実際には定義や意味があいまいな用語のことで、英語では、特定の期間や分野の中でとても人気となった言葉のことである。権威付けされたり、専門用語や印象付けるような技術用語。コンピュータの分野でよく使われるが、政治など広い分野で使われる。】とあります。バズワードがしっかりと形成されたなら、もうその言葉は日常まで落とし込まれた常識、とこうなる訳ですね。20年前、何人の人がITという言葉(元・バズワード)をきちんと認識できたでしょう?まあ、そういう感じで捉えていただければ。

つぎ。
【吉野教授は、今流行りのバズワードを知る事で10年後の世界を予測できる、と言っています。】と、その記事は結んでありました。

━━━━ひとつ、ブラボー先生もやってみますか。最近、塾の会合や教育業界の方とお話をする上で私がよく聞くバズワード。

それはズバリ、【学業の個別最適化】です。

まだ、あまり耳慣れない単語でしょう?要するに、『個別に最適な進捗で勉強を進める事』でしょうか。生徒がよく分からない、解けない問題を、その子がどこでつまづいたかを深掘りして遡って個別に勉強する事。これはなんとなく自由塾のチュートリアルコースに似ている、ような。でも、society5・0ではこの作業をAIを用いてやっちまおう、とこう言う訳ですね。

society5・0??
はい。今度は内閣府のホームページからの引用です。どうぞ。

【狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く、新たな社会。(中略)IoT(Internet of Things)で全ての人とモノがつながり、様々な知識や情報が共有され、今までにない新たな価値を生み出すことで、これらの課題や困難を克服します。】

具体的に、【人工知能(AI)により、必要な情報が必要な時に提供されるようになる】社会、だと。つまり、AIがいままでの学習履歴から弱点を計算、割り出してその子に最適な問題演習を提示する、そんなイメージ。不特定多数に発信するテレビコマーシャル→ネットの閲覧履歴からその人の趣味嗜好に合ったネットコマーシャルと言えばわかりやすいでしょうか。

・・・はっ!

いやいやいやいや。

本人のやる気はどこに?学ぶってそんな簡単なものじゃないでしょう?って思うのは果たして私だけでしょうか?人間に知識をアプリよろしくインストールする機械臭がすごい^_^。

まず、これってば生徒の苦悩と思考能力と発想力とを奪ってやいないかしら?都立中高一貫校集団授業の在り方で、このごろ荒川/吉澤とよく話し合います。どうしても時間が足りなくなる、と。45分のテスト解説が100分で足りないと言うほどに盛り上がる、と。各々意見を言ったり、他者の解答の書き方を参考にしたり。皆で皆の解答を精査しますから、当然宿題やってこないものはいません。

それを復習して解き直しを何度もできたら最強ですが、まあそこまでするのには時間と根気と覚悟が入りますね。やったら出来る様になるでしょう。でもそこまで出来る者はあまり多くない。個別最適化は、耳障りは良いですが人間として切磋琢磨という概念が抜け落ちているように思います。第一、寺子屋っぽくない笑。自由塾町屋教室のチュートリアルは、個別最適化であってそうではない、と思います。心の働きと頭の上に光が灯るその瞬間を重視する授業でありたい、そう思うから。無理やりやる気(のつもり)にさせるのではなく、シナジー効果でその気にさせる空間作り。

ので、来年度より中3英語は今までの四技能クラスと合併してクラスを大きくしようと思います。今年の夏期講習でも思ったのですが、10名そこそこの、このくらいの集団であれば誰一人見捨てずに英語を得意に出来そうだと感じています。時間は120分と長いですけども、沢山の事を教えられそうです。乞うご期待。

もちろん、ある程度の理解力とガッツは求められます。向き不向きもあるでしょうから、チュートリアルで個別指導も引き続きやります。私立生・私立受験生はむしろこっちがいいかな、と思います。内部生にはお知らせしますねー。




