自由塾町屋教室に通う生徒達が、様々な所で表彰されている!と本人や保護者さまから聞いて、そんならめでたいから表彰をこっちでもしちゃえ、という、【ブラボー!のコーナー】(笑)いいじゃない、褒める材料はあればあるほどいいですよ!
同時多発的喜びのご報告その1
『かぞくのきづな』エッセイ
最優秀賞 寺内彩夏さん 尾久宮前小5年・都立中高一貫校対策・ことばの学校
優秀賞 小泉文那さん 第五峡田小5年・チュートリアル・ことばの学校
寺内さん。こころにジーンとくるとっても素敵なエッセイでしたので、こちらにも載せておきますね。
寺内さんのこのエッセイは、最優秀賞(荒川区長賞)を受賞したそうです。小泉さんは、同優秀賞を受賞。二人とも、おめでとうございます!
優秀賞受賞の小泉さん。
村田結萌さん 第三瑞光小5年・都立中高一貫校対策
村田さんは夏の第六回ニュース作文コンクール全国大会入賞に続いての受賞。NHKの取材も受けました!素晴らしい!
応募総数2200というこの『はがきでコミュニケーション全国発表大会』。その中から最優秀賞第3位という快挙!総務大臣賞・文部科学大臣賞に次ぐ、東京2020賞を受賞しました!
みなさんおめでとうございます!
村田さんの東京2020賞は、オリンピック大会委員会森会長名義です!おお!すごい!
・・・と原稿書いていたら、またまたうれしいニュースが飛び込んでました!小学校合同受検をした漢検で一番優秀な成績を修めた赤土小5年・福島駿斗君。小学生で漢検3級(中学卒業程度)は素晴らしい!ブラボー!ということでこっちも上げておきます!
ことばの学校では自ら志願して三級対策に取り組みました!スゴ―!
荒川区教育委員会褒章で、上記福島君(こちらは暗算初段での褒章!スゴい!)と、第六回ニュース作文コンクール全国大会最優秀賞の久保田君がともに表彰されたとのニュースも入ってきました!おお!素晴らしい!
授賞式の帰りにそのまま報告にきてくれた久保田君!高校に行っても頑張れ!
続いては小学生科学展 荒川区選定会で優秀賞受賞した大門小5年櫻井君!
他にも英検や数検にも意欲的にチャレンジ・合格しています!素晴らしい!
みんなすごいぞ!
ブラボー!おめでとう!
自由塾町屋教室
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------