- 学校別2025年度入試情報シリーズ④『成立学園高等学校』
- 2024. 10. 21/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 自由塾入谷教室・日暮里教室代表の中島です。中学部に続き、今回は『成立学園高等学校』のご紹介です。※成立学園中学校の紹介はこちら ⇒ クリック中学部に続き、入試広報部・田嶋史博先生にお伺いしました。↑入試広報部・田嶋史博先生質問1.次年度入試の変更点を教えてください。スーパー特選コース・特進コースの2つの呼び方から特進コース・総合コースの呼び方に変えました。募集人数は特進コース150名、総合コース150名となります。その背景として、2年次のコース変更に関係します。昨今の推薦入試の増加に伴い、推薦入試で国内国公立・国内私立・海外代がも視野に入れるS-ACADEMICと一般受検で国公立・難関私大を狙うG-ACADEMICのどちらで大学受験に挑戦するかを選んでいただきます。質問2. 特に力を入れているコース、教科を教えてください。高校に関しては1年次はコース、2年次よりクラスを選んでいただく形になります。1年生は5教科をバランスよく学習してもらい、2年生よりどの受験方式でどの大学を目指すかによったクラス選択に繋げていきます。英検に関しても高校1年生までに準2級を取得、高校2年生・3年生で2級・準1級を目指しています。質問3. 御校の魅力はどんなところですか?成立学園の教育方針として見える学力と見えない学力に基づいた教育活動で将来学び続ける足腰を鍛えています。見える学力とは日本の教育が追い求めていた点数や偏差値にもこだわります。その中でも、見えない学力は他校にはない魅力です。見えない学力とは体験に基づく最適解や納得解を求めています。各学年にテーマをもった宿泊行事だけでなく、水田学習やナショジオ学習など本校で行う全ての行事を「アース・プロジェクト」といいます。この見えない学力を向上させることで学部選びに繋げ、その最上級の大学への進学を目指していきます。質問4. どんな生徒に来てほしいですか?好きなことを見つけている生徒はもちろん、まだ見つかっていない生徒にもぜひ来ていただきたいです。本校では体験を通じて、将来のことを一緒に考える先生ばかりです。そんな先生たちと一緒に将来のことを考えていきましょう。質問5. 具体的な合格基準を教えてください。近年の合格最低は60%前後です。推薦入試も一般入試もすべてマークシートでの解答になります。特待生合格は、以下の目安となっています。・入学金+3年間授業料(月額30,000円)免除…285点・入学金+3年間授業料(月額18,500円)免除…270点・3年間授業料(月額18,500円)免除 …255点・1年間授業料(月額30,000円)免除 …240点・入学金免除 …225点ぜひ、特待合格も目指して頑張ってください。質問6.受験生へのアドバイスまたはメッセージをお願いします。都立高校に準じた作問を意識しています。V模擬やW模擬の偏差値も重要になります。ぜひ塾での学習を当日の試験で活かせるように頑張ってください。【以下 自由塾 中島コメント】大変詳しい情報をいただきました。コメントからも学校としての意気込みを感じます。今後に要注目です。田嶋先生、ご多用中、詳細にご回答いただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
教室ページはこちら
入谷教室のページを見る > 日暮里教室のページを見る >
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------
最新情報
- 2024.12.2
- 【コース案内2025年度版】ラビットコース
- 2024.11.25
- 【いそげ】自由塾町屋教室2025年度塾生エントリースタート!
- 2024.11.18
- 【インタビュー受けました】職業インタビュー
- 2024.11.11
- 【ハレの日】ニュース作文コンクール東京大会
- 2024.11.6
- 学校別2025年度入試情報シリーズ⑨『淑徳巣鴨中学高等学校』
月別表示
- 2024. 12
- 2024. 11
- 2024. 10
- 2024. 9
- 2024. 8
- 2024. 7
- 2024. 6
- 2024. 5
- 2024. 4
- 2024. 3
- 2024. 2
- 2024. 1
- 2023. 12
- 2023. 11
- 2023. 10
- 2023. 9
- 2023. 8
- 2023. 7
- 2023. 6
- 2023. 5
- 2023. 4
- 2023. 3
- 2023. 2
- 2023. 1
- 2022. 12
- 2022. 11
- 2022. 10
- 2022. 9
- 2022. 8
- 2022. 7
- 2022. 6
- 2022. 5
- 2022. 4
- 2022. 3
- 2022. 2
- 2022. 1
- 2021. 12
- 2021. 11
- 2021. 10
- 2021. 9
- 2021. 8
- 2021. 7
- 2021. 6
- 2021. 5
- 2021. 4
- 2021. 3
- 2021. 2
- 2021. 1
- 2020. 12
- 2020. 11
- 2020. 10
- 2020. 9
- 2020. 8
- 2020. 7
- 2020. 6
- 2020. 5
- 2020. 4
- 2020. 3
- 2020. 2
- 2020. 1
- 2019. 12
- 2019. 11
- 2019. 10
- 2019. 9
- 2019. 8
- 2019. 7
- 2019. 6
- 2019. 5
- 2019. 4
- 2019. 3
- 2019. 2
- 2019. 1
- 2018. 12
- 2018. 11
- 2018. 10
- 2018. 9
- 2018. 8
- 2018. 7
- 2018. 6
- 2018. 5
- 2018. 4
- 2018. 3
- 2018. 2
- 2018. 1
- 2017. 12
- 2017. 11
- 2017. 10
- 2017. 9
- 2017. 8
- 2017. 7
- 2017. 6
- 2017. 5
- 2017. 4
- 2017. 3
- 2017. 2
- 2017. 1
- 2016. 12
- 2016. 11
- 2016. 10
- 2016. 9
- 2016. 8
- 2016. 7
- 幼児教育・ラビットコース
- 小学生の授業風景
- 都立中高一貫校対策の授業風景
- 中学生・高校生の授業風景
- 定期試験対策週間の様子
- 町屋教室・『ことばの学校』