こんにちは。東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと教室長のヨシモトです。
本日三月二日、新型コロナウイルスに罹患したことをご報告いたします。
家族以外の濃厚接触者もおらず、一応直前まで春期講習のミーティングで長く一緒にいた社員には、念のためにPCRを自主的に受ける事を指示しました。
2020年。
まだ、コロナウイルスが今のように爆発的感染になる前に、今日の、この日の事を想定して動いてきました。
我々講師のウチ、誰が罹患しても、教室と勉強機会だけは無くしてはならない、と。
その為に、教室内のデジタル化は、一気に加速しました。
パソコン・タブレット端末20台を追加で設備投資して、講師が自宅に居ながらにして教室とできるだけ同じクオリティで授業ができるように仕組化に取り組みました。
なんせ、あの休校要請時にも一日も休まずに(むしろ春休みを返上して)オンライン授業の基礎を構築し、今につながるハイブリッド授業(対面と相互通信による授業)を試行錯誤の上完成させたのですから。
そして、ワタシ達は発信活動を通じて教室の見える化にも取り組んでいます。
なにかあった際には勇気をもって公表しよう。
外から何を言われようが、内部生と保護者にとって、信頼できる学習塾を運営しよう。
たとえ、教室長のワタシが倒れようとも、その事を有耶無耶にするようなチョイスはありませんでした。
これは、病院から帰ってすぐに内部生・体験生・メルマガ会員に向けて発信した第一報です。
⇧実際に保護者に送った一斉LINEメッセージ
保護者各位
3月1日のPCR検査の結果、町屋教室教室長吉元が新型コロナウイルスの陽性者と判明しました。
現在の所目立った自覚症状もなく、少し咳がある程度。熱もありません。
取り急ぎ決定事項をお伝えします。
〇保健所の指示があるまで吉元は自宅オンラインで業務します。
〇保健所とのヒアリングの結果今回も濃厚接触者に該当する方はなく、休校のジャッジは事業者マターとのことですので、本日以降のクラスは【通常通り】開校いたします。
〇吉元が担任をしている【都立中対策】【中3英語クラス】はオンライン授業とします。課題はアップロードしてあります※追って知らせます。
〇妻のIulianaは濃厚接触者となり、ただ今PCR検査待ちですが、喉の調子がよくなく、話をすることが出来ませんので、英語各クラス(集団・プライベート・中3リスニングクラス)はしばらく休校とします。
〇中3リスニングクラスについては受講費など追ってお知らせします。
春期講習のお知らせが遅れてしまいご不便おかけし申し訳ございません。
ご理解ご協力をお願いします。
これが、見える化です。
こうして、今まで信頼を築いてまいりました。
幸い自覚症状も特になく発熱も今のところないので、授業も自宅から行います。
オンライン授業は分かりにくいだなんて、絶対に言わせたくありません。一講師として、うでがなります。
さらに、自由塾町屋教室には他の中小学習塾と違い、ワタシ以外にも教室長の資質がある二人の専任教務主任がいます。
よくあるワンオペ学習塾ではどうにもならないことでも、1秒で方針をシェアして一日も休まずに運営を続ける決断を下せたのは、この二人がしっかりと自分で考え動いてくれるからです。
これが一番大きかったと思います。この件でワタシ達の学習塾には人材がそろっていると再度確信しました。
ヨシザワ・アラカワ両教務主任の元、初日も全く混乱なく運営が出来ました。
安心して任せようと思います。
自宅療養のため、しばらく教室内から姿を消します。が、ワタシはここで変わらずに子ども達の事を考えていきます。
ご理解ご協力いただけると、こんなに嬉しい事はありません。
自由塾町屋教室
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------