こんにちは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室/ブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと教室長のヨシモトです!どうぞよろしくお願いいたします!
自己紹介!
皆さまうすうす感じてたでしょうが(?)上野浅草・バリバリ下町育ちのブラボー先生®です笑。小学校5年生のころ、自由塾入谷教室の門を叩き、早35年。自由塾町屋教室も来年丸10周年を迎えます。
さて。そんな10年目の自由塾町屋教室ですが、ちょうど三カ月前に、新しい教室を開校しました。名を、ブラボーボックスと言います。
と、言っていますが、呼称は【B教室】なので、誰も正式名称を知りません笑。別にいいですよええ汗。
ワタシ以下社員講師が4名いるので、だれかしらA(町屋教室)教室・B教室にいるので、B教室を新たな塾として認識しておらず、あくまでも部屋の増床として立ち上げました。
そもそも、教場展開には否定的だったブラボー先生®。出勤しないことで知らない子どもが出てくるのを嫌ったのです。今は両方行ってますから、なんとかどの生徒も見れる距離感で授業を見回りできています。
新しいB教室と、A教室の間は、徒歩およそ1分強。都電荒川線町屋駅から町屋二丁目駅、一区間の中に二教室入っているわけですね。都電からもばっちり見えます。
さて。
そんなB教室。ワタシも週に二回ある内のひとつのクラスで授業を行っています。生徒の一番後ろに生徒と同じようにデスクに陣取り、彼らの【後ろ】から授業をしています。Ipadにかき込むメモはそのまま一番前のプロジェクターに映し出されます。
こうすることでどの子がキチンとノートにメモを取っているか、など授業態度が一発で分かるんです。いつも教卓から授業していましたからね、これは発見でした。
生徒間のスペースをあえてA教室よりも狭めたことで、一体感・ライブ感のある授業も出来ていると思っています。
ところでHPを見ても、自由塾町屋教室ブラボーボックスが、ひとつのサイトとして独立していないことに気づいたかと思いますが・・・先ほどお話しした通り、こちらは新しい教室ですが新しいだけの教室で笑、新しい校舎じゃないんです。ブラボーボックスの受講を希望しても希望通りになるかどうかはわかりません。
看板すらない笑。通行人がよく覗いています。そうです。ワタシ達は、『学習塾ショールーム』を構築したのです。塾によくある目隠しは存在しないのです!
生徒によっては【月曜日はA教室で、火曜日はB教室。でもって自習室はA教室】だなんてウロウロしている子もいます笑。それもこの至近距離で運営しているからできること。楽しんでいきましょう!
自由塾町屋教室
ブラボーボックス
ブラボー先生®
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------