新着情報
【内部生対象】無料体験月間は2月8日から!
2021. 2. 7/町屋教室の新着情報 /


こんにちは!自由塾町屋教室ブラボー先生®こと、教室長の吉元です。こちらHPで活動報告のコラムを週に最低一本上げている他にも、



✅note(ブログSNS)で毎日コラム
✅スタエフ(音声配信SNS)でほぼ日ラジオ
✅YouTubeチャンネル2つ運営週それぞれ1本


しており、自分でもどこで何を伝えたかわからなくなっております。

それでも、いいんです。大切な事を言い続ける事は学習塾講師の宿命でもあります。
#すぐに忘れる
#言う方も聞く方も

さて。お待たせ致しました。お待たせしすぎたのかもしれません。

毎年恒例、内部生対象の『新クラス無料体験月間』がスタートします!今日はこのイベントについて少し掘り下げて書いていこうと思います。もちろん、あれ先週もよんだよな?って方は読まないでいいデス。
#あなたに書いたわけじゃない
#生意気言いましたすみません

ワタシ達は、内部生に手厚い授業と学びのキッカケをと常々考えて動いています。この体験月間に合わせて実に昨年12月から心待ちにしている外部の保護者もいるくらいで、先ほど数えたら現在お待ちの体験生(現在体験中の生徒含む)が20名を突破しておりました。






【体験授業月間とは】
内部生は、2月で自由塾の年度授業が終わり、3月から新年度、春期講習で先取り授業を始めてしまい、各学校の新年度と進みます。

対して、外部生はどの時期にお問い合わせいただいても一か月の無料体験期間を設けています。

【今だけ特典!】を通年でやっている、という事です。

なぜそんなことが可能かと言いますと、これ仕掛けは簡単で、ワタシ達は入塾すると【入塾金】という形でキチンと回収させていただいているわけですね。一カ月体験してから入塾されないとシンプルにとりっぱぐれるわけですから(言い方)、普段通り、内部生と全く同じ学習機会を体験生にも与えています。

自由塾町屋教室が謳う一カ月無料体験は真っ赤な嘘で、しっかりとマネタイズできているよと言うのが真相です。

と、いうかそもそもその用途以外に入会金て何の意味があるの?といつもおもっているのはワタシだけじゃあないでしょう!



閑話休題。



で。ここからがウチのすごい所で、基本的にその授業の仕組みを知らなければ受けるも受けないもないだろう?という事で新しいクラスを受ける際にはこれまた体験をおおよそ1ヶ月取ってもらっています

3月は全ての塾生が進級するわけです。で、塾のプログラムには学年で初めてお目見えするコースもある。これを一斉に体験してもらうのが内部生体験月間です。

今までお待ちいただいていた体験生も、コースによって、【つながりが悪いので2月の体験月間まで待ってね】と、お待ちいただいていたのです。


それが、いよいよ2月8日から一斉にわさわさと始まります。ワタシも【都立中高一貫校資料の読み取り新6年クラス】を担当します。うでがなります。

一カ月、お子さんの様子を見て、リアリングを重ねて、自ら【やる】と決めたものだけ、3月の新年度です。やることは2月と変わりません。ただ、そこに覚悟があるかどうか、ですね。



ま、体験してみなきゃわからないでしょう。


すでに募集を締め切ったコースがありますので、町屋教室トップページにある【2021年度町屋教室募集状況】をチェックしてみてくださいね!



さあ、いきいきと学ぼう!
自由塾町屋教室



逆転合格をもぎ取った! 都立小松川高校推薦試験合格 中島理来くん
2021. 2. 5/町屋教室の新着情報 /

中学2年の夏期講習から私はこの自由塾町屋教室に入塾しました。

正直、入塾当初の私の成績はあまり良いものではありませんでした。ですが、入塾して以降、自由塾の定期テスト対策により、中学3年生になる頃には、学年で10番以内の成績をキープすることができるようになりました。成績で伸び悩んでいるなら自由塾は最高で最強のパートナーになると思います。

更に特筆すべき点は、作文小論文に力を入れている点です。作文対策をしていくうちに私の文章力は飛躍的に向上し、作文コンクールでは全国にも通用するレベルにまで成長する事ができました。又、都立推薦入試では内申点が合格基準点に達していなかったのにも関わらず作文での逆転合格をすることができました。

