こんばんは。東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと教室長のヨシモトと申します!本日もよろしくお願いします!
年内最後の更新です!
自己紹介!
それでは本題です。
先日、第10回ニュース作文コンクール東京大会・全国大会の授賞式が朝日新聞東京本社で行われ、我々も参列して参りました。自由塾町屋教室からは、全国大会に優秀賞を含む7名、東京大会にグランプリ・優秀賞を含む7名が入賞。素晴らしい成績ですね!もう強豪校と言って差し支えないかと思います笑。
#自慢する教室長
#なんもしてない
全国大会には原中三年小泉さんが優秀賞を受賞しました!
沢山の受賞者が出ましたね!
最年少コンビは共に小2ラビットコースのクラスメイト。おめでとうございます!
続いて東京大会は、去年に続き、グランプリが当教室から出ました!荒川第四中3年・並木はなさんです!
グランプリの並木はなさんは、受賞者インタビューの他、月刊私塾界の取材も受けていました。
難関突破国語クラスより、荒川九中三年倉田昌輝君の受賞スピーチ。堂々としております!
尾久小6年根本理子さんは二年連続受賞。しかも今回は全国・東京ダブル受賞です!ブラボー!
第二瑞光小六年水野栞さんは今回ニュース作文コンクール初入選です!
赤土小5年鈴木義智くんは、志願してこのコンクールに参加しました!結果出しましたね!
思考表現クラスに通う汐入東小四年・船木柚果さん。二年連続。堂々としたインタビュー。
個人的にウケたのは、二年連続受賞(スゴイ!)第二峡田小三年久保田楓ちゃんのママがまたインタビューで捕まったことですね笑。
賞を取るために参加しているコンクールではないですが、結果は彼らの自信につながりますので、ガンガン利用させてもらっています。で、合格実績を公表しない自由塾町屋教室がこうしてブログでご紹介するのは、入選した彼らのモチベーションをアップさせるためにほかなりません。
東京大会の子ども達と記念撮影させていただきました。ワタシは何もしていない笑。
東京の部の模様は朝日学生新聞社さまより記念号外と言う形で紹介されました!
全国の部は朝日小学生新聞で公表される予定です!
入選した子ども達、ブラボーです
#本家のヤツ
#こうやって使うんだよ
それでは皆様、よいお年をお迎えくださいね!
自由塾町屋教室
ブラボー先生®
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------