
- 動画・音声配信を配信しています!
- 2020. 10. 5/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- こんにちは!自由塾町屋教室ブラボー先生®です!この所、こちらのコラムは大体週に一度程度、主に告知がメインになっています。が、発信力を高めるために実は毎日noteというプラットフォームで1600字から2000文字程度コラムを投稿しています(!)。さらに最近ではYouTubeに加えスタンドエフエムという音声配信でも配信しています。主に子育てハック・勉強/習慣にすることについてブラボー先生の考えをシェアしているのですが、毎日投稿しているので、どうしてもネタゾンビになっちゃう泣。と、いう事でたまに自分語りなども織り交ぜております(笑)。これが結構評判なのか、ありがたいことに1100人ものフォロワーが付く人気コラムになっちゃいました汗。何が当たるかわかりませんね。ワタシはnoteでコラムを開設した当初から自塾のお問い合わせ流入の為だけに活動していると宣言していますが、HPのコラムと違い、コメントが来ますからね、色々な交流をフォロワーさんとさせてもらっています。そんなブラボー先生のコラムが読めるのはこちら!ユーザー名はズバリ、ブラボー先生®学習塾×ほめて伸ばすプロです!コラム内ではクロスメディアした音声配信やYouTubeの紹介もしているので、良かったらのぞいてくださいね!▼内部生・外部生問わずお悩み相談を受け付けています!自由塾町屋教室
ブラボー先生®
- 【下町塾長会議ピックアップ】言ってはいけない一言とは!※下町塾長大会議告知!
- 2020. 10. 2/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- こんにちは。自由塾町屋教室ブラボー先生®です。毎週木曜日に、近所の仲良し塾長と集まって教育談義をお送りしております。その名を、下町塾長会議。すでに二度ほどテレビにも出演させていただき、この度書籍も発売する形になりました。個人的には毎日noteでの1600〜2000字のブログ執筆やメルマガ執筆に業界紙の寄稿、さらには自由塾町屋教室名義での出版も控えていて、その上Amazonkindle出版にも手を付けようとしています。ワタクシゴトながら心配です(笑)。さて、久しぶりに活動報告です。まずは今週のピックアップ。【親御さんが言ってはいけない一言】について、各塾長の見解をご紹介しています。【緊急告知】「下町塾長「大」会議」を開催することとなりました。10月11日(日)11:00〜14:00《予約不要/無料/要視聴登録》YouTubeで塾長どうしの「よもやま話」を繰り広げる下町塾長会議。大島栄伸塾の飯塚先生、進学個別桜学舎の亀山先生とともに、受験にまつわる話、親御さんの心得、お悩み相談など、毎回いろいろな話題、70本以上の動画をアップしております。今回はこちらの拡大版として、4つの学校の先生にZOOMでご登場いただき、ウェビナー&我々とのトークセッションという形の生配信で4つのステキな学校をご紹介します。11:00- オープニング11:15-11:45京華学園3校(京華中高・京華女子中高・京華商業高校)11:50-12:20日本大学第一中高12:20-12:45《お昼休憩》※3人もお昼を食べながら配信は継続します。何が出てくるのかはお楽しみに!12:45-13:15岩倉高校13:20-13:50駒込中高13:50-14:00エンディング【参加方法】から参加・視聴登録をお願い致します。前日までにご登録いただいたメアドに接続先をご案内致します。栄伸塾生はもちろんですが、一般の方もご参加頂けます!是非お申し込み下さい!当日の配信は現在、YouTubeLIVEへの生配信を予定しております。なお、後日1校ずつアーカイブで編集済みの動画配信を行う予定です。下町塾長会議
- 【Youtubeピックアップ】オンライン学校説明会シリーズ・成立学園中学高校編
- 2020. 9. 25/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- こんばんは。自由塾町屋教室ブラボー先生®です。さてさて、本日の学校説明会オンラインは、私立成立学園中学高校より、入試広報室の田嶋先生とご一緒しました。近所の学校で、当教室から何人も卒業生を送り出しているので、フランクな雰囲気で出来ました。是非ご覧くださいね!自由塾町屋教室
- 【noteフォロワー数1000人突破しました!】
