- 【発売!】kindle版・子どものために頑張る親ほど失敗する子育て
- 2021. 5. 19/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- こんにちは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと教室長のヨシモトです!本日もいってみよー!・・・忙しい日々の業務の合間を縫って365日、教育コラムを投稿し続けてきました。人間、やればできるものです笑。この価値の提供を、自由塾で子ども達に仕込んでいる訳です。彼ら(保護者)の満足が、結論最強のプロモーションであります。どのご家庭でも、お子さんの将来に沢山の夢を見ています。どんな中学校・高校・大学に進んで、どんな職業を持ち、何歳で結婚して、何人くらい孫ができるのかしら──────期待は、膨らむばかりです。なにせ、生まれた瞬間から、あれやこれや夢見てきているわけですからね。理想の子ども像と、目の前でソファに寝ころび、YouTubeを見ている我が子とのギャップを埋めるべく、毎日格闘している、とこういう訳で(笑)。ワタシは、現役学習塾講師として、アルバイトで始めたころから足掛け20年以上、皆様の挑戦を見てまいりました笑。ココで言う皆様とは、文字通り皆様・保護者の皆様の事です。ワタクシ、実生活では、女子大生のムスメを持つ父親でもあります。周りの学習塾と比べて、毎日様々な親御さんと話す機会がとても多いワタシの子育てハックを、一冊の本【倍ほめ】にまとめたのが2020年の事です。皆様。お待たせしました。遂に待望の第二弾です(待望の笑)!今回は、kindle出版での刊行、電子書籍でのご紹介です!その名も・・・子どものために頑張る親ほど失敗する子育てワオ笑。最初、失敗する子育てというタイトルで行きたかったんですけど、あまりにも挑戦的だろうという事で笑、ちょっとだけソフトにしました。こちらのコラムをご覧の皆様の特典として5日間限定0円でダウンロードができます!また、kindleアンリミテッドというプログラムでは、初月無料で読み放題です!詳しくはこちらからどうぞ!構想がまとまったら、こちらkindleでもバシバシ出版していきたいと考えています!【お願い】無料ダウンロードでお読みいただいた後、もし少しでも為になった、という方は是非レビューをよろしくお願いいたします!自由塾町屋教室ブラボー先生®
- 【ブラボー先生®の倍ほめトーク】都立中高一貫校研究シリーズ
- 2021. 5. 17/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- こんにちは!東京荒川区・都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと教室長のヨシモトです!今回は、ワタシブラボー先生®が発信しているチャンネルのご紹介コラムです。そうです、宣伝です。覚悟してください笑。うそうそ、しなくていいです。脱力してお読みください。自由塾町屋教室が空中戦を用いた広告戦略に舵を切ったのが丁度一年前。・・・【翻訳】自由塾町屋教室がチラシ・DMなどのいわゆる地上戦を捨て、SNSを利用した発信活動による集客戦略(空中戦)に舵を切ったのが丁度一年前。毎日いろいろな媒体で声をからし、指をカタカタさせて活動したので、沢山の生徒(の保護者)に知ってもらえるようになりました。それまでも、【子ども達のお昼休みをハックする】ために沢山のタネを仕掛けてきました。それは例えば、✅沢山掃除機を配置してみたり笑✅客寄せロボを配置してみたり笑✅外国人の妻を配置してみたり爆と、とにかく彼らが【ウチの塾さ、おもろいんだよ】と友達に言ってもらえるように配慮したのです。※塾生が、友達から、『アンタが行ってる塾って、あのロボが故障して動かない所?』って言われたそうです。まれにウチのロボはうなだれます泣教務力には自信がある。自由塾本部でならしたブラボー先生、ヨシザワ・アラカワ教務主任や、我々の教え子講師がいましたから、体験さえしてもらえたら同じ志を持った熱い子どもとすぐに知り合える、とおもったわけです。果たして去年、今年と連続で開校以来の生徒の最高人数を大きく上回るお問い合わせ・入塾いただき、沢山の子ども達とワイワイガヤガヤ一生懸命頑張っています。