
- 天才とそれ以外の人と。
- 2017. 7. 24/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
練習嫌いで試合も遅刻。だけど、打席に出ればホームラン。苦労しないで。人はヤツを天才と呼ぶ。
・・・大概子供はヒーローに憧れますが、けして真似しちゃいけません。だいたい、天才だらけになったらそんな世の中は最早平凡でしかない。
今年の新中学一年生。『トップ取ってやる』、とギラギラした子がすご〜く多い世代になりました。頑張って欲しいですね。今までの小学校のカラーテストと異なり、中学生のペーパーテストでは100点をマークするのが段々と大変になってきます。学校生活でも生徒会・委員会活動、部活動など色々あるでしょう。先日も書きましたが、成績は、あくまでも総合力。でも入学試験では、やっぱり学力を見られているわけで。
今週、自由塾町屋教室は夏休みを頂きます。とはいえ、通常授業がないだけで、夏期講習企画【読書感想文講座】と、内部生学力点検テストがありますから、休みではないのですが・・・私は塾内テスト試験監督の時、テスト前子供たちに、『取れる問題から解け、何周も回れ、見てない問題をなくせ』と、こう発破を掛けるようにしています。
小学校の頃にカラーテストいつも満点の子にかぎって?な顔をします。問題を、捨てろと言うの?
ふむ。時間あれば解いてよろしい。でも皆が解ける問題は確実にすくってから、ね。こテストが帰ってくるのはおよそ三週間後。このころ特に受験生は解けなかった問題が解けるようになることで是非自分の成長を実感してもらいたい。そのため、採択した確認テストはやすやすと100点とれるものではありません。(おそらくフルスコアなど数名でしょう。)1週間の夏期休校(だれも休んでない)が終わるといよいよ1ヶ月の夏期講習。町屋教室はお盆休みをとらず、ぶっ通しで授業をします。中3受験生は10:40より。通常授業がある日は21:40まで。限界突破してもらいましょう。スタートは中学校より遅いでしょう?(笑)我々バンパイア塾講師連中には少しばかり太陽がまぶしそうですが・・・
今年も夏期講習は募集枠も少なく、現在は募集を終了しております。まずは内部生の学力向上。これが我々の夏の大目標です。
努力している事を、そうは思わない人。これが天才。自分の努力をこんなの努力といわない、みたいな。
我々凡人はあきらめて、目の前の練習問題を解きましょう。下向く暇はないだろう?
努力は貯金できるのだ。
自由塾町屋教室
ブラボー先生
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------