?最後宣伝みたいになったぞ?
由塾町屋教室ブラボー先生®︎









【下町塾長会議】中2秋問題
2019. 11. 11/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

毎週木曜日0:00は、YouTubeチャンネル、【下町塾長会議】の更新日。収録に集まるのは、大体に月に1回ほど。こう見えても(!?)塾を経営する三人は、何かと忙しいので、タメ撮りです !
撮影前、基本的に我々三名は話の流れを全く決めずに、『今日は何の議題で行こうか?』とか、『目安箱になんかお悩みメールありましたか?』など少し話して、議題を決めたらもうすぐに会議メンバー亀山先生がパソコンでバババっとタイトル打って電子黒板に反映させて即収録に入ります。なぜなら我々塾長会議のコンセプトは『塾の先生て、普段どんな話をしているの?』だからです。基本井戸端会議ですから笑、長く回して亀山先生がバッサバッサとハサミ入れます。それでも無理なら前後編に分けてるみたい。



番組登録おねがいしま〜す!

ある日の収録日。あーだこーだと議題を決めていると(大体1ヶ月分ですからね)、会議メンバー飯塚先生がポツリと『この時期の中2って、こじらせますよね・・・』と一言。これに亀山先生ヨシモトもすぐ反応、『あるあるあるある!』と盛り上がっちゃって、『待って待って!もったいないからもうそれで1本やっちゃおう』とすぐにカメラを回す事になりました笑。多くの子供がこの時期から発症するので、と飯塚先生が名付けた【中2秋問題】。このネーミングセンス、好き。会議メンバーは果たしてこの問題にどう立ち向かうのか、、、?詳しくは、オンエアをご覧ください!

この先、会議メンバーは塾生の為の神社巡りや公開収録なども企画しています・・・でも、まー本当に、反響が無い笑。皆さん、再度お願いです!番組制作の張り合いになりますので、是非番組登録、為になったり面白いお話聞けたらいいねボタン宜しくお願いします^_^ 

下手すりゃ当ブログの1コラムより少ない、いいねの数。会議メンバー3塾合計数百人塾生いるのに、、、謎だ笑。

先日メンバーが出演した『魚住りえのカイシャを伝えるTV』のリンク貼って置きますので、是非。




中2秋問題の似たよな症状に、【中1秋問題】、【中3夏・まだ中2病患者問題】などもあります。
【下町塾長会議】最新作・中2秋問題


わしゃ未だに12病
自由塾町屋教室
ブラボー先生
親と子の私立都立中学高校受験相談会2019
2019. 11. 4/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

もう先月の事になりますが(このところ、書くネタがたくさんあって、ずいぶん遅れての蔵出しデス)、今年も自由塾町屋教室から多くのスタッフを引き連れ、東京私塾協同組合主宰の相談会へ参加してまいりました。参加とか書いていますが、一応ヨシモトは副実行委員長でしたからね、当日は精力的に会場をウロウロ(?)していましたよ!

今回は例年と違い、東西に開催を分け(一応西は支部あつかいになっていましたが、それって別に子どもたちには関係ないですからね)、以前使用していた九段下にありますグランドパレスを会場に開催されました。自由塾生にとっては去年の新宿会場よりもアクセス良かったかしら?入場者の公式発表は1200組。事故無く、このボリュームくらいが複数校回れて、無料セミナー聞けてちょうどいいのでは?と思いました。

今回、我が自由塾町屋教室が誇る二人の教務主任がですね、とっても重要なお仕事を拝命していました(こう書くとそのほかに参加してくれた久保木・渡邊・小林がちょっとカワイソか・・・三人とも一生懸命子どもたちの誘導に当たっていました!)。
整理券も秒速でなくなる人気ぶり!みなさん真剣に吉澤の講義に耳を傾けていました!

進路相談に真摯に向き合う荒川先生。今年度から自塾内の保護者面談・入塾相談も担当しています!

