
- 学校別2022年度入試情報シリーズ⑨『京華中学校・高等学校』
- 2022. 11. 10/入谷教室の新着情報 日暮里教室の新着情報
- 自由塾代表の中島です。学校別の来年度入試の情報をお届けするシリーズ。今回は京華中学校、高等学校です。
学習塾へのアンケート調査でも「面倒見が良い」「6年間の伸びがすごい」と毎年、高い評価を受けている学校です。
そしてこちらの学校も、自由塾が長年に渡り大変親しくしていただいている学校でもあります。これまでも多くの塾生たちがお世話になっています。
今回は京華中学・高等学校 入試広報主任の池本和樹先生にお伺いしました。
↑池本和樹先生
質問1. 次年度入試の変更点を教えてください。中学校・高等学校ともに大きな変更点はありません。質問2. 特に力を入れているコース、教科を教えてください。中学では中2より国際先進クラスを設置し、オールイングリッシュの授業の充実、eラーニングなどによって、中学卒業までに英検準2級の取得を目指す指導を行っています。高校では3コース制(S特進、特進、進学)を設置し、難関国公立、私大現役合格を目指す生徒にあったカリキュラムを提供し、放課後や長期休暇の講習、複数の面談を通した進路指導を行い、進路実現を目指して、指導を行っています。質問3. 御校の魅力はどんなところですか?自分自身をさらけ出し、好きなことに没頭できる環境のため、男子がのびのびと多くの活動に取り組み、様々な個性を持った仲間とともに成長することができる学校です。質問4. どんな生徒に来てほしいですか?まずは学校生活(京華ライフ)を全力で楽しめる生徒に来てほしいです。そのためにも、説明会にお越しいただけると幸いです。質問5. 具体的な合格基準を教えてください。〈高校A推薦入試 成績の目安〉S特進 内申5科22特 進 内申3科12 または 5科20進 学 内申3科10 または 5科17※検定試験、クラブ活動等で優遇あり。※その他、詳細につきましては「募集要項」をご覧いただくか、学校説明会・個別相談会にご参加ください。質問6. 受験生へのアドバイスまたはメッセージをお願いします。京華は、生徒一人ひとりの「Good Try」を全力で応援します。何事にも最後まであきらめずに、取り組んでみてください。その積み重ねが未来を切り開くことになります。京華中高でお会いできることを楽しみに待っています!池本先生、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。入谷教室
入谷教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする日暮里教室
日暮里教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする