
- 【いきいき私立中学受験 保護者の声②】立教池袋中学合格!W・K君のお母様から
- 2024. 4. 17/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 自由塾代表の中島です。(中島の履歴書はこちら→クリック)台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。自由塾は、昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。前回の保護者の声①(こちら→クリック) に続き、今回は『いきいき私立中学受験コース』で学び、2月に立教池袋中学に合格した生徒のお母様からいただいた合格体験記です。原文のまま、掲載させていただきます。
埼玉、千葉と約一ヶ月に及ぶ中学受験。最後の合格発表は、画面に映し出された合格の文字に、喜びと安堵の気持ちが湧き上がってくるそんな一瞬でした。
そんな我が家の受験は順風満帆とは言い難く、自由塾に転塾するまでは、模試の度に志望校との偏差値の差が開いていく状態が続いていました。それまで通っていた塾は難易度も課題の量もついて行けなくなり、息子のやる気も下がるというよくないスパイラルになっていました。担当の先生に相談しても最初の数回気をつけてくれるだけで、後のフォローもなく、やはり成績が上の子には手厚く、それ以外はお客様なんだろうという事を痛感しました。
このままではいけないと思い、理解に合わせて教えてくれると友人から聞いていた自由塾に、体験を経て、6年生の夏休み前に思い切って転塾しました。入塾時には理解度に合ったものや、今までの塾で使用していたテキストも併用下さり、今までの進み方のまま、スムーズに移行できました。何より、集中力が切れない時間内で理解が浅いところや希望校に合った問題を進めて頂けるので勉強の効率が上がり、以前より集中力も上がったように思います。
模試の結果に一喜一憂して、焦り、あれこれやりがちですが、志望校により問題の出し方にかなり違いがあり、過去問など志望校別に対策ができていたことが合格に一番近かったのではと終わってみると思います。
受験といえば、学校から帰ってきたらお弁当を持って遅くまで塾で過ごすと思っていましたが、家で夕飯を食べ、できる限り早く寝て、日々のペースを大きく変えずとも志望校を下げることなく、走り切ることができました。
中島先生をはじめ各教科の先生方、ありがとうございました!
以上
お母様も書いていらっしゃいますが、W・K君はいい意味で自分のペースを変えることなく、塾でもいつもニコニコ笑顔。
入試直前になっても切迫感のようなものを全く感じさせませんでした。
結果、入学を決めた立教池袋中学を含め、受験した5校すべてに1回目で合格。見事としかいいようがありません。
短い期間で塾っ子となったW・K君。大学生になったら講師として戻ってきてくれることを楽しみにしています。
お忙しい中、素敵な体験記を寄せていただいたお母様、ありがとうございました。
教室ページはこちら
入谷教室のページを見る > 日暮里教室のページを見る >
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------