もし今塾選びに悩んでいるなら一度自由塾町屋教室に来て下さい。きっと理想の学校の進学する事ができると思います。




ニュース作文コンクール全国大会優秀賞入選
都立小松川高校合格
台東区立御徒町台東中
中島理来







イマドキの学年末テストはこう臨む!~まず勉強法から【テスト対策週間先着3名無料】
2021. 2. 5/
★イマドキの定期テスト事情…
お父さん、お母さんも経験してこられた中間テスト、期末テスト。
でもその当時の定期テストと今の定期テストとは少し趣が違ってきています。
そこをしっかり理解しないと、お子様にとって方向違いのアドバイスや叱咤になってしまうかもしれません。

最近の各中学の定期テスト事情とは?
●問題が格段に難しくなっています。学年平均30〜40点台ということも。
一念発起して「今度こそは!」と臨んでも簡単には結果を出せないようなテストが増えています。
→たんに得点だけでなく、平均点も含めて相対的な見方をしましょう!

●学校のテスト前課題が、非常に多い。
多くの生徒が、この課題をこなすだけで手一杯、本来のテスト勉強ができなくなっています。
→日頃から学校のワーク等、テスト前課題になると思われるものはコツコツ進めていくこと。

●記述力、活用力を問う問題が増えている。
大学共通テストを旗頭に、教育界全体が大きくそちらの方向に流れています。
→単なる暗記だけでは太刀打ちできません。日頃から書いたり、考えたりする習慣をつけなくては…

★結論
従来の一夜漬け的な勉強では、とてもとても・・・
日頃からの学習の積み重ね、そう家庭学習も含めた積み重ねなくして、今の定期テストとは戦えないのです!
では具体的に何から手をつければいいのか?
まず、学校の授業をよく聞くこと、学校のワークや配られたプリント、板書を写したノートをしっかり学ぶこと。
当たり前と思われるかもしれませんが、実はこれに尽きるのです。
市販の問題集や塾のワークをやみくもにやっているだけでは、なかなか結果を出せません。


自由塾入谷・日暮里教室学年末テスト対策週間


★自由塾の定期テスト対策
●学校のワークや板書されたノート、配られたプリント等に、まずしっかり取り組ませます。
●家庭学習の計画や進め方にもアドバイス、そして進捗の確認も行います。
●学習法が変われば、大きく伸びる子は少なくありません。まずそこから見直してみませんか?

★学年末テスト対策、少数ですが外部募集します。先着3名まで無料で約2週間、しっかり指導し結果を出します!
お申込はこちらから       ↓

体験会申込


「いきいきと学ぼう!」
  自由塾代表 中島正浩 記
  
東京都の取材を受けました!
2021. 2. 2/町屋教室の新着情報 /
こんにちは!

まだまだ寒い日が続きますね。本日は教務主任の吉澤がホットな話題を御紹介させて頂きます(^-^)/


実はなんと、『東京都』から発刊される小冊子の取材と撮影の協力依頼を受けました。どうやら自由塾町屋教室が優良企業として選ばれたようです♫


オット!!
いけない >.< これ以上の内容の詳細は述べられないのです。残念(;_;)


ですが、その様子を少しだけお届け致しますね。



「ブラック企業」なんて言葉が浸透している昨今、優良企業に選ばれることは稀有でありとても有難いことです。それもこれも吉元教室長の人柄であり、努力の賜物ですね。


そして子供を預かる環境としても優良企業であることは、強みであります。だって子供達も少なからず未来を想像する瞬間があります。そのときに身近な大人達がとても楽しそうであったり、キラキラ輝いていたら、「羨ましい、早く自分もそうなりたい」と前向きな気持ちになるからです。身近な大人は子供にとってお手本となります。


吉元教室長は幹部会議後も雑談ベースで色々な話をします。私と荒川教務主任と吉元教室長の3人が揃うと……まぁ大変。「今後の町屋はコレでいこう」「今はコレの解決が急務」といった仕事の熱い話(^-^; そしてそんな熱い会話がみんな好きという・・・なかなかの首脳会談【笑】


それもこれもいつも吉元教室長が現状に甘んじない自分に厳しい姿勢があるからです。皆様御存じの通り、分刻みのスケジュールに脱帽ですよね(^_^;)


