新着情報
【期末テスト対策】体験受講生2名のみ募集します。
2021. 6. 4/入谷教室の新着情報 / 日暮里教室の新着情報 /
6月になりました。
現在のような状況だと、余計に時の流れが速く感じますね。
自由塾代表の中島です。

今月20日過ぎから月末にかけて、各公立中学では期末テストが実施されます。それに向けて、早めの準備を始めたいところです。
その前に・・・中間テストの振り返りから。
学校によっては、中間テストが実施されなかったところもありますが、実施された学校の問題や生徒達の結果を見て感じたことを挙げてみます。

●今年度より教科書が大改訂された英語のテストで苦戦している生徒が多い。
これまで1学期の中間テストは特に1年生にとっては、アルファベットや基本的な挨拶、簡単な単語などで多くの生徒が90点以上、平均も80点を超える感じでした。
ところが今年度は、そうではなくなっています。1年生でも平均60〜70点、難しい文法事項が高校からも降りてきた2,3年生はもっと平均が低くなっています。
ある程度予想されたことではありますが、本当に気を引き締めてかからないと、英語が苦手科目になる生徒が増えそうです。
当教室でも、早速その対処法について講師間のミーティングを開きました。

●数学は活用力、応用力を問う問題が増えている。
数年前からその傾向はありましたが、教科書に出てこないような考えさせる問題が増え、配点も大きくなってきています。
単純な計算問題、基本問題ができるだけでは、なかなか得点できません。
70点以上を目指すなら、こうした活用、応用系の問題への対策も不可欠です。

●理科、社会でも考察、記述系の問題が増えてきている。

といった具合で、私達が数年前から唱え続けてきたように教育の流れが確実に変わっています。
大学の共通テストが「活用力を問うテスト」と言っているのですから、当然その流れは高校受験、中学受験にも降りてくるわけです。
今どきの定期テストは、以前私自身も、お父様、お母様世代も経験された一夜漬けではとても太刀打ちできないと心得るべきです。

当塾の定期テスト対策では・・・
●学校のテスト前課題を早めに始めてできるだけ早く(できればテストの1週間前までに)終わらせるよう声掛けしています。
そうしないと、本来のテスト勉強ができないからです。
●そのため、家庭学習も含めて進捗状況を確認し、テスト勉強の進め方をアドバイスしています。
●各中学の出題傾向を把握し、テスト前は試験範囲にしぼった指導を徹底させています。
●テスト前は学校で使用しているワークやプリント、ノートなども使って指導します。
●中学の教科書に5教科完全準拠した自由塾オリジナルの定期テスト対策テキストをご用意しています。

上記のような定期テスト対策を今回少数限定で体験していただく機会を設けます。
●1学期期末テスト対策 特別体験受講生募集
・6/12(土)〜期末テスト終了まで
・塾長、副塾長、教室長が学習予定を考え、家庭学習も含めてアドバイスします。
 ご相談の上、個々に受講予定を組ませていただきます。
・各学年限定2名

ご参考までに、これまでこの定期テスト対策から受講した生徒の結果を一部ご紹介します。
●区立O中 O・M君
英語36点⇒75点、数学61点⇒81点、国語80点⇒77点、社会63点⇒63点、理科31点⇒70点
5科合計271点⇒366点(35%アップ)学年順位70位⇒35位
●区立H中 K・Tさん
英語94点⇒91点、数学92点⇒100点、国語73点⇒87点、社会52点⇒89点、理科92点⇒91点 
国語、社会を中心に指導、学年1位になりました


期末テスト対策体験希望お問い合わせはこちらから 
入谷教室:03-5603-6846 
日暮里教室03-3806-3610 
うちの子は私立中受験向き?都立中受検向き? 迷っている方に「スタート模試」のススメ
2021. 5. 21/入谷教室の新着情報 / 日暮里教室の新着情報 /
小学生の保護者の方で、中学受験を検討されている方から一番される質問。
それが表題の「うちの子は私立中受験に向いていますか?都立中受検に向いていますか?」というものです。

