
- 【夏期講習2022】とても熱かった夏期講習を総括する
- 2022. 8. 29/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- 東京下町都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!まずはお知らせから。【残り3名】9/17(土)、都立白鷗高校附属中学校・都立両国高校附属中学校の校長先生をお招きして、都立中高一貫校学校説明会(@サンパール荒川)を行います!只今39組77名の方がご予約しております。100名まで入れる会場ですが、コロナ対策として80名位を満席にしようと思います。都立中の説明会はプラチナチケット。すぐに埋まってしまい、なかなかこんな機会はないかと思います。営業はしないので笑、是非外部の方も来てお話聞きに来てくださいね!【追加登壇決定】都内最大受検者数をほこる公中検模試センターから中村様が登壇者として参加決定しました!よくある学校説明会から、模試会社とのトークセッションでどんな化学反応が起きるのか!学習塾×学校×模試会社ワクワクする説明会にします!ちなみに多くの外部生も来る予定のこのイベント。営業はしない、というか、できません。現在、2026年度受検クラスまで満席になっていますので汗。スミマセン。空きはあまり出るとは考えにくいのですが、子どもが育つ過程で都立から私立転向する生徒もまれにいますので、こちらブログや公式LINEに登録しておいてこまめにチェックすることをお勧めします。説明会の詳細はこちらから!それでは本題です。自由塾町屋教室では、一週間の休校を頂き、本日より2学期授業がスタートしました。この一週間で、色々と子ども達にも考えて過ごしてもらおう、と特に受験学年の小6・中3・高3生には夏期講習や通常講義の前後で沢山お話しました。しっかりと気付いて勇者になってくれた子ども達は、自分のペースで追い込んでくれたことでしょう。特に中3生はこの2学期の内申はとても重要です。塾が休校だから遊びまくった、なんて子はいない、と信じています。信じていますが、休校中もブラボー先生が言ったこと忘れないでね、と目を光らせておくように、と保護者にくぎを打ちまくりました。#宮大工なみに今年の夏は、自塾だけだは子ども達を迎え入れることができないと早々に判断して#政府のコロナ収束宣言を待ってられなかった #その決断は正しかった #誰かほめてください 町屋駅前の駅ビルと、栄光ゼミナール町屋校さんのお隣の貸しスタジオの3拠点で夏期講習を開催しました。当教室はワタシを含め、常駐する社員講師が4名いるので、自由塾町屋教室1階2階、ムーブ町屋会議室・room810【ガンバスタジオ】とそれぞれ担当職員が万全の体制で当たる事ができました。一教場でこんなに社員講師がいる、とても充実している学習塾なんだぞ!と自慢させてください笑。さて、そんな三拠点では、どんな雰囲気で学習したのでしょう?気になりますよね?【超人気!読書感想文講座】史上最大参加者を集めた読書感想文講座。今年も多くの生徒が自分の感想を原稿用紙に載せました!【特別教室①ムーブ町屋スタジオ】ムーブ町屋の会議室を借りて中3ブラボー先生クラス英語特訓を開催。空調・音響設備のばっちり効いた教室で、熱い授業をやりました!テキストほぼ2冊の長文シャワー。教える方も、教わる方も疲労困憊笑。真剣勝負です。ほぼ全員過去問で偏差値をあげることに成功。中には10オーバーの成長をみせつける子もでました!【特別教室②ROOM810・ガンバスタジオ】全然足りない教室と、授業を待っている子ども達。縦に授業を張る事も出来たのですが、そうすると講師の体力が心配(そうでなくても長い先生は10時〜22時の残業体制)。思い切って横展開という逆転の発想で、今年の夏を乗り切りました。で、コレが大分良かった。子ども達も移動時間は気分転換になるし、何より切磋琢磨する塾友という関係値を築けたのは大きい。ぶっちゃけ、合宿と同等の(言い過ぎかも汗)熱い絆をこの夏で培われたのではないでしょうか?都立中対策コース私立中対策コース常々、【学習塾の活動内容をブラックボックスにしない】と叫び、透明化を図る自由塾町屋教室。当然、この模様を記録して、ショートムービーを作りました。どうぞ、ご覧ください。それでは二学期も、いきいきと学ぼう!自由塾町屋教室ブラボー先生®
- 自由塾DAO
