こんにちは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室とブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!どうぞよろしくお願いいたします!
先日(と言っても夏休み)自由塾町屋教室内で、中学受験小学生向けの私立中学体験授業とミニ学校説明会を行いました!
自由塾町屋教室は、通常授業に追加講習と言う形を取っています。ウチは夏期講習は受けないから、と夏の間丸々やすむ、みたいな敵前逃亡を許さない施策です。
受験生はみんな受講しますから通常授業と併せるとほぼ毎日朝から晩まで授業。
普段はこんにちは〜とか、こんばんは〜とか言うのに、夏期講習はただいま〜とか、(食事休憩に)行ってきま〜す、とか言いあっています。更には町屋本校舎とブラボーボックスを夏期講習と通常授業とでと町屋の街を行ったり来たり、まるで民族大移動笑。
ヘロヘロになりながらも、別の小学校の塾友が、自由塾町屋教室を通じて仲間になって、お弁当を一緒に食べて、小テスト競い合う。
うん、青春だな。
きっちりその熱い思いが志望校に届くように。
ワタシ達も夏の間、朝から晩までギッチギチに授業に励みます。
さて、そんな暑く熱い夏期講習が千秋楽を迎えた翌日。
私立中学の先生方をお招きして、中学受験生対象の体験授業イベントを行いました。賛同してくださったのは、
・淑徳巣鴨中学校石原先生
・桜丘中学校石田先生
・瀧野川女子学園中学校鈴木先生
・成立学園中学校田嶋先生
の四校。参加生徒募集はものの数秒でバツンバツンの満席に。
本校舎大教室定員マックスの生徒と、保護者説明会は人数の関係上2つの教室に分けて、先生方には①授業②説明会③説明会と教室を順繰りに回っていただきます。
【返事しっかり大きな声でやらないと宿題が倍になります】と開会のあいさつをするブラボー氏。
瀧野川女子学園中学鈴木先生の地政学入門。
下の階では成立学園中学校の田嶋先生がミニ説明会を。
二階小教室では淑徳巣鴨中学校の石原先生がミニ説明会。
桜丘中学校石田先生。
夏期講習で心身ともに笑ボロボロかと思いきや、生徒たちはキラキラした目で、中学の授業をうけていました。
うん。いいね。
自由塾町屋教室
ブラボー先生®
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------