
- 中学選びのポイント
- 2019. 10. 12/入谷教室のブログ
小学6年生は公立の中学を選ぶ時期がきましたね。
中学校は校長先生により大きく学校の色が変わってきますが、伝統的に変わらない部分もあります。
毎年多くの生徒を見て、学校の様子を聞いておりますので、私共も学校ごとの特色をつかんでおります。
中学校選びのポイントはいくつもあると思います。
例えば、バスケットボールを強い学校でやりたいということであれば、バスケットボール部の強豪校を選べば良いわけです。また、学校ごとに学力の差があるのは事実なので、学力の高い学校での学校生活を望むのであれば学力の高い学校を選ぶことがベストでしょう。
どの学校を選べば良いかわからない場合は、学校選びの一つのポイントとして、高校入試を見据えて内申の取りやすい学校を選ぶ方法があります。
※内申とは簡単に言うと通知表の成績のことです。
内申は高校入試の際、特に都立高校を受験する場合はかなり重要になってきます。
先にも述べたとおり、学力の高い学校は内申を取り辛くなってきます。内申が取れないと高校選びが厳しくなってきてしまいます。ですので、学力が高いからといって安易にその学校を選んでしまうと、後に苦しくなってくる場合もあります。
中学校選びは大切です。
学校選びでお悩みな方はご相談ください。
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------