- 2022. 8. 22/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- 東京下町都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!まずはお知らせから。【残り4名】9/17(土)、都立白鷗高校附属中学校・都立両国高校附属中学校の校長先生をお招きして、都立中高一貫校学校説明会(@サンパール荒川)を行います!只今38組76名の方がご予約しております。100名まで入れる会場ですが、コロナ対策として80名位を満席にしようと思います。都立中の説明会はプラチナチケット。すぐに埋まってしまい、なかなかこんな機会はないかと思います。営業はしないので笑、是非外部の方も来てお話聞きに来てくださいね!【追加登壇決定】都内最大受検者数をほこる公中検模試センターから中村様が登壇者として参加決定しました!よくある学校説明会から、模試会社とのトークセッションでどんな化学反応が起きるのか!学習塾×学校×模試会社ワクワクする説明会にします!ちなみに多くの外部生も来る予定のこのイベント。営業はしない、というか、できません。現在、2026年度受検クラスまで満席になっていますので汗。スミマセン。空きはあまり出るとは考えにくいのですが、子どもが育つ過程で都立から私立転向する生徒もまれにいますので、こちらブログや公式LINEに登録しておいてこまめにチェックすることをお勧めします。説明会の詳細はこちらから!それでは本題です。執筆時は夏期講習真っ最中。ゴリゴリに講師脳になっております。どんな記事を読んでいても教場運営に反映するように脳ミソが自動翻訳しております。てなわけで、今日はDAOについて。NFTとかDAOとか、最近よく聞くビジネス用語。web3・0ともいわれています。でもって当然教育ブログですから、副業しよう!とかそんなヘンテコな話をするわけじゃございません。今日はNFTについては一切触りませんから、知りたい方はご自分で調べてくださいね。全く関係ありませんが、今ブラボー先生がハマっている、AIお絵描きで描いた(プログラミングした)作品はこちらになります。#どっかでお披露目したかった男性の教師が何を黒板に書いている・浅草・下町・Playstation5風でAIに描いてもらった脱線した。本線に戻ります笑。DAOは、自律分散型組織の事を指していて、Web3・0では通貨=仮想通貨、土地などの価値=NFTと同じく、今までの組織をトップダウン型から自律型に変更しよう、という試みみたいです(大分大雑把なので、やっぱりご自分で調べる事を強くお勧めします笑)。仮想世界と相性がいい、という事で現在注目されている仕組みですね。ワタシが仮想通貨をやっていないので、あまり分かっていませんが、多分記事を読む限りこんな感じなんですが、ワタシはこの自律分散型というワード【そのもの】に強く惹かれたんですね。これ、とっても自由塾っぽいじゃあないですか?生徒が自分で考えて工夫して答えを出すっていう自学自習のアイディアは、次何をすべきか、先生の指示を待つようなスタイルを完全に否定しています。もちろん、最初から誰でもできるようなこっちゃないですが、ワタシがよく講師にアドバイス(指示ではなく)する、『教えすぎると、結果子どもの思考を奪っているよね』に通じるものがあります。二人の社員講師や、プライベートイングリッシュのユリアナ先生は完全にこの自律分散型になっているように感じます。いちいちワタシの決済を待たずに運営ができているのですね。そもそも自由塾の『自由』は、『自由な発想で未来を切り開く子どもを育てる学習塾』と塾長から伝え聞いております。よく自慢するのですが笑、ワタシの担当する各クラスは時間の10分も20分も前から #早い子は30分も前から 自習にきている生徒がいます。これ、完全に自由意思で、勝手に来るんです。逆に来るなら何かあげましょう、とウオーミングアップ問題を先に配布してみたところ、ほぼ全員が授業前から勉強しているようになり、結果、授業時間が伸びました汗。サービスのかたまりです。こういう子たちは、あらゆる場面で対応力を発揮できます。なにもそれは勉強だけじゃくって。夏期講習中、中3のSラちゃん(仮名/本名/イニシャル/本人笑)のママから、体調がちょっと悪いから休みかもとLINE連絡がありました。もしも講習時間中に元気になっても、今日は無理せずにオンラインにしておいたら?って言って、オンライン部屋だけ開けっぱなしにしておいて、課題もLINEでここからここまでテキストやる予定っすって共有しておいたのですね。講習中の振替は原則不可なのですが、保護者からどうにかなりませんか?と質問くると決まって、『まあ、、、本人がやりたいってワタシの所に来たら、そりゃあ何とかしちゃいますねえ』とか安請け合いしちゃうタイプです。#あんなどす黒いメルマガ配信したくせにね#その節はごめんなさいで、果たして翌日Sラちゃん(仮名/本名/イニシャル/本人笑) が授業後、「よしも、ちょっと昨日の件で話がある」って来たんですよね。おお、ママに言わされてるのか笑?お手並み拝見。S ラ 「昨日休んだ(ちょいぶっきらぼうなのは中二病の名残り)」ブラ 「おお、元気になった?」S ラ 「うん。振替って親から聞いた(中3なので流石にママとは言わない)」ブラ 「うん。お願いしますって言われたよ。