ブログ
【コース案内2025年度版】思考表現コース
2025. 2. 3/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /
低学年のうちから都立中高一貫校を視野に入れている生徒・または学校の勉強も大事なのはわかっているけど、感受性や発想力豊かな子供にそだってほしい・・・思考・表現コース(町屋教室では小学4年限定)はそんなご要望からはじまったコースです。

ですからきっちり受検する!と意気込む生徒から(㊟検という字は都立中高一貫校のテスト名が適性検査という所から来ています。私立中入試は入学試験だから受験という字をあてます。)、まだそこまで考えてないけど、作文を得意になってほしい!読解力を付けてほしい!という生徒とその保護者に、おすすめのコースです。

コース内容は・・・内緒です。いやいや、なんて説明したらよいのだろう?とにかくコンセプトはビックリ箱。都立中高一貫校対策・高校受験責任者の専任講師のヨシザワが、毎週実に色々なことをやります。

教科は国語算数理科社会ではなく、横断型。さらに瞬発力を付けるためのパズル。あえていうなら記述・要約はほぼ毎回、しっかりやっています。ときには時事問題にも切り込みます。選挙の話から円高/円安、暗号作成(!)や百人一首まで。

遊びと勉強の境界線をあえてぼやかし、苦手意識を取っ払うことから始めます。その日その日でやることちがいますから、生徒は飽きないはずです!彼女は準備が大変ですが。

書くことに重心を置いてるこのクラス。

2024年度も、このクラスの中から朝日学生新聞ニュース作文コンクール入選者がでました!素晴らしい!

授業は町屋教室にしては長い80分。5年生から始まる都立中高一貫校対策コースは100分ですから、慣れてもらう意味でそのように作成しました。

2024年度はクラススタートした子供があまりにもバラバラだったので週2回、一般クラスと選抜クラスに分けて指導しましたが、現在担任とは2025年度はみな同じクラスで大丈夫そうだ、というジャッジです。

とはいえ、教務主任がやってるクラスなので、週1の開催。他のコースや習い事をしていて受講に興味のある生徒は申し訳ありませんが調節してもらう必要があります。

また、毎年この学年の下のクラスのラビットコースから卒業生が進級してきますから、今年度の募集枠も残り少なくなってきました。


柔軟に物事をとらえ、思考してほしい。
どんなことにも『なんでだろう?』と、
疑問を持ってほしい・・・


このクラスではギリッギリまで答えを教えたりしませんので、あしからず(笑)

2025年度から、現在まだ検討段階ですが思考表現コマを週2にふやし、理系をブラボー先生®が担当するという案が社内で出ています。ワタシ一応社長なので、そんな重要情報前もって教えてほしかったのですが・・・笑。


燃えます。


集え、エジソン。
自由塾町屋教室
ブラボー先生®


◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
  2025年度先行エントリー
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢



『がんばれ!受験生』 埼玉の私立中学入試結果も
2025. 2. 1/入谷教室のブログ / 日暮里教室のブログ /
自由塾代表の中島です。
(中島の履歴書はこちら→クリック
台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。
自由塾は、開塾46年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。

今年もこの日がやってきました。
2月1日、東京の私立中学の受験がスタートする日です。
2日後には都立中を始めとする公立中高一貫校の入試、そして私立高校入試、都立高校入試・・・と続きます。
いよいよ本格的な受験シーズン到来です。
私達、塾人にとっては、心落ち着かぬ日々、胃の痛くなるような日々がひと月ほど続きます。

とは言え、埼玉の前受け受験、私立高校の推薦入試など、実はすでに熱い日々が始まっています。
ここで少し中間報告を。
【埼玉私立中学入試結果】
ニュース等でご存知の方も多いと思いますが、今年埼玉の中学入試は前年から出願者数1万6000人増とかなり熱い熱い入試となりました。
そんな状況下、自由塾入谷教室、日暮里教室の生徒達、奮闘中です。
以下、埼玉の私立中学の合格校一覧です。塾生達、本当によくがんばっています。
開智中学・開智所沢中学
埼玉栄中学・城北埼玉中学(特待)
開智望中学・獨協埼玉中学(3名)
春日部共栄中学
浦和実業中学(A特待)・浦和実業中学(B特待)



写真は台東区根岸の三島神社に5年前から奉納させていただいている不落旗。こちらの神社、伝説の雷井戸があります。その昔、神社の境内に雷が落ちた時に、当時の神主さんが雷を井戸に閉じ込めた後、「二度とこの地に落ちない」と約束させて井戸から出したという不落(落ちない)伝説。それにちなんだ不落旗です。(現在、三島神社は建築工事中ですが、不落旗は仮社殿の横に立てていただいています)



この時期になると、受験生は不安で眠れない夜もあるかも知れません。
また、焦りで勉強が手につかないこともあるでしょう。
でも、不安になるのも焦るのも、受験生としては当たり前のこと、みな同じです。
ここまで来たら、自分を信じること
そして、心身ともにベストの状態で当日を迎えること、それが一番大切です。

全ての受験生がベストの状態で当日を迎え、納得のゴールを迎えられることを願います。
「がんばれ!受験生」

      自由塾代表 中島正浩


「いきいき私立中学受験コース」1カ月体験
新年度新コーススタートにあたり1カ月無料体験生を少しだけ募集しています。
曜日によって、若干の空席がございます。満席の日もありますので、事前にご相談ください。

ご相談、体験ご希望はこちらから
  ⇓

入谷教室

入谷教室のページを見る >
create フォームからお問い合わせする
date_range 面談予約をする

日暮里教室

日暮里教室のページを見る >
create フォームからお問い合わせする
date_range 面談予約をする
お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

各校授業案内

入谷教室案内
日暮里教室案内
町屋教室
自由塾 新着情報

個別相談 入谷教室
個別相談 日暮里教室
個別相談 町屋教室
塾生の声
保護者様の声
  • 幼児教育・ラビットコース
  • 小学生の授業風景
  • 都立中高一貫校対策の授業風景
  • 中学生・高校生の授業風景
  • 定期試験対策週間の様子
  • 町屋教室・『ことばの学校』

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.