この質問に対して、私なりの指標はあります。ただ、それを語り出すと長くなってしまうので、それについては改めて書きます。
今回は、その判断基準の一つとなりうるものをご紹介します。
中学受験模擬テスト大手の首都圏模試の実施する「スタート模試」です。
こちらは
➀基礎力テスト➁思考力テストの2種類のテストからなります。
➀基礎力テスト…国語と算数の教科テストです。現学年までの学習範囲から出題されます。ただ基礎力といっても応用問題も多少出題され、決して簡単すぎる問題ではありません。私立中受験を念頭に置いている生徒向けの問題となっています。
➁思考力テスト…こちらはもう完全に、公立中高一貫校=都立中の適性検査を意識した問題となっています。思考力、表現力を測る良問が多いです。

このように、私立中型、都立中型両方のテストを同時に受けられる機会はあまりありません。ですから、最初に書いたようなことで迷っている方には、かなりおススメの模試です。
もちろん、この1回のテストだけで全てが測れるわけではありません。でも間違いなく目安にはなります。一度力試しのつもりで受けてみられてはいかがでしょうか?

この「スタート模試」自由塾入谷教室、日暮里教室でも受験できます。
日時:6月20日(日)午前10時30分〜12時15分
※詳細につきましては、受験を希望される教室までお問い合わせください。
テスト後、またはテスト結果が出た後、希望される方には中学受験に関するご相談を承ることもできます。

お電話でのお問い合わせはこちら

入谷教室:03-5603-6846

日暮里教室03-3806-3610

「スタート模試」について、もっと詳しく知りたい方は首都圏模試のHPをご覧ください。
   ⇂
   こちら


【新学年支援特集③】初めての中間テストはこう臨む~自由塾の定期テスト対策
2021. 5. 7/入谷教室の新着情報 / 日暮里教室の新着情報 /
早いもので、5月になりました。
GW明けいきなり中間テストという鬼のようなスケジュールの中学もあります。
1年生にとっては初めての、他の学年にとっても新学年最初の定期テスト。しっかり結果を出して、いい流れを作りたいところです。

さて、この定期テスト、以前にも書いたのですが、一昔前とは問題も状況もかなり変わってきています。
お父様、お母様方がまずそこをしっかり理解しないと、お子様にとって方向違いのアドバイスや叱咤になってしまうかもしれません。
繰り返しになりますが、大事なことなので再度記します。

最近の各中学の定期テスト事情とは?
●問題が格段に難しくなっています。学年平均30〜40点台ということも。
一念発起して「今度こそは!」と臨んでも簡単には結果を出せないようなテストが増えています。
教科書の大改訂でこの傾向は加速すると思われます。
→たんに得点だけでなく、平均点も含めて相対的な見方をしましょう!

●学校のテスト前課題が、非常に多い。
多くの生徒が、この課題をこなすだけで手一杯、本来のテスト勉強ができなくなっています。
→日頃から学校のワーク等、テスト前課題になると思われるものはコツコツ進めていくこと。

●記述力、活用力を問う問題が増えている。
大学共通テストを旗頭に、教育界全体が大きくそちらの方向に流れています。
→単なる暗記だけでは太刀打ちできません。日頃から書いたり、考えたりする習慣をつけなくては…

★結論
従来の一夜漬け的な勉強では、とてもとても・・・
日頃からの学習の積み重ね、そう家庭学習も含めた積み重ねなくして、今の定期テストとは戦えないのです!
では具体的にどうすればいいのか?
●まず学校の授業をよく聞くこと。
●学校の教科書やワーク、配られたプリント、板書を写したノートをしっかり学ぶこと。市販の問題集や塾のワークはその後です。
●できるだけ早くテスト勉強を始めて、まず学校のテスト前課題を早く終わらせること。そうしないと本来のテスト勉強ができません。
当たり前?そうです。当たり前のことばかりですが、それをきっちり、しっかりやれば必ず結果がついてきます。

さて、ここで自由塾の定期テスト対策についてもふれておきます。
 

上の写真、現中3の生徒2名の前回の学年末テストの結果です。
二人は同じ区立中学に通っていますが、中1の時からずっと二人で学年1,2位を独占しています。いずれ5教科500点満点を取ってくれるのではと期待もしています。
小学校の時から自由塾に通ってくれていて、自由塾の後伸びを証明してくれている二人ですが、学習面でいくつか共通点があります。
●学校の授業をよく聞き、かつ日々の学習習慣がついていること。(ヒアリングした限りではそれほど長時間勉強しているわけではありません。)
●学校のテスト前課題をさっさと終わらせて、1週間前は私たちの助言を参考にしながら、自分なりのテスト勉強に取り組んでいること。 等

