
- 学校見学番外編~都立国際高校文化祭~
- 2016. 9. 25/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
先日家族で、都立国際高校の文化祭にお邪魔してきました。文化祭だなんて、随分と久しぶりです。
渋谷から乗り換えて2駅。駅からは5分程度の立地にあります。都会ながらこの辺りは緑もいっぱいありました。
桜陽祭(OYO FESTIVAL) 特設入場口。力入ってます!!!
こうゆうの、好き。燃え上がる青春!
Do you DARE to enter? 挑戦的、タイトル(笑)
定番はお化け屋敷ですね〜何クラスかお化け屋敷やってました。あちらこちらから悲鳴が。
学校の先生に写真撮影ブログ掲載許可を得て、塾の先生ということを特に隠さず色々な人とお話ししてきました。現役生にはどのような受験勉強をしたか、や保護者には併願校をどちらにしたのか、等。もちろん決定版などないのですが、実体験ですからとても参考になる話ばかりでした。学生がとてもしっかり受け答えしてくれて、さすが国際生!と思いました。
国際高校は比較的、校則は生徒ひとりひとりの自主性に任せていることもあり、みんな個性的でいきいきとしていました。本当に学園生活を謳歌している、そんな印象です。公立難関校のひとつですから、【よく遊び、良く学ぶ】ことが実践できている子たちなんだろうなあと思いました。
たまには塾向けのかっちりした学校見学だけではなく、生徒と触れ合えるこういった文化祭みたいなものに参加するのも、その学校の雰囲気や生徒達の人柄が感じられていいもんだなあ、と思いました。
できたら来年は塾生と文化祭ツアーを組めたら面白いなあ、と思いました。そうだ、本当に来年企画してみよ。
吉澤レポートと随分毛色が違う学校見学になってしまいました。
高校の詳しい案内は各教室まで
町屋教室吉元
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------