会社的にもいきいきと運営できる人数に達しているので、数を追うのはきっぱりやめ、早々に募集停止を宣言、今年度は残念ながら塾生の追加募集はしておりません。が、なぜかいつもよりも増して発信活動に熱をいれるブラボー先生。なぜか?これめちゃくちゃ青い発想なんですが、自塾生の幸せこそが、学習塾の最大のキャッチセールスになる、と信じているからです。確かにこうして遠距離砲で全世界(大げさ)にコラムを発表しているので、遠方からもお問い合わせが来ることありますが、とは言えやはり街の学習塾の一番の集客手段はクチコミです。あの塾、面倒見良いらしいわよあの塾のブラ??なんとか先生ってのがとっても熱血なんですってここを押さえないといけないのです。#ブラなんとかってなにそのために、我々は今日も明日も生徒のために汗をかきかき頑張って、その熱量をそのまま子どもと親御さんに注入して、クチコミで新たな生徒が列をなしてもらい、生徒獲得の為に奔走するという一工程を何とかして排除したいのです笑。自由塾町屋教室の一番の売りは何?と聞かれると、やっぱりブラボー先生も唯一出講している都立中高一貫校の対策クラスと言うでしょうね。どのクラスも甲乙つけがたいくらい名物ですけど、一番といわれると、ね。で、まあ名物クラスですから、このクラスを尖らせる戦略ってのも、当然考えている訳で。それが、都立校長との対談ですとか、都立中高一貫校に関する書籍の執筆ですとか、こういったYouTubeでの徹底解説動画をUPするとか、です。今の所、都立小石川中等教育学校、都立白鷗高校付属中学校について教務主任とあーだこーだ言っております。是非ご覧くださいね!という、宣伝でした(やっぱり!)自由塾町屋教室
- 面談月間突入!
- 2021. 5. 14/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- こんにちは!東京荒川区・都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと教室長のヨシモトです!宜しくお願い致します!さて。区立中学の中間考査が始まっております。で、それが終わると都立中高一貫校・私立中、高校と続きます。集団個別指導体制を敷いている自由塾町屋教室。対策週間は少し長いですが、ここが踏ん張りどころ(講師の)。生徒のためにどれだけ汗がかけるか。頑張って欲しい所です。頑張れ、講師陣、自由塾生の為に(笑)!さて。親御さんの為に時間を作る!と社員に大見得切って、今年度から軸足を一講師から運営責任者と、保護者に寄り添う活動に置いたブラボー先生。見てください。このスケジュール表を!ゲゲゲ笑。今週から数週に渡り、こんなスケジュールでチャカチャカやります!面談は大体、季節に一度位の頻度で、ワタシの方から呼びかけます。そうでもしないと来ない保護者との面談が目的です。ま、毎日のようにLINEでやりとりしている保護者も熱心に来てくださるのですが、毎日のように話しているので、面談では雑談になっちゃうケースもあります笑。面談では、主に入学時より希薄になっていく親御さんの意識をリセットする為に行う、と考えています。つまり、これも立派な運営戦略なんです。このコラムを読んだくださる読者の殆どが自由塾の保護者ではない、と思います。普通、学習塾のホームページなんて、学習塾を探す時だけのものです。もしくは一部の熱烈なファンだけです。ありがとうございます。アナタのおかげて執筆できています(笑)。コラムを毎日のように読んでくだされば我々の教育コンセプト、教務方針を忘れないでくださるのですが、やっぱり皆様忙しい(笑)。ですから、子どもの相談を受けるふりして再度、何の為に子どもを自由塾に行かせているのか、を確認してもらうのです。毎週欠かさずにメルマガを発行しているのですが、保護者に面談で、『主婦は行数が長いと読まない』とか言われちゃうんですよね。そのくせ、『ウチの子ったら、問題文よまずに(問題を)解こうとするんですよ』って相談にくる。『ママのお子さんですからね』とかうっかり言わない様に気を付けています汗。↑こんなに大きなリンクあったら気付いてもらえるでしょう!面談は大切なマインドセットなので、とっても大変ですけども、気を引き締めて頑張ります。頑張るのは、なにも試験前の子どもだけじゃないよねってお話し。おしまい。自由塾町屋教室
ブラボー先生®