もちろん、自由塾に通っている生徒は、こうした学年上位の生徒ばかりではありません。
数年前にテスト対策から通塾してくれたO君。
いきなり最初の定期テストで結果を出しました。
英語36点⇒75点、数学61点⇒81点、国語80点⇒77点、社会63点⇒63点、理科31点⇒70点
5科合計271点⇒366点(35%アップ)学年順位70位⇒35位
大躍進でした。

学年上位の生徒も、平均点ぐらいの生徒も、苦手な生徒もそれぞれの生徒の理解状況に合わせて指導し、生徒に寄り添ってアドバイスするのが自由塾の定期テスト対策スタイルです。
さらに
●テスト前2週間ほどは、学校の試験範囲に絞って指導します。
●まず、学校の教科書やノート、プリント、ワークをしっかり学習させます。
●通常受講していない教科、理科や社会も指導。希望者には土日の指導も行います。
●家庭学習も含めてテスト勉強についてのアドバイスをします。また、学校のテスト前課題の進捗を確認し、助言します。

テスト勉強についてお困りの方、ご相談ください。
熱意と誠意をもって対応させていただきます。

「いきいきと学ぼう!」
 自由塾代表 中島正浩





『速読解・思考力』及び『速聴読英語』 5月体験会のご案内
2021. 4. 25/入谷教室の新着情報 / 日暮里教室の新着情報 /
ご好評につき、5月も体験会を開催致します。
詳しくは
『速読解・思考力講座』 → こちら
『速聴読英語講座』 → こちら
【ご好評につき体験会追加開催‼】速読解・思考力講座/英語速読聴講座 のご案内
2021. 4. 4/入谷教室の新着情報 / 日暮里教室の新着情報 /
詳しくは 
日本語速読 ⇒ こちら
英語速読聴 ⇒ こちら
「公立中高一貫校受検に強い塾」として朝日小学生新聞に紹介されました。
2021. 3. 25/入谷教室の新着情報 / 日暮里教室の新着情報 /
自由塾入谷教室、自由塾日暮里教室が「公立中高一貫校受検に強い塾」として紹介されました。
詳しくはこちら
【日々雑感ときどき教育ブログ】N塾長のコーヒーブレイク スタート!
2021. 3. 14/入谷教室の新着情報 / 日暮里教室の新着情報 /
コチラから←クリック
ロボットプログラミング教室体験会~熱中しながら論理的思考力を育む
2021. 3. 5/入谷教室の新着情報 / 日暮里教室の新着情報 /
自由塾がロボットプログラミング教室の導入を決めたのは、今から4年前。
子ども達が「考える姿勢」のスィッチを入れる一つのきっかけになるのではと考えてのことでした。
そして、体験会に参加してくれた子ども達の熱中して、いきいきと取り組む姿に「これは本物!」と確信したのでした。



そんな開講当初から、このロボットプログラミング教室に参加してくれた生徒のひとりに当時小学1年生だったT君がいます。
この春で5年生になるT君。丸4年間欠かさず参加し、黙々とロボット制作やプログラミングに取り組んでいます。
その姿はまるで職人のよう 。
テキスト通り作ることでは満足せず、ロボットを改造したり、プログラミングを組み替えたり…
彼は「こんなことを職業にするのでは」とその姿を見守りながら、いつも思います。


 
T君に限りません。
入会当初は途中で飽きて、ちょっとふざけてしまったような生徒がいつの間にか集中してロボットやPCと真剣に向き合っている姿を数多く見てきました。
もちろんただ黙々とやっているだけではなく、完成したロボットで友達と競走したり、対決したり…そんな楽しみもいっぱいです。

4年間続けてきて、私がこのロボットプログラミング教室に感じる効能は・・・
①間違いなく、集中力がアップします。
②Try&Error ああでもない、こうでもないと試行錯誤することで、粘り強く「考える姿勢」が身につきます。
③熱中して取り組みながら自然に論理的思考力がつきます。

年長さんから小3までの低学年にはロボットプログラミング入門編の「自考力キッズ」もご用意しています。



今なら「ロボットプログラミング教室」も「自考力キッズ」も体験していただけます。

2022年度体験会予定
入谷教室  3/12(土)PM3:45~5:15・3/26(土)AM11:00〜12:30・4/9(土)PM3:45~5:15

日暮里教室 3/5(土)PM2:00~3:30・ 3/19(土)PM2:00~3:30 ・4/2(土)M11:00〜12:30 ・4/16(土)PM2:00~3:30

