こんばんは。東京下町都電沿線で学習塾を運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!どうぞよろしくお願いいたします!
さて。師走です。実感する間もなく、時は我々を追い立てて、そうして新しい年が明けるのでしょう。
この時期のブラボー先生ときたら、10月から始まった面談月間がまだ終わらずに、最後のおかわり受験生の進路相談を受けている頃。
面談が終わると、PCの前でうんうんと唸っている時期でしょうか。
PCのバカでかいスクリーンの前で、来年年男を迎えるおっちゃんが唸っているのですから、大分奇妙です。
何をこの男はなやんでおるのかというと・・・
そうです。新年度です。
タスクが決まっているわけではなくって、その前段階の、これからくるイベントを思い、重い空気に身を落としているのです泣。
冬期講習が始まると、もう、すぐに受験ロードが始まります。
小6の受験生は、入試が終わった次の週から新中1として、新授業が立ち上げになります。
同じ時期、小学部中学部各コースに対しても、新年度クラス体験月間をスタートさせます。今までの月謝据え置きで新しいクラスを体験できる一か月です。
こちらのクラスは、内部生と体験生・それからこちら公式LINEに登録されているメルマガ会員先行の体験会です。
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
今すぐメルマガ会員に
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
体験会が終わると当教室では新年度の講習がスタート。各学年進級進学して、新しい学年として扱われるようになります。と、同時に新しいコマ割りの発表もこの時期に。
実は来年2月13日で開校10周年を迎える自由塾町屋教室。新たな一歩をどんな生徒たちと迎えるのでしょうね。
3月には、受験生保護者の慰労会、新受験学年ご家庭対象の学校説明会が待っています。
それが終わると、春期講習。
春期講習で新中1・新高1の生徒たちはそのまま塾に継続するか・卒業するかを選択してもらい、
この決断を見届けた後に、充足塾生数(目標)をざっくり決めるわけですね。
ワオ。書き出しただけでもこんなにあるじゃないか!
と、言うわけで、今日も画面の前でウンウン唸っては生徒達から不審がられるブラボー先生なのです。
自由塾町屋教室
ブラボー先生®
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------