- 2020. 9. 24/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- こんばんは!東京下町で学習塾を運営するブラボー先生®です!久しぶりのHP投稿です!さてさて、あれは丁度5年前。先輩塾長から、『発信力を高めろ。それにはブログをする事だ。そして100本投稿するまでは結果を求めるな』と聞きました。ほ〜そういうものか、と思い自分の仕事量とスキルを考えた挙句、『うん、毎日投稿はちょと辞めとこかな』という結論に達しました泣。どうしても考えられなかったですね、毎日投稿。この忙しさの中で。今にして思えばできたのかもしれません。ただ、当時はまだそういう気力がなかったのかもしれません。でもすぐに、毎日は無理かもしれない。でも、毎週ならどうかしら?それなら頑張れるかも、と思い直し、毎週一本ブログを書く事になりました。当時、ワタシは広告戦略についてあれやこれやと考えていた時期で、と同時にチラシ・ダイレクトメールの限界を感じていたのですね。土地柄があるのかどうか、ワタシが一生懸命考えてウンウン唸って放出したチラシが、マー引っかからない泣。と、いう事でこのパイはもう思い切って捨てて、ブログを黙って100書いてみるか、と思ったわけですね。その頃から万一何も記事ネタに思いつかなかったらどーしよって事で、書き溜めをしている感じでした。これは現在(120日連続投稿中)も一緒ですね。ビビり性なんです、多分。・・・開校当時から沢山の子ども達にかこまれ、1年で100名を超える塾生と一緒に勉強する事ができたのですが、開校当時に掲げた【一教場で150名】という大目標に惜しくも届かず、ここら辺が限界なのかな?とHPのGoogleアナリティクスの結果を見ながらため息ついていると、ちょいちょい目についてたnoteの存在。早速周りの塾長先生に聞いて回ると、結構認知度あるみたい。なにより自塾だけでがんばるPVとは見つかる数が全然違う事に気付いたのです。HPコラムはそのままなんとなく残しておいて、基本告知ツールと割り切り、noteはコラムに特化しよう!と思いつきました。その時に、前述の先輩塾長からいわれた、『今度は100投稿がんばらなきゃね』でした。もちろん、現段階でHPは500近く投稿しています。ただ、この時ワタシの心の中に『いっちょやったるかな』というアイディアがむくむくと頭をもたげてきたのです。さあ、こうなったらブラボー先生®は大変です。まずはnote記事をいくつか読んで、そうして自分に問いかけます。『いけんのか?』と。で。5月3日に基本教育コラムの『倍ほめコラム・ブラボー先生®何をおもう』の連載を始めました。おりしも、新型コロナウイルスの世界的感染・パンデミックで日本全国に緊急事態宣言が発令中のことでした。学校や学習塾が休校要請になり、会社もリモートワークになるこのタイミングで自塾の活動を主に綴ってまいりました。また、こちらのコラムにも書いていた熱い熱血子育てコラムを上げていくと、まったくの無名のコラムを読んでくれるフォロワーさんがぽつりぽつりと付き始めました。とりあえず100日は連続投稿してみよう。
とりあえず1000人の人とつながろう。そうしてできたら、自由塾町屋教室の事を知ってもらおう。毎日毎日コツコツと塾の活動や、文章を綴る事、ワタシの人となりなど綴り、100人の人とつながることができました。そして先日、ようやく1000人、フォロワーが付きました!そこでnote内であるイベントをしています!ワタシの初の書籍をプレゼントしていますよ!冊数限定ですが、是非のぞいてみてくださいね!自由塾町屋教室
ブラボー先生®
- 【最終回】オンライン受験説明会・東京家政学院中学高等学校編
- 2020. 9. 14/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- こんにちは。自由塾町屋教室ブラボー先生®です。4月から毎週実施してきたオンライン受験説明会。秋になり、各学校も学校説明会に踏み切ったことから、私たちの役目も一定の成果を挙げられたのでは、と思っています。志望校選定の目安になってくれていたらとても嬉しいです。さあ、最後の受検説明会は元同僚、有益先生がいる東京家政学院中学高等学校の登場です!是非ご覧くださいね!いままでオンライン受験説明会に参加いただき、ありがとうございました!自由塾町屋教室ブラボー先生®
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
次のぺージ