S ラちゃんと相談して決めるって伝えたわ」S ラ 「授業の範囲はどこまで?」ブラ 「テキストをガンガン進めたよ」S ラ 「あのさ、ヨシモ」ブラ 「はい」S ラ 「ボク、それ自分でやってみるわ。答え合わせして、まちがえ直しする。文法分からない場合に聞きに来るから時間作ってよ。それでもいい?」ブラ 「はい」どうですか皆様。自分で考えて、大人に学習することを宣言して、なおかつめんどくさい笑振替を見事有耶無耶にしちゃいました。ところで、もしもこれでこの子がやらない口だけの子だったら、またワタシのコメントも全然違っていたのですが、先日初めてやった英語の模試で SS60 を優にオーバーしていたので、果たしてしっかりとやることやっていたのでしょう。自分で考えて、動く。この経験を若いうちからしておけば、少なくともワタシなんかよりずっとずっと立派な人間になる事でしょう。ワタシだってそうなるために、日々、うんうん唸って教場運営しております。いっちょやったりましょう。自由塾町屋教室ブラボー先生®
- 【学力テストが返ってきた】『ほめる/しかる』の選択肢しか持たない保護者に告ぐ
- 2022. 8. 15/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- 東京下町都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!まずはお知らせから。9/17(土)、都立白鷗高校附属中学校・都立両国高校附属中学校の校長先生をお招きして、都立中高一貫校学校説明会(@サンパール荒川)を行います!只今33家族65名の方がご予約しております。100名まで入れる会場ですが、コロナ対策として80名位を満席にしようと思います。都立中の説明会はプラチナチケット。すぐに埋まってしまい、なかなかこんな機会はないかと思います。営業はしないので笑、是非外部の方も来てお話聞きに来てくださいね!【追加登壇決定】都内最大受検者数をほこる公中検模試センターから中村様が登壇者として参加決定しました!よくある学校説明会から、模試会社とのトークセッションでどんな化学反応が起きるのか!学習塾×学校×模試会社ワクワクする説明会にします!ちなみに多くの外部生も来る予定のこのイベント。営業はしない、というか、できません。現在、2026年度受検クラスまで満席になっていますので汗。スミマセン。空きはあまり出るとは考えにくいのですが、子どもが育つ過程で都立から私立転向する生徒もまれにいますので、こちらブログや公式LINEに登録しておいてこまめにチェックすることをお勧めします。説明会の詳細はこちらから!それでは本題です!自由塾町屋教室では、7月最終週から4週間連続で夏期講習を実施しています。で、その前週丁度一学期が終わるタイミングで学力テストを実施しました。当教室では春休み明けと夏休み前に二回学力テストを行います。つまり、キチンと進級進学する前に前学年の復習をするきっかけと、一学期の総まとめをして弱点を発見するために学力テストを実施しているのですね。受検料が掛かるテストですから、意味のあるものにしなくてはいけません。で、模試会社を大分せかして笑、2週間で結果を返してもらいました。理由は夏の間に復習したいから。ワタシ達が学力テストを実施する理由はこれ以上でもこれ以下でもありません。お休みが少ない冬期講習前には受験生以外はテストなしで冬期用のテキストで復習させるだけでおしまいです。コストパフォーマンス悪いから。結果が返ってくるのがお休み後だと、また忙しい毎日に彼等は行ってしまうから。講師ミーティングでは、テスト結果は点数なんかあまり見なくてもよい、と指示しています。だいたい、難しい方の学力テストをさせていて、弱点発見の為にできるだけ100点を取らせない難易度のテストを受検させています。取れなかった問題は苦手なのか履修が甘かったのか、担任ともう一度さらうきっかけになるように、と受験前に保護者にも丁寧に説明しています。が。当事者や保護者はそういう感情でテストを見ない。テストの結果が悪けりゃ叱るし、良くたって『自由塾に行っているから当然でしょ』と言わんばかり。なにそんなカリカリしてるんすか笑?テストは、これから成長するための・現在地を知るためのマイルストーンです。成功するまでどれくらいの努力を要するか、それを知ってもらう為にテストを受検するのです。意味をはき違えてはいけません。点数が芳しくなかった生徒にとって、その結果は伸びしろの未来を予想させる宝の地図じゃなきゃいけないのです。テストを配布したその夜、一通のLINEが来ました。※自由塾町屋教室の連絡手段は公式LINEオンリーシェアします。これ、「大丈夫?」も大分言葉足らずで、実際は小問分析表を見て色々話したはずなんですが、子どもに刺さったのは「あ、どうにかしなきゃ」で、その結果が、復習しよう!と言われず行動した、って事なんですね。こういう勇者になるケースもあれば、まだまだ優勝からほど遠い、ワープゲートが空くのをずっと待っているような子どももいます。ご家庭でも【ほめる/しかる】の二択だけで攻めないで、色々とアレンジしてみるといいでしょう。てなことを、動画にしてあります。学ぶのは、なにも子どもだけじゃあないんですよね!皆様。いきいきと学びましょう!自由塾町屋教室ブラボー先生®
