ブログ
書く力 【カクリョク】
2017. 8. 14/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

夏休み講習もいよいよ後半戦に突入しましたね。課題はもう終わりましたか?まさか体はまっくろくろすけ、宿題ページまっしろおばけ、なんてことはないでしょうね??(笑)

 

さて、夏期講習中、都立中高一貫校対策コースでは意見論文と並行して、【第五回ニュース作文コンクール】に提出用の作文にも取り掛かっております。先日クラスでは皆でニュースを読み、そのニュースを題材に意見を交わすなんてインタラクティブな授業を行っていました。プレゼンも堂々としてますねえ。他者の意見を聴き、それについて自分の意見を見返す。この繰り返しでより精度の高い【意見】を練り上げることができるのです。これを寺子屋式アクティブラーニングと呼んでいます。(誰も呼んでない)


 

他者の意見を聞くことってとっても重要です。特に意見文は算数の公式とは違いますから、多くの意見に触れることが大切。


皆、真剣。特に今年のクラスはオンオフ(うるさいときは結構なボリュームですが)がしっかりとしているように思います。


さて、自分の子はどうも作文が苦手、とか、読解力がないのが悩みとかは町屋に自由塾を開校以来、本当によく聞くようになりました。自由塾では『天声こども語学習ノート』(思考表現クラス・都立中高一貫校対策論文コースは必修、ことばの学校受講生の希望者)を持たせ、朝日小学生新聞のコラム(天声こども語・天声人語の子供版ですね)の書き写し・要約・タイトル・意味調べなど、良質の文章を真似することで自分の文章力を高めるようにと、課題として出しています。特に都立中高一貫校の適性検査では長い文章を読み、自分の意見を限られた時間の中で述べなくてはなりません。早いうちから文章をたくさん読み、そして正しい文法を書き写すことで自分のものにしてもらいたいですね。


先日、朝日学生新聞社からの要請で自由塾(本部・日暮里教室・町屋教室)内のノートを活用している生徒を対象にアンケートがありました。先ほど結果をまとめていただき、ほう、という結果になったのでご紹介いたしますね。










抜粋してご覧いただきましたが、自由塾の生徒に限って言えばうまく機能していると言って良いと思います。また、こういったエビデンスがあると、これから導入を検討されるご家庭や、新聞を取ろう、なんて考えるきっかけになるかもしれませんね。ことばの学校受講で希望する方はご相談くださいね。


アンケートにもありますが、書き写し・要約・辞書調べとボリュームたっぷりですから、最初は辛いです。ただ、必修の都立中高一貫校対策コースや思考・表現コースの子供たちは、辞書調べも慣れたもの。要約も最初頃は『何て書けばいいの?』と、ご家庭でお母さん・お父さんに聞いていたのが自分の力でできるようになった、とうれしいご報告を良くいただきます。なにより、最近はこのくらいの宿題は言われなくてもこなすようになった、と。感心、感心。


毎週これだけの事(都立中を目指す子供たちの宿題はこんなもんではないですけれども)をやっているのですから、自由塾生は文章が得意になったという子が多いです。でも、最初はやっぱりつらいみたい。ただ押し付けになって悪化するとも限りませんので、スタート時期と課題の頻度は相談しながらやっていくほうがいいですね。内部生の保護者の方はメールでかまいませんので是非ご意見、ご相談くださいね。





ボリューム満点のコラム(笑)

自由塾町屋教室

ブラボー先生Ⓡ




塾内コンビニの、それから
2017. 8. 7/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /


夏休み。みなさんどのようにお過ごしですか?さて、先日UPした塾内コンビニのお話し。結局学生販売は見送ることにしました。やっぱりトラブルの元。

 

ところで、塾生が登校時にお知らせがくるメールに変化があったのをご存知ですか?そうなんです。あんしん伝書鳩を使っている生徒には登校するたび1ポイントが付与されるように設定を変更・実装しました。また、年に2度行っていた奨励賞を月例にして可視化、10ポイント付与いたします。(月例奨励者は内部生メルマガで発表します!)前期・後期大賞としての奨励賞はそのままありますので、ポイントもアップします(未定)。このポイントでジュースや文房具など交換できるようにします。これで真面目に登校チェックをしてくれると安全面からも、中高生のサボり面からも(笑)助かりますね。

 

また、一日に何度もピッとおしてもダメなように仕様を変えていますので、無駄な抵抗はやめてくださいね(笑)

 

 

いっぱい塾にきて

グビッといこう!

