こんにちは。東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!よろしくお願いいたします!
さて、本日はワタシの最新Kindleについてお話させてください。
そもそもワタシは、Kindleのような電子書籍や紙媒体の書籍を【有料のチラシ】という位置付けで執筆しています。
#対してこちらや公式LINEのメルマガ配信は【無料のチラシ】だよ
ある程度買うリスクを負ってもらっても、きっちりベネフィットを提供して、なおかつどんな人が書いたんだろ?までをデザイン。しっかりココ(自由塾町屋教室)まで、長い導線を仕込んでいます。大胆なようで緻密な計算をするのが得意なタイプです笑。
さて、今までにワタシは教育本を3冊、受験本を1冊、ドリルを2冊、出版社の紙媒体やKindle電子書籍で上梓してきました。
この先、自由塾町屋教室教室名義で受験本を更に1冊、下町塾長会議で1冊、それぞれ Galaxy出版より単行本刊行も決まっています。昨年からはご縁あって業界紙にコラムを連載させてもらっていました。
発信活動をする上で、著者としての一面もある、というブランディングは、一応コレで決着した、と考えています。
と、言うか、もうやり切りました。
教育本・受験本・ドリルと来て、今回最後の作品としてワタシが選んだジャンルは、【小説】です。
自由塾町屋教室という実在する塾と、ブラボー先生という実在する教室長。いきいきと学ぶ塾生たちとのやり取りをエンタメ化できないか。
一度着想を得てから、今回こうして皆様の手に渡るまで、実に1年掛かりました。書いては削り、削っては足して。何度推敲したでしょうか。
この物語にいる様々な登場人物(塾生)は、モデルとした生徒たちのガッチャンコしました。魅力的な子ども達を描く事ができたなあと思っています。
ひとりひとり性格や本名とニックネームなど、緻密にキャラを作りこみました。
また、各エピソードも、実際にあった、様々な珍?事件を下敷きにしました。読んでもらうと分かりますが、小説とは言え大分自由に書いています笑。
また、最後のkindleという事で、SNSでも宣伝ができるように、と沢山のサムネも用意しました。
最期まで飽きさせることない疾走感で、自由塾町屋教室の1年を子ども達と一緒に駆け抜けます。
是非、お買い求めください。
なんと、この有料チラシ、たったの99円です!
と、言ってもですね、「いやあでもKindleでしょ?そんなのやった事無いよ」って方もいると思うんですよね。
「知らないのはこわい」
とか
「どうせぼったくりでしょ」
とか。
99円って言ってるのに!
ではココからkindleのダウンロード方法と、当書籍のダウンロードの仕方までお手伝いします。
と、言うか無料アプリをダウンロードするだけです!
はい。上記アプリをインストールして、それからAmazonへ行ってください。
上か下をクリックすると、Amazonに飛びますので、そこでご購入ください!
どちらからでも購入できます。
只今(執筆時)はまだ発売前で、Twitter で先行予約として告知しただけなんですけど・・・
まさかのAmazonランキング(有料Top100)の【学習】部門で1位を獲る事が出来ました!!!
ブログでも発表することで、沢山の方の目に留まればいいなあと思います♪
もちろん、こちらでも詳しくお話しています。
それでは、どうぞ本編をお楽しみください!
トレーラーも作ってみました♪
自由塾町屋教室
ブラボー先生®