ブログ
【名は体を表す】アナタの塾の強みは何ですか?
2025. 3. 17/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

こんばんは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室とブラボーボックス運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!

本日はこんな話題でツラツラと書いていきたいと思います!

当教室はウェブ検索・通りすがりでお問い合わせをいただくことが多いですが、(中には電柱広告や、バスのアナウンスで知ったという方も!)圧倒的に多いのは内部生の紹介です。

まれに、塾生じゃないママ友から勧められたとかいう、だいぶ確度の低い情報を頼りにお問い合わせがくることもあります。

それも、一度じゃ二度じゃありません。

よっぽど悩んでいたのかどうか、そんな藁みたいな笑情報から当教室のブログ(これね)を読んで、見事に感化されて笑お問い合わせにきた、と。

まだ見ぬ保護者に届くのがブログのすごいところ。今日も張り切っていきますね。

さて。

究極の話・・・

塾なんてどこだって、やるのは本人なので本人次第で成績はどーにでもなります。

元も子もない。

塾なんて、たかがきっかけ。

気付くかどうか。

やるのは自分じゃん。

これを気づくための修行の場、それが学習塾です。

もちろん、

成績優秀者がもっと知りたい!と我々を頼ってくれたら、そりゃもちろん全集中でフォローします。

でも、学習する場所が塾だけじゃあその伸びには限界があります。

自分で考えられるようになると、勝手にその先をしだします。

復習です。

復習こそ、最大の武器。

今日習った内容を身につけるには、復習でしかありません。

で、復習の時間ってあまり塾ではデザインできないんですよね。

だからある日突然我が子が宿題・復習にと自らやれるようになると、その子はもう、大切な何かに気づいた証拠ってわけ。

で。

そんな気づきを与えられるか。

塾の方針は何なのか。

聞かれたときにすぐに返事が来たかどうか。

これ、とっても大切ですからみなさんも他塾に行ったらぜひ聞いてみるといいですよ。

自由塾は

【自由な発想で未来を切り開く子どもを育てる】というミッションがあり、

塾是はいきいきと学ぼう!です。

さらに自由塾町屋教室は【ほめ育て】を教育のド真ん中に置いて、愛情持って厳しくあたるべくはあたり、彼らの成長を見逃さずにきっちりとその倍はほめる、『倍ほめ集団』です。

一を聞かれて(聞かれてもいないのに)これくらい答えられる学習塾なら、きっと我が子を預けたい、ってワクワクしてきませんか?

ワクワクした方はこちら

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
  2025年度エントリー
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢


はっきり言って今年度も満席が近づき、受け入れ怪しくなってます。
お問い合わせは、おはやめに#マジで。
自由塾町屋教室
ブラボー先生®


台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ

最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------
お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

各校授業案内

入谷教室案内
日暮里教室案内
町屋教室
自由塾 新着情報

個別相談 入谷教室
個別相談 日暮里教室
個別相談 町屋教室
塾生の声
保護者様の声
  • 幼児教育・ラビットコース
  • 小学生の授業風景
  • 都立中高一貫校対策の授業風景
  • 中学生・高校生の授業風景
  • 定期試験対策週間の様子
  • 町屋教室・『ことばの学校』

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.