こんにちは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!張り切っていってみましょう!
毎年チョコチョコとリニューアルを仕掛けている自由塾町屋教室。7周年の今年度は、改装工事と言っていい、大幅な変更をしました。それが、壁紙リニューアルと、カーペットリニューアルです。
で、7月。
夏期講習直前の調整休校中に最後の改装工事を行いました。表題にある、トイレの完全リニューアルと、水栓の交換です。
トイレは換気扇から取り換え、非接触型の完全自動開閉式蓋搭載の最新型に。シンクの水栓も同じく、自動の物に変えました。
トイレってやっぱり気を使います。不衛生なトイレに子どもを預けたいとは思わないですよね?
と、いうことでプロジェクト名はズバリ、【地域ナンバー1のトイレ作り笑】。
壁紙も抗菌タイプをチョイスして、徹底的に衛生面に気を使い、更にオシャレなトイレを目指しました。
自由塾町屋教室で指導している講師は、ワタシや社員講師を含めて22名います。その内12名は女性です。やっぱりトイレは気を使いますよね。絶対に清潔でオシャレな方がいいでしょう?
今回のプロジェクトは、その一部を東京都中小企業振興公社の助成金を利用しました。感染対策をしっかりして、自由塾町屋教室の熱く熱い夏講習が始まります。
動画でもどうぞ笑!
自由塾町屋教室