本日自由塾町屋教室9周年!益々パワフルに頑張ります!
本日は、表題にもありますように、自由塾町屋教室新入生の募集要項をシェアします。
実は、すでに内部生/メルマガ会員を対象にした先行体験会は始まっております。
先行体験会を行っているクラスは以下のクラス
※学年は新学年・募集残り人数は以下の通り
小1思考力クラス・ラビットコース 残り2名
小2思考力クラス・ラビットコース 残り2名
小3思考力クラス・ラビットコース 残り1名
小4思考力クラス・思考表現コース 満席
小4私立中対策コース 残り2名
小5都立中対策コース 満席
小5私立中対策コース 残り2名
小6都立中対策コース 満席
小6私立中対策コース 条件あり
です。三月になると、中学非受験生を含めた全学年全コースの体験会がはじまりますが、今年度も新年度を待たずに募集を停止するコースが出て来そうです。
まず、こちらをご覧ください。
各学年ものすごく隔たりがあるのがお判りでしょうか。後先考えずに保護者のSOSに応え続けてきた、サービスお化けのなれの果てです。
しかしこれでは健全な塾運営が出来ませんので、新年度の新小学六年生の募集は現在お話している生徒で完全停止とさせていただきます。大変申し訳ございません。話し始めてしまうと情が移り、情が移るとどうにかしたくなる。ですから、きちんとここでお断りさせていただきます。ごめんなさい。
新中3(18)は今年度の怒涛の受験生を幸せにできた実績があり、経験を積んだのでもう少し余裕がありますが、あまり前向きではありません。
#体験に来ている新中三は何度も断った
#なのに今いる塾辞めて来ちゃったのよ
結局のところ、小六・中三の生徒にドカスカ宿題を課して、負荷をかけてって授業ができるのは、その根っこにゆるぎない信頼関係の上に成り立っているからと思っておりまして。
それでも人間力の高い生徒なんかは、小六で後から入塾してもいまや何年も通っているかのようにふるまい、ワタシに遅刻でどやされても一瞬だけシュンとしますがすぐにケロっと勉強してあっさり志望校を攻め落とす子なんてのもいますから、一概には言えませんが、新中三生はもう【条件付き】の体験前面談になるでしょうね。
現時点で全く勉強してこなかった、だと自学自習がベースの自由塾じゃあ伸び具合が期待できないかと思います。正直に言うと。
面談ではそういうリスクをご説明します。もしも気になるならまずはLINE登録をお願いいたします。
そうそう。自由塾町屋教室では、お電話のお問い合わせは一切受け付けておりません。
自由塾町屋教室ではペーパーレス化を図っておりまして、お手紙もほぼゼロです。全てのやり取りは公式LINEアカウントを使っております。
電話じゃないと話がうまくできないっていう保護者だと、しょっちゅうLINE通知がくるうるさい塾笑とはやっていけないかと思います。
全てのお問い合わせ・メルマガ会員登録・外部生用セカンドオピニオンは以下のボタンから宜しくお願い致します。
現在、大変多くの新年度体験待ちをしていただいております。順番にご案内となりますので、先に登録をして面談でお子様の学習状況や当教室の教育コンセプトを共有しておきましょう。
自由塾町屋教室
ブラボー先生®

塾生保護者の熱いメッセージはこちらから!