こんばんは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室教室を運営しているブラボー先生®こと教室長のヨシモトです!本日も行ってまいりましょう!
ブラボー先生®が所属している下町塾長会議のロケで、北区にある瀧野川女子学園中学校高等学校に行った時の事。山口副校長先生が熱っぽく語る『創造力教育』が気になってしまったワタシは、ロケ後、自由塾町屋教室の入試広報を担当されている鈴木先生に、ずうずうしくも『今度よかったら授業参観させてくださいよ』とお願いしていました。
下町のロケより早く学校に前乗りして、アイドリング代わりに『ブラボー先生の倍ほめトーク』の撮影をさせていただくのですが、今回その機会がなくって、改めてとお願いしていたんですね。そうしたら先生の方が本当に稟議を通してくださりました。
ワタシはワタシで、自塾生徒の志望校の選択肢が広がるならこんなに嬉しいことはありません。瀧野川女子は自宅から30分圏内です。朝からお邪魔してきました。
当日はなんと女子学生に交じり、街の学習塾のおっちゃんがひとり創造力教育の中間発表会を見て、その後、発表した生徒にインタビューさせていただけることとなりました。
瀧野川女子学園が大切にしている創造性教育。実際にクラスでチームを組んで起業。社員が兼出資者となり、一人一人から出資金を集めて、文化祭で販売するオリジナル商品の開発・制作・販売までを経験する、と言うもの。
学校の先生はアドバイザー的にいるとのことでしたが、一切口を挟まずに、全部彼女たちにやってもらったとのこと。売り上げから必要経費・出資金の差っ引いた純利益は生徒たちで分けるそうです。
この日は、文化祭で各会社の売り上げの『中間報告会』がありました。
これが、本当に素晴らしい。きちんと会社という単位で活動をするそうで、ワタシが取材した【萌笑(ほほえみ)】には、社長副社長はもちろん、広報・会計までいました。
販売実数と売上金を報告。なんですかここは。株主総会ですか笑?
文化祭で売り上げたグッズ総売り上げはこちら。萌笑の出資金は60000円で、総経費は7万円ほど。わあ、優良企業だ笑。
発表会が終わった後は、萌笑の社長(中高一貫コース五年生)と、副社長(高校部特進選抜クラス2年生)に残っていただき、インタビューさせてもらうことになりました。この模様はもちろん、後ほどYoutubeでアップしますからお楽しみしてくださいね。
彼女たちはこのままコロナが収束したら修学旅行はハワイ。ハワイチャリティバザーでも萌笑でプロデュースした商品を販売、利益は全額寄付するそうです。
本当に・・・すごすぎます。
中高一貫クラスの社長役の生徒が、『(勉強だけじゃない)様々な経験ができました』と言っていたのが忘れられないブラボー先生でした。
自由塾町屋教室は動画コンテンツとして
『ブラボー先生®の倍ほめトーク』
を運営しています。もしもブラボー先生に授業参観に来て欲しい!またはコラボでYoutube撮影したい!という学校がありましたら、
こちらにご連絡くださいね!
自由塾町屋教室
ブラボー先生®
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------