- 166
- 2022. 8. 8/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- 東京下町都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!まずはお知らせから。9/17(土)、都立白鷗高校附属中学校・都立両国高校附属中学校の校長先生をお招きして、都立中高一貫校学校説明会(@サンパール荒川)を行います!只今31家族62名の方がご予約しております。100名まで入れる会場ですが、コロナ対策として80名位を満席にしようと思います。都立中の説明会はプラチナチケット。すぐに埋まってしまい、なかなかこんな機会はないかと思います。営業はしないので笑、是非外部の方も来てお話聞きに来てくださいね!【追加登壇決定】都内最大受検者数をほこる公中検模試センターから中村様が登壇者として参加決定しました!よくある学校説明会から、模試会社とのトークセッションでどんな化学反応が起きるのか!学習塾×学校×模試会社ワクワクする説明会にします!ちなみに多くの外部生も来る予定のこのイベント。営業はしない、というか、できません。現在、2026年度受検クラスまで満席になっていますので汗。スミマセン。空きはあまり出るとは考えにくいのですが、子どもが育つ過程で都立から私立転向する生徒もまれにいますので、こちらブログや公式LINEに登録しておいてこまめにチェックすることをお勧めします。説明会の詳細はこちらから!それでは本題です。上にも書きました通り、ワタシ達自由塾町屋教室では、公式LINEを連絡ツールで、保護者と大げさでなく毎日お子さんの様子を語りあっています。ただ作っただけのLINEと違い、めちゃくちゃアクティブで、ワタシなど昨年からこちらに仕事の大分部を移すほど。ココ(保護者連絡)を重く見ている学習塾はとっても珍しいと思います。なんせ、最大週20コマ受け持っていた担任を週3コマにまで減らしてそれでも1日中ヒーヒーやっているんですから笑。そんなワタシが、よかれと思って取っていた施策が振替100%対応。ただ、このところ、ちょっと問題が起きているようで・・・。学習塾って普段何しているかあまり分かりませんよね?ワタシはそんな保護者の不安を打破するために、時折こうして保護者向けメルマガ配信を紹介しております。決して二毛作ではありません笑。それでは、どうぞ。◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆【メルマガ配信LINE版・夏期講習特別編】── 先生、あの子またお休みですか?166なんの数字か分かりますか?実はこれ、8月現在、消化しきれていない【振替コマ数】です。このところ、毎日複数お休みの連絡がくるようになりました。社員講師が知恵を絞ってお休み連絡機能をより便利にした施策と、【子どもがやりたいと望むなら】、と振替100パーを謳ってきたおせっかい教室長の方針が、結果、完全に裏目に出た結果であります。『自由塾はどうせ振替してくれるから』と、本来塾の登校日に別の予定を立てて、【気軽に】振替を入れる。それが、サービスだから、と。で、運営がそのサービスに殺されそうになっています。『大手塾は毎回講師が変わるから、担任制が売りの自由塾で』、って入塾したのに、ほいほい(振替で)担当を変えて、結果成績が伸びなやむ形になっています。これではいけない。166の振替パズルを解くために、社員が残業をするようになりました。挙句、せっかく割り振った振替を【すっかりわすれてた】って来ないケースも。マンガみたいですが、そんなことも出てきました。しかもいくつも。今日なんて、休みの生徒が多すぎて、講師とマンツーマンのクラスがありました。ひとりやふたりじゃあないって所が問題の根の深さを物語っております。ついに、月の半分を振替にしてくるような猛者も出てきました。これでは最早、担任が誰だかわかりません。振替は、病気で勉強ができない・修学旅行など、ご家庭ではどうしようもない事態に備えたシステムです。コロナ禍でオンラインシステムを構築したので、『咳がでるから(コロナ対策で)塾を控える』と言われたって、『勉強できない位じゃなければオンラインはどうすかね?』って提案できる様にしました。出来るだけ同じ担任の方がやりやすいだろう、と。振替生は、空いているクラスにお邪魔しています。つまり、お子さんのクラスに毎回違う生徒も(定員内ではありますが)入ってきている理屈になります。