
- 春期講習で『都立高校入試』に強い自由塾の中学部を体験できます。 ~こんな生徒におススメします!
- 2022. 3. 8/入谷教室の新着情報 日暮里教室の新着情報
- 自由塾代表の中島です。受験シーズンが幕を閉じました。今年の自由塾の受験で特筆すべきは、中3の生徒達の高校受験での奮闘ぶりです。主な合格校は〈都立〉青山高校、駒場高校、小山台高校、墨田川高校、三田高校、文京高校、本所高校、深川高校、葛飾総合、蔵前工業・・・〈私立〉駒澤大学付属高校、桜丘高校、豊南高校、駒場学園、京華商業・・・特に都立高校推薦入試では13名中11名合格(都立高校推薦入試 平均倍率2.52倍)という素晴らしい結果!くわしくはこちら → クリックさて、中3の生徒達のこうした活躍ぶりから、どんな生徒が自由塾のどんなコースで伸びるかをまとめてみました。●部活と勉強を両立させたい! ⇒ 個別指導「チュートリアルコース」ひとりひとりの目標や理解状況に合わせて組むオーダーメイドのカリキュラムにより無駄なく効率的に学習できます。また、部活が休みになる定期テスト1週間前は、土日も開講しますので定期テスト対策の特別指導を受けることもできます。実際、上記の都立青山や小山台に合格した生徒達はかなりハードな運動部に所属していましたし、生徒会活動にも積極的に参加していた生徒もいます。●勉強の仕方から教わりたい!⇒ 基礎学力充実クラス/個別指導「チュートリアルコース」中学生でも、勉強の仕方がわからない、何をやっていいかわからないという声はよく聞きます。ノートの取り方や活用法、テスト勉強の仕方など、中学生の勉強法から指導します。また、家庭学習の進め方や内容についても適宜アドバイスします。●定期テストの点数を上げて、内申をしっかり確保したい!⇒ 基礎学力充実クラス/発展学習クラス/個別指導「チュートリアルコース」今年、都立推薦入試で好結果を出すことのできた最大の要因はこれです。自由塾は、まず学校の勉強をしっかり理解し、定期テストで結果を出すことを第一の目標にしています。学校の進度に合わせて、ひとつひとつ定着させながら進めていきます。また、チュートリアルコースでは、定期テスト前の学校課題の進捗にもアドバイスし、万全の状態で定期テストの臨めるようお手伝いします。●都立上位校や自校作成校、私立難関校に入りたい!⇒ 難関高校対策「アドバンスコース」高校受験対策に経験豊富な講師による特別コースです。志望校に合わせて、生徒個々にカリキュラムを組み、志望校合格に向けて家庭学習も含めた徹底した個別指導を行います。受験前の数カ月は過去問演習で実戦力を高め合格に導きます。以上のようなニーズに合わせた各コースを、春期講習で体験していただけます。
★自由塾の春期講習では…
●現学年の復習
現学年の学習内容で「これだけは!」という内容をチョイスして復習します。
既習単元をしっかり定着させてから、新学年の内容に進むことが大切です。
●新学年の予習
新学年がスタートした時に、学校で「あっ、これやった!」「わかる!」と言えたら自信になります。
好スタート間違いなしですよね。自由塾の春期講習では、1学期に教わる内容の中で、重要単元を先取りします。
自由塾に通塾経験のない方は、春期講習を最大8日間無料で体験していただけます。
新学年で好スタートが切れるよう、ひとりひとり誠心誠意お手伝いさせていただきます。
新1年生にとっては、特に大事なスタート、しっかりサポート致します。
春期体験受講、資料請求、お問い合わせはこちらから↓