体験会お申込みはこちらから    ↓


体験申込


お電話でのお問い合わせはこちら

入谷教室:03-5603-6846

日暮里教室03-3806-3610



速読解・思考力講座 体験会のご案内
2021. 3. 5/入谷教室の新着情報 / 日暮里教室の新着情報 /

20520文字」・・・この数字、何かわかりますか?先ごろ行なわれた大学入試共通テストの国語問題の文字数です。原稿用紙52枚分。日本人の平均読書速度500文字/分で読むと、読むだけで41分、つまり80分の試験時間の半分以上を費やすことになります。


以前からご要望のあった速読講座。ついに自由塾入谷教室、日暮里教室でスタートします!

トレーニング開始当初400600文字/分の受講生が、週130分トレーニングで1年後平均1200文字/分へ。約23倍のスピードになることが実証されています。(日本速脳速読協会調べ)


   1200文字/分で読むと、前述の共通テストでは読むのに17分のみ。なんと残りの60分以上を考える時間に充てられるのです。1年継続すれば、一生ものと言ってもいいような力をつけられる優れものです。


こんな効果が期待されます!

 ●速く正確に読み解く力を鍛える

 ●読むスピードに連動して、考えるスピード、処理スピードもUP!

 ●様々な文章に触れることで、読書観を育成し、読解力の基礎を作る

 ●受験当日実力を発揮!〜速く読み解くことで、思考や見直し時間を十分に確保

 ●スポーツにも有効性(特に球技)。動体視力UP

               

だから「こんなお子様におススメします。」

  ☆都立中受検、私立中受験を考えている…小学生にとっては膨大な文章量、速く読み解く力が求められます。  

  ☆本を読む習慣がない

  ☆読むスピード、話すスピード、考えるスピードが遅い

  ☆もちろん高校受験生、大学受験生にも!

問題を読む時間が速い=考えたり、見直したりする時間を確保できます。 

  

〈速読解・思考力講座 2022年度新規生体験会〉 ※定員制のため、定員になり次第締め切ります。

入谷教室  2/19(土) ・3/5(土) 18:3019:30  

日暮里教室 2/26(土)・3/12(土) 17:0018:00 

※体験会では、まず現状の読むスピードを測定。その後、目の動きのトレーニングや速く読んだり考えたりする短時間のトレーニングで、その効果を

  実体験していただきます。 


体験会申込

    

お電話でのお問い合わせはこちら

入谷教室:03-5603-6846

日暮里教室03-3806-3610


「英語版の速聴読講座」も同時に新規開講します。詳しくはこちら


     


入谷教室

入谷教室のページを見る >
create フォームからお問い合わせする
date_range 面談予約をする

日暮里教室

日暮里教室のページを見る >
create フォームからお問い合わせする
date_range 面談予約をする
春期講習で、現学年の復習&新学年の予習
2021. 3. 2/入谷教室の新着情報 / 日暮里教室の新着情報 /


1年前のこの時期は本当に大変でした。コロナの感染が拡大し始め、得体の知れないこのウイルスに皆、戦々恐々。

学校の一斉休校も始まり、正直なところ私達も春期講習どころではありませんでした。

でもそんな年度末、年度初めのせいで、新学年のスタートで少しつまづいてしまい、その後もなかなか波に乗り切れなかった子ども達がいたのも事実です。

私自身、スタートの大切さを痛感させられました。


今年こそしっかり準備をして、新学年に臨みませんか?

★自由塾の春期講習では…

●現学年の復習

現学年の学習内容で「これだけは!」という内容をチョイスして復習します。

一斉休校の影響で、学校で駆け足で習った内容も再度しっかり確認します。

●新学年の予習

新学年がスタートした時に、学校で「あっ、これやった!」「わかる!」と言えたら自信になります。

好スタート間違いなしですよね。

自由塾の春期講習では、1学期に教わる内容の中で、重要単元を先取りします。


自由塾に通塾経験のない方は、春期講習を最大8日間無料で体験していただけます。

春期講習で自由塾を体験してください。

ひとりひとりに誠心誠意、新学年のスタートをお手伝いさせていただきます。


 春期体験受講はこちらから    ↓


体験申込


お電話でのお問い合わせはこちら

入谷教室:03-5603-6846

日暮里教室03-3806-3610





お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.