おはようございます。東京下町都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®︎こと教室長のヨシモトです。よろしくお願いいたします。
自己紹介!
先日、YouTubeチャンネル『ブラボー先生®の倍ほめトーク!』の収録で、私立淑徳巣鴨中学高等学校に赴き、準レギュラーの石原先生と、ゲストに京華学園の武藤先生をお招きして、色々とお話してきました。
詳しくは忘れないよう今の内に最後に貼り付けるリンクをクリック、ちゃんと【番組登録】した上でご覧いただければいいかと思うのですが(笑)、
こんな内容をお話したんです。
それは、学習塾あるある。
と言うのも、石原先生は学生時代、武藤先生は前職が大手の学習塾だったそうで。
お二人とも、それはそれはとっても大きな進学塾笑。
そこで、知ってはいたけど衝撃的な事実を再確認するんですね。
それは、両校ともに、ほぼ学生講師で運営している、ということ。
武藤先生がいらっしゃった進学塾に至っては、武藤先生は教務に携わっておらず(先生は校舎長)、全てが学生講師という事でした。
ふむ。
自由塾町屋教室には、文系理系英語それぞれに社員講師がいます。更にワタシもいまだ教壇に立っている。
中学受験高学年は、原則ワタシ達社員講師で回しています。
対して高校受験は、その枠に留めていません。
それにはちゃんとした理由があって、撮影時にも説明したのですが、かいつまんでこちらでも説明します。
中学受験は、プレイヤーの精神年齢がまだ成熟する前から学びを仕込み始めます。
コレ、甘やかし自由塾町屋教室は、学生講師が手を付けられるような領域じゃないのかなあって思っていて。
更に小1からの思考表現系各クラスも同じような理由で、当教室では専任のトップ講師をあてがうようにしています。
去年初めて行われた都立高校のスピーキングテストには、外国人講師を専任でつけており、英語本科以外にも対策しています。
ところで自由塾町屋教室には、とにかくベテランの塾生が多く在籍しております。
小学3・4年位からぽつぽつと塾生数が増えてって、この子達、中学受験の有無にかかわらず、中学卒業くらいまで在籍する。
非受験の小6で初めて担当する新大学1年の講師には、ベテランの塾生と新人の講師という、なんだかヘンテコな図式が生まれる事が多い。
で、彼らがそれぞれ高校受験になる頃には、担当の講師陣もしっかり講師歴を積んだベテランになる、という訳で。
そもそも小学部時代にしっかりと学習の大切さを説いているので、大半の生徒は自分がやらなくてはならない事をもくもくと学習できるようになっています。
新しく中学校から仲間になった塾生たちは、そんなベテラン塾生達が作りだす【雰囲気】にいい意味で感化され、我も我もと勇者になる。
とまあ、文章にするととても素敵な学習塾ですけど、こういうサイクルに到達するまでに、開校以来かなり意識して作ってきた歴史があります。
それが自習復習の大切さってわけです。
自由塾の講師はその実に9割が卒業生か縁故です。今数えたんですが、9名が卒業生で9名が縁故・紹介。全くの外部採用の講師は1名でした。この講師もとてもいい講師ですけども。
プラス我々専任4名。
めちゃくちゃ守りが厚い学習塾なんですよね。
でも、これは届きにくいんです。
だって、みなさんブランド好きでしょう笑?広告が派手な方がスキじゃあないですか笑?
このブログをお読みの方は大分変わり者で、でも、もしかしたら、本質を知りたい方なのかもしれませんね。
自由塾でワタシと一緒に勉強して、しっかり高校大学と自分で考えて攻め落とした生徒が、今度は講師となって戻ってくる。
こんな素晴らしい純粋培養講師達を手にしたワタシ達の学習塾(決して進学塾ではない)を探し求められたアナタは、とてもラッキーなのかもしれませんね。
この原稿を書いている今現在、はたしてどこまで募集を継続できているか、わかりません。もしかしたらほぼ募集を打ち切っているのかも。
まずは、公式LINEを登録して、体験入塾の可否にかかわらず、ブラボー先生と話してみるといいです。
誰とでも、時間を作ってお話しているそうですよ?
それでは今日も
いきいきと学ぼう
自由塾町屋教室
ブラボー先生®
本日のブログの元となったYouTubeはこちら!
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------