ブログ
【365日継続して分かった】習慣とは一体何か
2021. 5. 5/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /


こんにちは。東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!今日も張り切っていってみよー!

2020年は、その後の世界史に確実に記載される、ある重要な事件が起きました。世界規模のパンデミック・コロナウイルスストライクです。

未知のウイルスとは言え、ここまでの大流行を誰が予想できたでしょうか?それは、教育業界も一緒でした。収まる気配を見せない感染者拡大を止める為の休校要請から、緊急事態宣言。我々学習塾も、どの様に学習塾を運営すればよいのかを考えさせられました。

(運営を)このまま続けるのか、それとも休校するか。

仲間の学習塾の意見も分かれました。ワタシ達自由塾グループも、決断が迫られていました。当時、(2021年度)入学式を半年遅らせ、9月入学説の噂も出ましたが、ワタシはそれは考えにくいと思いました(それを希望する当時大学受験生だったムスメに期待しないでしっかり準備するよう伝えたのを覚えています)。

とにかく、子ども達の学びを止めるわけには行かない。我々が取った手段が、それ以前からインフルエンザ・不登校生の対策にと展開していたオンラインによる遠隔授業です。

もちろん、この授業はあくまでも奥の手で、この手法をそのまま全塾生にトレースするには、準備時間と講師の経験が足りません。

そこで、2020年4月。自由塾の春期休校期を返上・お休みを利用して生徒と講師、双方のオンライン授業の習得のための期間として【実験講習】を行いました。実験講習なのでクレームなしでねとお願いして(笑)、いくつかのクラスをオンラインで実際に走らせて、保護者・子ども・講師からそれぞれ気付いた意見をフィードバックする事にしました。

そして緊急事態宣言が4月7日に発令され、5月6日まで国民は自粛生活を要請されることになりました(実際は25日まで延長された)。

我々自由塾グループは対面授業は休校措置、授業は原則オンラインで続行する決断をして、受験生や進学/進級したばかりの子ども達の学習機会を確保したのです。





緊急事態宣言中の会議もオンラインで行いました。



もちろん、やみくもにオンライン授業をしたわけではありません。対面を前提としたいくつかのクラスは休校を決断して、保護者にご理解をいただきました。結果、なにもかもオンラインにしたわけではなく、オンラインにするからには変わらぬ指導クオリティをする、というメッセージを理解していただきました。

講師には対面授業以上の準備・指導熱を指示しました。とりわけ、社員講師の重責は大きかったと思います。シンプルに明日の(日本の)状態が読めない。そんな中、毎日授業をしていました。




デュアルディスプレイがこんな時役に立ちますね(緊急事態宣言前のデモ授業時撮影)


各学校でも、対応は様々でした。しかし、この巣ごもり生活で、子ども達に時間の余裕が出来たのにワタシは目を付けました。

ワタシには教室が空かなくとも、やる事は沢山ありましたし(なぜか常に山積しているミステリー)、幸いPCが一台あれば出来る仕事は沢山ありました。そこで編み出した次の手(幸いアイディアは枯渇することなく泉のようにあふれてきます笑)が、オンライン自習室です。

事務作業をしている間もZOOMを開けて置くことで、彼らもワタシに観られながら学習ができ、集中できるというわけです。対してワタシも(カメラがある)画面を見て作業をしていますので、彼らにしてみたら、ふと画面を覗くとブラボー先生がキミをみている、とこう言うわけです。

これが子ども達(親御さん)の間でヒットして、なんだかんだ休日・祝日に時間があると生徒に呼びかけて自習室を開校しています。

そうです。今日も祝日です(笑)。









オンライン授業を立ち上げるまでのあれやこれやをどこかに記載しておきたいなあと思っていたところに、noteというコラム型SNSの存在をしり、軽い気持ちで参入を決意しました。





HPのコラムと違い、SNSですから、フォロワーのリアクションやコメントなど、承認欲求を高める様々な仕掛けが沢山あり、ワタシはいつしかスイッチが入り、100人フォロワーできたら、1000人フォロワーできたら、100日連続投稿できたら、1年間連続投稿したらどうなるだろうと考えるようになりました。

結果、先日、無事365日連続投稿する事ができました。

1記事大体1500字〜2000字は書きました(最終回は8000字!)。






そこで得た習慣ハックを皆さんにシェアします。

結論、楽にはなりませんでした泣。息を吸うように書くようにはならなかったです。毎日書く事がある訳ではありません。逆立ちしてもひねり出せない時の方が多かったです。

ま、ワタシ座右の銘が

【それでもやるんだよ】

だもんで、一度やると決めたら案外ガシガシ出来るタイプの人間です。元からこんな人間ではなかったですけど。


今ワタシが彼ら子ども達にシェアしたいのは、この部分です。

やらなければならない時はあーだこーだと言わずにやる

習慣は、(たぶん)付かない



やる事の自動化は響きは素敵ですけど多分無理です。毎回毎回痛みは少なからず伴います。一旦、その事実を受け入れて毎回自分自身と挑戦したほうがイイのかもねって思います。少なくとも、 ワタシは自分をそう鼓舞して365日、ただの一日も休まずに記事を更新し続けました。

縁あって認められて専門誌にコラムを担当させていただく事になり、365日という目標を達成したのでこのGWで連続投稿は終了。今後はこちらHPの倍ほめコラムを主戦に発信していけたらなと思います。


引き続き、応援していただけると嬉しいです。

お相手はは東京下町・都電沿線で学習塾を運営しているブラボー先生でした。











台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ

最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------
お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!
自由塾オンライン指導
個別相談 入谷教室
個別相談 日暮里教室
個別相談 町屋教室
塾生の声
保護者様の声
  • 幼児教育・ラビットコース
  • 小学生の授業風景
  • 都立中高一貫校対策の授業風景
  • 中学生・高校生の授業風景
  • 定期試験対策週間の様子
  • 町屋教室・『ことばの学校』

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.