以前、我が子に「塾ってブラック企業なんでしょう?」と聞かれたことがあります。(ブラック企業と言われる割には家でノホホ〜ンとしている母親に違和感を感じたようです。)どうやら時間外労働が多く、結果を出さなければならないからという意味のようでした。それに対して私はすかさず「ブラック企業と言われない会社って逆に危ないんじゃない?」と聞き返しました。


例えば医者が手術中に「早番なので帰ります。」なんて事はなく、想定外で手術や診察が長引いたとしても、途中で投げ出しはしません。今は命懸けでコロナと闘ってくれている医療関係者も沢山います。塾も同じです。熱心に授業後、質問してくる生徒に「時間だから」と断ることはありません。時間外に添削や相談が来ることは毎日です。ですがそれを「時間外だから御断り」としてしまったらどうでしょう。結果を残せないばかりか、信頼度も薄くなります。人間を育てるのに時間で区切ることが??ですね。


なかには人間が人間を駄目にしてしまう本当のブラック企業もあることでしょう。


少なくとも自由塾はブラックではありませんし、働いている我々はそうは感じてませんね。【笑】


ですからその点でも、安心して預けて頂けます。講師だって、いつも誰かしら笑っています。「ノホホン」これ、大事ですね。


最近も、吉元デスクの前に生徒達が良く群がっています。❰行きつけのスナック❱状態【笑】まさに、カウンターに座る常連客そのもの。「生徒専用、人生相談窓口」という看板もそのうち出そうな勢い……(☉。☉)!


会社を思い、講師を思い、生徒を愛するそんな熱い吉元教室長の御紹介でした(*^^*ゞ


都内の公共施設に置いてある冊子で私達を見かけるかもしれません【笑】 






自由塾町屋教室
教務主任吉澤



都立中受検対策新クラス 1ヶ月体験生募集〈新小5・6〉
2021. 2. 1/


都立中高一貫校の2022年度入試の倍率が発表されました。
今年は特殊な事情もあってやや落ち着いたとは言え、相変わらず10校平均5倍を超える高い競争率です。
現在10校ある都立中ですが、第1号の都立中学は皆さんご存知ですよね?
そう、白鷗です。もう17年前のことになります。

開校の前年、適性検査のサンプル問題が発表されました。
その問題を初めて見た時、私はある種の感動を覚えたのを今でも記憶しています。
それまでのいわゆる中学入試問題とは一線を画すような子供たちの思考力や表現力を試す良質な問題。
「ああ、こんな問題に真摯に取り組んで合格していく生徒を育てたい!」
心からそう思いました。
そして、いち早くこの対策クラスを立ち上げ、本気で取り組むことに決めました。
以来、担当講師間でミーティングを重ね、試行錯誤を繰り返しながら、現在の形を作ってきました。
少人数制ではありますが、数年前12名受検中6名合格という周囲から目を見張られるような結果も出し、その後も毎年コンスタントに合格者を出している自由塾の看板コースの一つとなっています。

〈なぜ、合格率が高い?自由塾の都立中受検クラス〉
➀パズルなどを通じて、まず「自分で考える」ことを徹底し、考える力と考える姿勢を育みます。
 これは、単に受験だけでなく、その後も生きてきます。
➁一方通行の授業ではなく、講師や他の生徒と意見を交わしながら、考えを深めます。
 大手にない少人数制対応だからできるのです。
③「書くことの楽しさ」から教えるので、自然に表現力がアップします。
 初め2,3行書いて手が止まっていた生徒が、1年後には原稿用紙1〜2枚なら躊躇なく書けるようになります。

〈なぜ、後伸びする生徒が多い?〉
このクラスで学んだ生徒達は、地元の区立中学に通うことになっても学年上位に入り、難関高校や上位校に入る生徒が多いです。「なぜ?」それはこのクラスで「考える姿勢」と「考える力」をしっかり身につけるからです。
現に台東区立K中の現2年生で、定期テストの学年1,2位を常に競っている生徒は2名とも自由塾のこのクラスで学んだ生徒です。(もちろん今も自由塾で学び続けています。)

都立中受検対策新クラス2/8(月)スタートです!
少人数制ですので、新規受講生を少しだけ募集します。
今なら1ヵ月体験もしていただけますよ。



お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.