タイトルの引きで勝負!でお馴染みブラボー先生®の教育コラムです。
申し遅れました、東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室/ブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!
毎日趣味のように仕事をこなし、人生賭けて遊んでおります笑。
日に最低70の教務日誌に目を通し、その倍保護者とLINEでやり取りしているとか、
夜中の3時に来たお問い合わせに応じているとか言うと、周りの塾長先生たちから『よしもちゃん、マジで大丈夫?』と、ワタシのブラックぶりを心配するコメントいただきます笑。
ちゃんとしっかり休んでしっかり遊んでしっかり仕事をしているはずです。#はず
もっと言うと、仕事って概念を少しだけ薄めている(どこでもどんな体勢でも仕事ができるようにモディファイした)ので、全然苦じゃありません。
仕事が辛いとお嘆きの全国の皆様、ゴメンナサイ。仕事は、楽しむものです。
気づけばこんな時間(AM3時)なのにも関わらず、なにかムクムクと書きたい欲求が出てきちゃったので、趣味のコラム(しごとじゃ)を更新します。
ツラツラとこうして頭や胸の内をさらけ出すことで、ブラボー先生®が何を考えるかの発信になり、同類項的保護者を集めているんですねえ。アンチは苦手。
さて、表題。みなさまも思ったことありません?
なんででしょ?
成績が思うように上がらないから塾に行っているのにもかかわらず、一向に改善されない。
気付けばクラスの半数以上も塾に行ってるのに、どうやら同じ悩みを抱えている。
何だったら、クラス一番のあの子、聞いたら塾に行ってないんだって。
はて?なんでこんなコントみたいな状況が起きるのでしょうか?
あの子は、何かズルでもしているのでしょうか?
違いますよね?皆さまならわかりますよね?
学生時代を経験してきた皆さまなら。
そうなんです。
答えは簡単。
かれは(かのじょは)やっているのです、勉強を。
できるようになるまで。
対してお宅のお子様は、塾ではやっているのだが、できるようになる前にやめちゃってるんです。
これが、明白な差と、原因です。
うちの子・家で勉強できないって言って、血相変えてブラボー先生の所に駆け込んでくる保護者に、ブラボー先生は本当の事を諭します。
いいえ、おかあさん。家で復習できなきゃ思うように成績なんて伸びませんよ?と。
だからこそ、自由塾町屋教室では、『再生可能な学習法』を身につけるためにくるんですよ、と。
ウチは学習道場だから、考えるのは(試行錯誤するのは)お子さんのお仕事でっせ、って。
塾に行ってる生徒がクラスの半数以上なのに、クラス平均が大したことないのはこういうわけで、
だからこそ、抜きんでるチャンスなんです。
それに気づいた子は本来、たかが塾なんか(それ言う?)に行かなくても成績はあがるのです。
自由塾で気づいた子も、(成績上がって)居心地いいから【塾っ子】ってだけで通う子が多いのです。そういう雰囲気作りと気づきのタネを、毎日ワタシ達はまいてるわけですねえ。
この事実、【ワタクシゴト】として気付く生徒(保護者)割合と、成績偏差値60以上の生徒のそれは、大体同じくらいでしょうか ―
皆さまも、どうぞよくお子様とお話し合いになるといいっす。
自由塾町屋教室
ブラボー先生®
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------