こんばんは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです。本日もよろしくお願いいたします。
忙しくてリンクに飛べないよって人の方に一言でまとめると笑、【来年度募集が出来ないクラスが結構数出てきちゃったよ】というアナウンスです。
来年度の受験生がとても多く、これ以上一定の学年に集中すると教場運営が不健全になりそうなので決断しました。
常々親御さんや子ども達には、
「なにも受験に合格することが目的じゃあないよね、むしろこれからも学習は続くんだよね」
と事あるごとに叫んでいるので、受験をきっかけに退塾する生徒の方が少数派という、風変わりな学習塾です。
小学生の内に(受験/非受験ともに)学習の仕方を何とか身につけてもらって、中学生になったら学校と部活と塾と遊びとをなんとか回してもらっています。たかが勉強ごときに全てをもっていかれずに、遊ぶときは遊んで、しっかり部活もやってからでも学習習慣がつくように、と仕込んでいるわけですね。
ですから継続通塾は、自学自習をすすんでする、や、ほとんど遅刻がない等のさまざまな特色(七不思議?)と同じく、自由塾の文化となっているようです。とても誇らしい。ブラボーです。
とは言え、ご家庭の事情もあるでしょう。年度の切り替わりには多少の卒業生がでると予測されます。
しかし、それでも大々的には新規生徒を募集できないかもなあと思っています。
悩みどころです。
これまでの熱血ブログ笑を読んでいただければお分かりかと思いますが、ワタシは大分おせっかいです。元・劣等生の、いわゆる【持たざる者】のくせに、重度の助けたがり屋です。
#Davis&ElkinsCollege
#高学歴が全てじゃない
もちろん、学習塾を運営していて、ありがたい事についてきてくれる社員も何人か雇用している中小企業の社長の端くれ(自由塾町屋教室はワタシが経営する会社の単独運営)です。
彼らがストレスなくいきいきと働ける職場を演出して、めちゃくちゃにホワイトな企業体制を維持できているとの自負はあるのですが(月120時間拘束※社長は除く泣)、それでもお給料でつながっている関係。ここでも満足をしてもらいたい。
経営を前に進める打ち手としては、横展開(教場拡大)が効果的なんでしょうが、そしてありがたい事に、この街にもう一つ教場を、とそんな声もいただくのですが(塾長会議メンバーから刺激も受けてますしね)、教場展開にはあまり乗り気ではないんです。
シンプルに、みんなと挨拶が出来なくなりますしね。
そんな事なんです。そんな簡単な事なんですけど、手放したくないんですよね〜。新教場となったら社員にも負担掛かるでしょうしねえ。うーん。徒歩数分圏内に、良い物件があれば分校というかたちで両方見れるんでしょうけど、、うーん。
こうして何も決まらずに、また一日が過ぎて行きます。
自由塾町屋教室
ブラボー先生®
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------