論文女帝(毎回こんなこと書いて怒られないかしら)吉澤。去年の組合主宰の論文練習会での授業の評判が組合理事会内でとても良かったので(ヨシモトも一応理事会の末席に座っております笑)、今回なんと都立中高一貫校適正検査Ⅰ、さらに高校受験論文対策の2回、セミナー講演を依頼されました。荒川は『受験なんでも相談』の相談員を担当。吉澤の講演は大人気で整理券売り切れ、満席の回もありましたし、荒川に相談をした生徒はその後、自由塾で体験授業を希望(体験を経て、入塾しました。A君、頑張ろう!)するなど、二人とも大車輪の大活躍でした!私も鼻が高い!ブラボー!

・・・その頃ヨシモトは、母校の先生と仲良くお話ししていました・・・笑。

自由塾町屋教室が開校以来毎年こうしたイベントに参加しているのは、ひとえに子どもたちに多くの選択肢を与えたいからです。面倒な仕事もそりゃあありますけれども笑、子どもたちに、『なんでも面倒くさがるとロクな大人にならない』って説いていますからね、もう逃げ場がない笑。沢山の塾生・保護者とも挨拶できました。お近くの公立、私立の学校の先生にもご挨拶。

ヨシモトは気になる学校の校長先生を捕まえてはなにやらヒソヒソ・・・アイディアマンですからね、暗躍しておりましたよ笑。

さあ、いよいよ高3生、中3生、小6生は正念場。最後までしっかりと併走してまいります。これからも自塾の生徒のために汗をかいて行きますよ〜




自由塾町屋教室
ブラボー先生
【下町塾長会議】ザ・TVショウ
2019. 10. 21/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

【下町塾長会議】
当コラム既報通り、先日我々下町塾長会議の面々が【魚住りえのカイシャを伝えるテレビ】に出演して参りました。
結構喋ったつもりですけど、オンエアではあんなにコンパクトになっちゃうのね笑。でもでも我々の人となりが伝われば、もうそれでいいです笑。
カットの声がかかるたび、メイクさんが額の汗を抑えにやってきてくれました。魚住さんはじめ、誰も汗かいてないのにね。いやんなっちゃう。
まあ、それなりに自分の学習塾に対する思いもカットされずに電波にのったし、ついでに発売前の本の宣伝もさせてもらった(いよいよケツに火がついてきたぞ)し、いい思い出になりました。
放送後は2次使用が可能で、関東千葉圏以外では試聴できなかった映像素材も頂きました。 




番組内でヨシモトが言った、『私たち個人塾は宿り木よ』ってことは、私が常に思っていることです。私がある程度の歳になるまではこの場所で笑、その時々の子どもたちとやっぱり毎年ワーギャーいいながら勉強していると思うのです。変わらずに。ですから、何時でも遊びに来てね!ってことです。

もとい、休み時間に遊びに来てね!


自由塾町屋教室 
ラボー先生


町屋教室 メディア掲載情報
2019. 10. 14/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /
★自由塾町屋教室メディア紹介★


2020年11月NEW!塾ジャーナルに寄稿しました!


2020年1月 【塾ジャーナル】様の取材を受けました





2020年2月 【学びネット】様に掲載されました


【月刊私塾界】様の取材を受けました


【スタスタ】様の取材を受けました

 

【塾シル】様の取材を受けました

【YouTube チャンネル 下町塾長会議】
毎週木曜更新!吉元教室長が出演中です!
★お悩み相談募集中!



チバテレビに出演しました!

【魚住りえのカイシャを伝えるTV】

毎週開校月曜日・HP上にコラムを掲載しています!

【ブラボー先生®倍ほめコラム】


自由塾町屋教室ブラボーチャンネル開設!

ブラボー先生®初の書籍、【倍ほめ】絶賛発売中です!!

倍ほめコラムは只今noteにて投稿中!



インタビューを受けました!



自由塾町屋教室









お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

個別相談 入谷教室
個別相談 日暮里教室
個別相談 町屋教室
塾生の声
保護者様の声
  • 幼児教育・ラビットコース
  • 小学生の授業風景
  • 都立中高一貫校対策の授業風景
  • 中学生・高校生の授業風景
  • 定期試験対策週間の様子
  • 町屋教室・『ことばの学校』

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.