こんにちは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室とブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと教室長のヨシモトです!
自己紹介!
新学期、分校を開校し、講師のスケジュールを調整したらなんとか余裕ができたので、少しづつ募集を再開します。無理のない範囲でうまくやります。
まあ、募集停止だろうと何だろうと人は興味を持ったら動く。結局、募集停止中も面談をしていて、今季体験前面談だけでそろそろ100組になりそうです。入塾したのはその半数位。
残りのご家庭は、『思っていたのと違った』、で体験しなかった、というケースと、当教室が『それじゃあうちじゃ伸びませんね』という、二つのパターンです。
・・・生意気ですね。
ココで、面談内で他塾では絶対言わないような(塾長会議のメンバーは言わないってさ笑)、ブラボー先生が面談時に必ず言う事3選をあげます。
種明かしをすると、Twitterの転載・加筆です笑。
【面談でブラボー氏が必ず言う事3選】
①面談は保護者さまと
②入塾を前提としない
③営業電話はしません
順番に解説します。
①面談は保護者さまと
面談に本人を連れて来たがるのですが、様々な理由でご遠慮頂いてます。それは、ズバリ本人が居心地悪いから、です。
面談では親御さんから、色々なお話を伺います。過去のお習い事の遍歴から、趣味嗜好、友人関係や性格・成績なんかも。
目の前で知らないおっちゃんが自分の欠点なども聞いているわけです、延々と。
こんなん、萎縮するにきまってます笑。だから、しません。
また、親御さんがどこまでお子さんのことを把握しているな、なんてのもチェックしています。
面談はおおよそ一時間。文句タラタラの親御さんだと『ウチに合わないかもな』と、面談を早目に切り上げられたりします。
②入塾を前提としない
面談したら体験、体験したら入塾のプロセスを踏んでおりません。
子どものお話を聞き、当教室の指導コンセプト【自学自習】とそのアプローチ【ほめ育て】を丁寧に説明します。
面談の後半はずっと教室長がペラペラペラペラお話しします。
その後は、教室ツアー。自由塾町屋教室5クラス、歩いて1分ほどにある、自由塾町屋教室分校・ブラボーボックスを案内。実際に子ども達が学習する姿を見ていただきます。
休み時間・登下校であれだけうるさかった子ども達が、いざ授業が始まると一斉に黙々と自学に励む姿は圧巻なんですって。
③営業電話はしません
ココで、面談は終了。次回のお約束も、詳しい個人情報も聞かずにリリースされます。
まずご家庭に帰ってから、親御さんが家族会議を行い、どんな学習塾に行ってきたか、のプレゼンテーションを行ってもらうからです。
親御さんだけが入塾したくても許可しません。通うのは誰なのか、ココを明確にしてほしいからです。
家族・プレイヤー本人のコンセンサス(合意)が取れたら、そこで初めて体験授業のお申し込みを【生徒家族側】からしていただきます。
こちらがお願いして入塾してもらってないのがポイントです。
そもそも電話番号を知らないので、コチラからなんのアプローチもありません。
全て能動的に動いていただきます。
コチラは、やると覚悟を決めた子どもに伴走する学習集団・自由塾町屋教室と言います。
ブラボーボックス教室拡大により、少し仲間が増やせそうです。
まずはお問い合わせください。
?どうやってお問い合わせするの?
それを考える所から始めるといいです。自由塾では、手を挙げたら教えてくれる優しい場所じゃあないんですよ。
開校祝いのお花をたくさんありがとうございました♪
自由塾町屋教室
ブラボーボックス
ブラボー先生®︎
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------