ブログ
駒込中学・高校の入試報告会レポート~2025年度中学、高校入試概況、大学合格実績など
2025. 4. 24/入谷教室情報 / 日暮里教室情報 / 入谷教室のブログ / 日暮里教室のブログ /
自由塾代表の中島です。
(中島の履歴書はこちら
台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。
自由塾は、開塾46年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。

4月16日に駒込中学校・高等学校の入試報告会に参加させていただきました。
その概要をお伝えさせていただきます。

 

〈中学入試報告〉
●定員120名に対し、出願者数が1612名、今年も厳しい入試に。
・駒込が第1希望の受験生が27.3%
・6年前に比べ、合格基準偏差値が10以上アップ(首都圏模試で)
●併願校ランキング
 1位 成城中
 2位 順天中
 3位 東洋大京北中
●2026年入試に大きな変更点はなし
 昨年度より午後入試の開始時間を30分遅らせたことで、より多くの受験生に受験していただけるようになっている。

〈中高一貫生(109名)に限った2025年度大学合格実績〉
・国公立大 4名
 東京科学大(医学部)・電気通信大・千葉大・水産大学
・私立大医学部医学科 3名
・私立薬学部薬学科 4名
・海外大学 1名  
・早慶上智 14名
・GMARCH 25名
・成成明学獨國武 14名 

〈高校入試報告〉
●単願での受験生が増える
 それに伴い、単願入学者は各コース増加率が100%超
 特に特S・国際教養が大きな伸び(特Sの増加率181%、国際教養の増加率142%) 
●高校入試変更点
・理系先進コース単願、併願基準の変更
 ①推薦Ⅰ(単願) 3科(英数理)13以上/5科 21以上
 ②推薦Ⅱ(併願)・併願優遇A 3科(英数理)14以上/5科 22以上
      
〈2025年度大学受験合格実績〉
●大学受験の合格実績、さらに伸びました。
GMARCH以上の大学に392名合格と、好調だった昨年からさらに伸びました。
内訳は、国公立26名、早慶上理ICU 91名、GMARCHI 277名となっています。
また医学部医学科にも5名合格しています。

〈中島所感〉
中学入試の偏差値が数年前から10以上上がり、簡単には入れない学校=進学校と言っていい学校になった感が強いです。
自由塾の「いきいき私立中学受験コース」の生徒も何人も目指す学校ですが、難易度が上がっているため、1年程度の生兵法では対応できない学校になっています。
早めのスタートで、しっかり対策を講じる必要があります。


教室ページはこちら

入谷教室のページを見る >
日暮里教室のページを見る >

台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ

最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------
お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

各校授業案内

入谷教室案内
日暮里教室案内
町屋教室
自由塾 新着情報

個別相談 入谷教室
個別相談 日暮里教室
個別相談 町屋教室
塾生の声
保護者様の声
  • 幼児教育・ラビットコース
  • 小学生の授業風景
  • 都立中高一貫校対策の授業風景
  • 中学生・高校生の授業風景
  • 定期試験対策週間の様子
  • 町屋教室・『ことばの学校』

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.