これ、健全な教室運営と言えるでしょうか?そもそも・・・教育を、サービスと勘違いしておられるご家庭のお子さんの成績は、振替によって、しっかり上がっていますでしょうか?何かを変えないといけませんね。『学費がもったいないから振り替えましょう』、はヨシモトがよく言うセリフだったのですが、(振替によって)現場が疲弊するだけの状況なら、改善しないといけません。よく言う事ですが、事故が多発するので交通整理をするのです。本当はしたくない。こんなにもカジュアルに振替希望者が出なければ。みなさん。通塾の価値をもっと上げましょう。塾の予定がある日に、他の予定を入れるのは避けましょう。塾の予定があるんだから。優先順位バグってます。仲間なんですから、同じ熱量で子育てしましょうよ。【それでも、腕をまくって考える】しかし、それでも彼らは忙しい笑。そして、ワタシはやっぱりおせっかいです笑。という事で、2学期以降に向けて、何か手を考えます。ちょっと夏期講習中は受験生の事以外、何も考えたくない。休みを使って振替の作業を進めますので、そういった事情を汲んでくださるとうれしいです。因みに、ほぼ休まない子・余裕を持って登校する子・汗かいて自習する子の成績は本当に驚くほど、ベラボーにあがりましたね。なんででしょうかね?・・・ってちょっとだけサーカスティック夏期講習・中盤もいきいきと学ぼう自由塾町屋教室
- ヨシザワ教務主任による学校探訪~私立文京学院大学女子中学高等学校編~
- 2022. 8. 1/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- 東京下町都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!まずはお知らせから。9/17(土)、都立白鷗高校附属中学校・都立両国高校附属中学校の校長先生をお招きして、都立中高一貫校学校説明会(@サンパール荒川)を行います!只今29組59名の方がご予約しております。100名まで入れる会場ですが、コロナ対策として80名位を満席にしようと思います。都立中の説明会はプラチナチケット。すぐに埋まってしまい、なかなかこんな機会はないかと思います。営業はしないので笑、是非外部の方も来てお話聞きに来てくださいね!営業はしない、というか、できません。現在、2026年度受検クラスまで満席になっていますので汗。スミマセン。空きはあまり出るとは考えにくいのですが、子どもが育つ過程で都立から私立転向する生徒もまれにいますので、こちらブログや公式LINEに登録しておいてこまめにチェックすることをお勧めします。説明会の詳細はこちらから!それでは本題です。本日はヨシザワ教務主任による私立中学訪問記です!どうぞ!みなさんこんにちは!本日はJR 駒込駅、徒歩10分以内にあります「文京学院大学女子中学校高等学校」の御紹介です。清潔感が漂う敷地の中にインターナショナルスクールが併設され、多彩なプログラムでのコラボが始まっています。探究とグローバル、この二つを教育の柱とし一人一人の個性をしっかり伸ばしてくれます。まずは気になる探求授業ですが、理系と文系の両方の教員が複数担当制になっており、理数どちらにも偏らない考え方を育成しています。なんと、カードゲームやらレゴからスタート。楽しみながら取り組める工夫がなされています。また高校では教育提携しているタイと海外交流しつつ、英語でポスターを作成。英語でのプレゼンを行い、更に外部のコンクールにも出場しています。より高度な内容へと発展させ、興味を進路へと繋げています。これら以外にも様々なイベントが用意されています。インターナショナルスクールとのコラボでは1 day 留学、学習成果発表会、スーパーサイエンスハイスクールとしての特長を活かした授業、サマーキャンプその他たくさんのプログラムがあります。また、国際塾と言うアフタースクールも用意され異文化理解や英検対策講座も充実しています。「ごく普通の生徒の英語が日常になる」ような取り組みがなされています。中学入試は「ポテンシャル入試」といったネーミングで、自分の得意分野が生かせる入試となっています。適性検査型入試もあるので都立中学の併願校としても最適です。高校は国際教養コース、理数キャリアコース、スポーツ科学コースと多彩で、幅広い大学入試に対応しています。高校3年生までに英検2級の全員取得が目標です。「勉強ってこんなに楽しくて自由なんだ」ということが気付ける探究活動が高入生でも体験出来ます。検定試験3級以上、活動評価加点、特待生制度があります。都立高校の併願校は、文京、小平、豊島、向丘、深川、飛鳥といった学校が多いです。具体的な内申基準、その他詳細が少しでも気になった方はいつでもご相談ください。自由塾町屋教室教務主任吉澤
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
次のぺージ