- 【日々雑感ときどき教育ブログ】N塾長のコーヒーブレイク⑥〜自由塾七訓 誕生逸話
- 2021. 5. 14/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 自由塾には各教室に上の七訓が掲げられています。書き手はそれぞれ違うのですが、いずれも毛筆で思いのこもった書です。この七訓、「いいね!」と多くの方に言っていただけます。今日は、この七訓について書いてみたいと思います。自由塾は今年で創立43年目に入りましたが、七訓は創立時からあったわけではありません。今から25年程前になるでしょうか?ある日、同時講師を務めていた竹淵先生が、「自由塾に関わるみんなが目指すべき心得のようなものがあってもいいのではないでしょうか?」と言ってきました。竹淵先生は学生時代から講師を務め、室長のような立場で講師達をまとめてくれました。一時就職しブランクもありましたが、その後本職の合間を縫って手伝ってくれた、当時の塾の顔と言ってもいいような存在でした。「なるほど。ぜひ作ろう!」それから幾晩も、授業後二人で話しました。時には明け方近くになったこともあります。竹淵先生とは当時、教育のこと、自由塾のあるべき姿等よく熱く語りました。(時にお酒を飲みながら語り明かしたことも…懐かしい。)最初から、なぜだか七つにしようと決めていました。その一「礼儀正しくする。」その二「お父さん、お母さんを大切にする。」ここまでは、すんなり決まりました。二人の意見が一致したのです。当たり前のことですが、このふたつこそ人間の原点、そう考えました。それからその三「友達と仲良くする。」その四「先生の話を良く聞く。」その五「自分の事は自分でする。」原型はすぐできたのですが、細かい文言や並べる順番などは何度も修正を加え完成しました。あとの二つはかなり考えました。二人でああでもない、こうでもないと時に熱くなり過ぎたこともあった気がしますが、最後は私の希望を押し通しました。その六「時間を守り、大事に使う。」その七「けじめをつけ、やる時はやる。」「やる時はやる」は、塾の草創期、毎日のように私が子どもたちに言っていた言葉で、自由塾の精神を表しています。最後はどうしてもこの言葉で締めくくりたかったのです。こうしてかなりの時間を要して完成したのが、自由塾の七訓。だから血が通っています。決まったら、竹淵先生がすぐに筆を執って書き始めました。それが一番上の写真の書です。彼は書道経験はなく、自己流。でも達筆です。ご覧の通り、紙にもかなり年季が入り、破れやシミもありますが、これだけはそのまま掲げ続けます。「学習塾なんだから、勉強さえしっかり教えてくれれば…」まれにそんな声も耳にします。でも私はそうは思いません。まず人として、あるべき姿、やるべきことがしっかりできてこその勉強だと考えます。そして、勉強に限らず、七訓で謳っているようなことがしっかりできている子、しっかりやろうと心がけている子は社会に出ても必ずや自らの道を切り開いていけるはずです。私も時々、教室の玄関に佇み、七訓を仰ぎ見ます。「今、いくつ実践できているだろう?」ふと自らを省みて深く反省することも…。私にとっても永遠の戒めです。さて、今日のコーヒーブレイクはここまで。懐古して少し熱くなってしまいました。最後に余談です。先日、自由塾日暮里教室を映画の撮影に使っていただきました。まだ詳細は公表できないのですが、時期が来たらまたここでお知らせしますね。乞うご期待!
- 【単語を覚えるのではなく問題を解いて身につけろ】都立上野高校合格 作間蒼良くん
- 2021. 5. 12/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- 僕は、都立の過去問を8年分やった後、全国の理社の過去問をやりました。全国の過去問をやることで、いろいろな傾向をつかむことができ、学力が急激に上がりました。残りの1・2ヶ月は、理社を中心に取り組み、単語などを覚える事は一切やらず、より多くの問題に挑戦するという事だけをやりました。もし後輩の皆さんがこの勉強法をする上で注意点があります。それは国数英を安定して高得点を獲れる状態で理社の基礎が出来ている事です。僕はこの条件にあっていたので学力を急激に上げることができました。問題を解いている中でわからない所は先生に聞くことが一番です。頑張ってください!都立上野高校合格荒川第四中作間蒼良