★イマドキの定期テスト事情…
お父さん、お母さんも経験してこられた中間テスト、期末テスト。
でもその当時の定期テストと今の定期テストとは少し趣が違ってきています。
そこをしっかり理解しないと、お子様にとって方向違いのアドバイスや叱咤になってしまうかもしれません。
最近の各中学の定期テスト事情とは?
●問題が格段に難しくなっています。学年平均30〜40点台ということも。
一念発起して「今度こそは!」と臨んでも簡単には結果を出せないようなテストが増えています。
→たんに得点だけでなく、平均点も含めて相対的な見方をしましょう!
●学校のテスト前課題が、非常に多い。
多くの生徒が、この課題をこなすだけで手一杯、本来のテスト勉強ができなくなっています。
→日頃から学校のワーク等、テスト前課題になると思われるものはコツコツ進めていくこと。
●記述力、活用力を問う問題が増えている。
大学共通テストを旗頭に、教育界全体が大きくそちらの方向に流れています。
→単なる暗記だけでは太刀打ちできません。日頃から書いたり、考えたりする習慣をつけなくては…
★結論
従来の一夜漬け的な勉強では、とてもとても・・・
日頃からの学習の積み重ね、そう家庭学習も含めた積み重ねなくして、今の定期テストとは戦えないのです!
では具体的に何から手をつければいいのか?
まず、学校の授業をよく聞くこと、学校のワークや配られたプリント、板書を写したノートをしっかり学ぶこと。
当たり前と思われるかもしれませんが、実はこれに尽きるのです。
市販の問題集や塾のワークをやみくもにやっているだけでは、なかなか結果を出せません。

★自由塾の定期テスト対策
●学校のワークや板書されたノート、配られたプリント等に、まずしっかり取り組ませます。
●家庭学習の計画や進め方にもアドバイス、そして進捗の確認も行います。
●学習法が変われば、大きく伸びる子は少なくありません。まずそこから見直してみませんか?
★学年末テスト対策、少数ですが外部募集します。先着3名まで無料で約2週間、しっかり指導し結果を出します!
お申込はこちらから ↓
体験会申込
「いきいきと学ぼう!」
自由塾代表 中島正浩 記
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------