自由塾町屋教室

ブラボー先生Ⓡ

 


暑い夏、冷静な頭
2017. 7. 31/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /


さあ、いよいよ本日より自由塾町屋教室の夏休み講習が始まります。町屋は去年から受験学年は講義と個別指導の【ダブル授業】、その他非受験生は通常授業とプラス追加特別講座と、目的をはっきりと分けた受講スタイルにしました。長い休みです。全く勉強しないとはっきり言ってボケます(笑)。どの子も遊ぶときは遊び、勉強するときはがっちり勉強しましょう。

 

特に受験生に伝えたいのは、自分が何をすれば伸びるのかをノートに書き出してみることです。?よくわからない?焦る気持ちはわかりますが、焦りってこれ、なんの役にも立たないのですよね。何をすれば伸びるかわからん?では、何がわからないのかをノートに書きだすだけで随分変わってきますよ。勉強の仕方がわからない、という名文句で勉強を敬遠している子は、そうブーたれずに教科書の目次を片手にできる・できないで可視化しましょう。で、書き出したそのノートこそ、未来の自分が克服すべき大切なロードマップとなります。目の前のことをコツコツとやること。ワープは、ないから。

 

人間大体3週間、21日間歯を食いしばって何かをやり遂げたらそれは習慣になるそうで。そうしたらきっともっともっと大きな人間になっているはずです。夏休みの課題。自らに課した鍛錬。そういったものが着実に自分を大きくしてくれるはず。

 

 

まずは、そう信じてみよう。

 

 

恐いのは、謎の自信家。

自由塾町屋教室

ブラボー先生Ⓡ ←!?





夏期講習、まだ間に合います!
2017. 7. 24/入谷教室のブログ / 日暮里教室のブログ /
いよいよ今日から夏期講習が始まりました。
今年の自由塾の夏期は「本気の夏」がテーマです。
私共も例年以上に準備に時間をかけました。
ここ2週間程は、我ながら本当によく働いたと思います。

さて、「もう始まってしまったから、夏期の申し込みは無理」と思っている方はいませんか?
今日からスタートしましたが、今週は受験学年、受験クラスがメイン、
他の学年、クラスの生徒たちは来週から本格的な講習が始まります。
一部、定員のクラスやコマもございますが、まだご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。
できる限り力になります!

今年も夏期講習前に、愛猫ミミの墓参りに行ってまいりました。
ミミについて、くわしくは1年前のブログをご覧ください。
           ↓
         こちらから
今年は久々に家内とふたりで訪れることができ、遺影の中のミミはいつになくうれしそうでした。
気持ちも新たに充実の夏に臨むつもりです!
       中島
自由研究課題にも使える実験教室&ロボットプログラミング教室体験
2017. 7. 24/日暮里教室のブログ / 入谷教室のブログ /
実験教室&ロボットプログラミング教室体験のご案内
夏休みの自由研究課題にも使える実験とロボットプログラミング教室の体験が同時にできます。

●8/5(土)午前10時〜12時30分 日暮里教室
●8/19(土)午前10時〜12時30分 入谷教室
●実験内容「不思議な鏡の部屋」
 ハーフミラーを使った鏡の工作です。どこまでも部屋が続いているように見える不思議な部屋を作ります。
●実験キット代1,080円
 

定員になり次第、締め切りますのでご了承ください。

こちらからイメージ画像もご覧ください。


お申し込みはお電話
03-3806―3610
 
またはメールで
nippori@jiyujyuku.com
お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.