ブログ
【中間テストの振り返り】平均点50点前後の定期テストに今後どう挑む⁉
2024. 10. 2/入谷教室のブログ / 日暮里教室のブログ /
自由塾代表の中島です。
(中島の履歴書はこちら→クリック
台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。
自由塾は昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。

10月を迎え、ほとんどの区立中学では中間テストが終わり、答案も返ってきているのではないでしょうか。
結果はいかがでしたか?

各中学の問題や生徒の答案を見て、問題の傾向や今後の対策などについて、今回は書いてみます。
まず第一に
【傾向1】難易度が上がり、平均点が50点前後のテストも少なくない
ということが挙げられます。
定期テストと言えば、数年前までは平均点60〜70程度が当たり前でしたが、このところかなり厳しいテストが増えています。
特に数学、英語で顕著です。
教科別に見てみると
数学では
【傾向2】理由や考え方を式や文章で説明させる問題=活用力を問う問題が増えている
英語では
【傾向3】教科書の文章以外の初見の長文問題が増えている
中学によってその分量に差はあります。すべて教科書以外からという学校も。

では、これほど難しくなった定期テストにどう臨めばいいのか、ここからはその対策について。
【対策1】得点すべきところで、しっかり得点すること。そのためには日々の学習の積み重ねがとても大切!
当たり前という声が聞こえてきそうです。
確かにそうです。でも、当たり前のことをしっかりやること、それが何より大切なのです。
自由塾入谷教室、日暮里教室の塾生には、平均点が50点前後のテストでも70〜80点をコンスタントに取っている生徒は少なくありません。
5,60点の生徒と7,80点の生徒で何が違うのか。
基本問題、標準問題で確実に点数を取れているかどうか、それだけなのです。
そして、ここで確実に得点できるかどうかは間違いなく日頃の学習習慣、積み重ねにかかってきます。
テスト前だけあわてて取り組むような生兵法では、こうはいきません。
まず確実にとるべきところで取れるかどうか、ここが第1の得点の分かれ目です。

【対策2】学校のテスト前課題とは要領よく付き合う!
各中学のテスト前課題、どこも本当に多いですね。ここ数年、特にその量が増えました。
個人的には、ちょっと多すぎるのでは?と思うのですが、こればかりは外野が何を言っても届きません。
ここでも5,60点の生徒と7,80点の生徒では違いが見られます。
7,80点以上をコンスタントに取っている生徒は、学校のテスト前課題が出される前にすでに取り組んでいるのです。
何度か定期テストを経験すれば、どのワークからどういった課題が課されるか見当がつきますよね。
それを察知して、課題が発表される前に手をつける、あるいはさっさと終わらせている生徒は、テストの得点も高いです。
課題を終わらせた後は、本来の自分なりのテスト勉強ができるからです。
一方、課題が出されてから始めた生徒は、課題を終わらせるので手一杯、課題を終わらせることが目的になり、勉強が作業になってしまっているのです。逆に課題さえ終えてしまえば…で、終わったら何もしない。これでは結果を出せるわけがありません。

自由塾入谷教室、日暮里教室では、「テスト前課題はテスト1週間前までに!」を合言葉に、声がけやアドバイスをしています。
そういったことの自己管理の苦手な生徒には、早くから課題となる学校の問題集やワークを塾に持参させ、授業内で取り組ませたり、進捗の確認をします。

ここまでは、平均点超えの70〜80点をコンスタントに取るための対策です。
では、さらに上の85 〜100点を目指すには・・・
ここからは、そんな生徒向けの対策です。
【対策3】英語初見の問題の攻略
【対策4】数学の活用力を問う問題の攻略
80点からさらに10点、15点…積み上げられるかどうか、それはこういった問題のできにかかってきます。
塾生達に確認すると、中学校の授業では、ほとんどこういった問題に触れられず、いきなりテストで出てくるとか…
こうした問題で得点するには「慣れ」が必要です。
自由塾入谷教室、日暮里教室では・・・
英語⇒教科書に準拠したテキスト以外に、教科書以外の初見の文章だけの長文対策のテキストを持たせて、長文対策に取り組ませています。
数学⇒基本問題が大丈文な生徒には、テキスト、その他の教材から発展問題、思考力、活用力を問う問題を抜粋して取り組ませています。

自由塾の定期テスト対策は・・・
●定期テスト対策週間
 試験日の2週間程度前から、テスト対策週間と銘打って、各中学の試験範囲に合わせた指導を行います。
 希望者は、土日も含めて、通常の授業以外に、対策授業を追加受講することができます。
 対策授業では、理科、社会も含めて通常受講していない教科も受講できます。
●「まず25点UPを目指す!」
 主要5科目合計で425点以下の場合、次回の最低達成目標は、前回よりも25点以上UPさせることです。
 25点というと、「そんなに上げられないよ。」という生徒もいます。でも、25点ということは1教科5点上げればいいのです。
 得点できなかった部分を振り返ったとき、「問題をよく読まなかった」「ケアレスミス」「見直しをしていれば・・・」といった学力とは別に、注意力を強く意識するだけですぐに改善できる部分も多々あり、それだけで25点以上UPさせることが可能なのです。
 こうした小さな積み重ねで、少しずつ結果を出し、自信をつけていくことが大切です。

※自由塾入谷教室、日暮里教室の2学期期末テスト対策週間は11/1(金)〜を予定しています。
中間テストの結果を見て「あれっ?」と思った方、先行き不安と思った方、中間テストの答案や問題を持って、ぜひご相談ください。
単に点数だけを気にするのでなく、どこができて、どこができていないかを確認し、今後の対策を練ることが何より大切です。

ご相談、お問合せ、面談は随時承っております。
下記より、お気軽にどうぞ!

入谷教室

入谷教室のページを見る >
create フォームからお問い合わせする
date_range 面談予約をする

日暮里教室

日暮里教室のページを見る >
create フォームからお問い合わせする
date_range 面談予約をする

台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ

最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------
お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

各校授業案内

入谷教室案内
  • 小学生
  • 都立中高一貫校
  • 中学生
  • 高校生
日暮里教室案内
  • 小学生
  • 都立中高一貫校
  • 中学生
  • 高校生
町屋教室
  • 幼児・小学
  • 都立中高一貫校
  • 中学生
  • 高校生
自由塾 新着情報

個別相談 入谷教室
個別相談 日暮里教室
個別相談 町屋教室
塾生の声
保護者様の声
  • 幼児教育・ラビットコース
  • 小学生の授業風景
  • 都立中高一貫校対策の授業風景
  • 中学生・高校生の授業風景
  • 定期試験対策週間の様子
  • 町屋教室・『ことばの学校』

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.