ブログ
個人情報の取り組みについて
2017. 6. 12/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

5/31から個人情報保護法の改正法が発布/施行されました。身近な所でいうと、例えば塾で模試を受験する。これ、要するに個人情報を第三者に渡しているという事になります。施行前日の5/30、私は東京私塾協同組合主催の研修会に行って個人情報保護法について勉強してまいりました。

 

自由塾では取得した個人情報は下記目的以外では使用いたしません。

 

・学習指導、進路相談、出席管理、学習状況の報告など当塾サービスの提供のため

・学習指導や進路相談の一環として模試サービス、資格試験サービス、教材会社、業務委託先などへ提供する為

・教室内に成績優秀者、成績、目標、入学合格者等掲載する為

・受験の合否判定結果と追跡調査のため

・受講料(月謝)の請求業務のため

・当塾が提供するサービスや学習教材、資格試験の案内のため

・当塾に対するご意見・お問い合わせに対する回答のため

 

また、SNSや当ブログで生徒が特定できる個人情報・写真などについてはその都度許可を得てから掲載しております。

上記【利用目的】はHPトップページにも記載があります。

 

 

 

 

硬めのブログでした。

自由塾町屋教室

ブラボー先生




研修中の新人講師が実習授業にはいります
2017. 6. 5/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

5月にメルマガ・FBで講師募集を掛けたところ、4名の講師が町屋教室に新たに加わりました。さらに何名かのお問い合わせ・ご紹介も。人とのご縁ですから大事にしたいですが、だれでもいいわけではありません。ピッカピカの1年生講師から講師歴10年以上のプロ講師や某大学講師の先生と、実に多彩な顔ぶれがそろいました。で、それから月日が経っていますが、まだ、彼らには授業担任をさせていません。経験の有無にかかわらず町屋教室では1ヶ月〜1ヶ月半、見学研修や実地研修(指導講師コマで一緒に授業)、実習研修(実際の受け持ちの半数=2名程を受け持ち、教務を担当)等を色々なコマで経験してから実践配置となります。実は昨日はご近所先輩塾長(自由塾も加盟している東京都私塾協同組合副理事長塾)の主催する研修会にも朝の10時から17時までみっちり参加してきました。今回は当教室から4名参加(私は引率・講習中は夏期講習の手紙や面談時間割でPC内職汗)しました。


 

御茶ノ水にある中央大学の施設にて。上野桜木にある進学個別桜学舎さんの研修会にお邪魔しました


両端は今やエース講師になった二人。内側二人はまだデビュー前の研修生。ど真ん中?だれでしょう(笑)



6月の試験対策週間で仕上げの研修経験を積んで、今後はだんだんと授業を担当していくとなります。講師のクオリティを落とさないよう、しっかり研修を積み、講師として認められてからの配置です。これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

本音は講師としても

誰にも負けたくない(笑)

自由塾町屋教室

ブラボー先生



【町屋教室夏期講習】7月31日から1ヶ月ぶっ通しです!
2017. 5. 29/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

これから自由塾では様々なイベントが目白押し。近々の予定についてはお手紙を出しております。現在わかっている今後のスケジュールを告知いたしますね。あえてこちらにUPすることで、外部の方にも自由塾がどんなタイムスケジュールで一年を過ごしているかわかるかと思います。

 

〇これから、年に一度の奨励者(MVP)を決めます。各講師小学部中学部それぞれ1票の投票権を持つ講師が、『以前と比べ態度・意欲が向上し、まさしく自由塾生の名に相応しい』塾生に対し奨励をします。これは皆さんご存知の通り、塾玄関にて発表します。私?みんなMVPですから投票は差し控えさせていただきます(笑)。

 

〇6月12日から期末考査対策週間(もう!)です。今回、台東区・荒川区立中学テスト日程が固まっています。早くからスケジュールを確認して、しっかり対策していきましょう。そろそろ学校の課題を見据えて自主勉強始めるのもいいでしょう。課題が出てからだと大変。塾・学校でやった範囲は自主的に復習として進めてしまいましょう。この時、解き方に不安があるようなら授業で伝え、おさらいをすることが重要です。けしてそのままにしないこと。志は高くもちましょう。勉強するのは自分です。勉強しているフリだけではもったいない!原中1年生にはうれしい学年総合順位TOPがでました!ブラボー!4中・5中1年、英語100点!98、96点は取れても、パーフェクトはなかなか出ません!4中2年、数学100点!これで6期連続満点!(数学は入学時からずっと100!)5計も489点!素晴らしい!このまま頑張って成功経験を積みましょうね!

 

〇6月19日から8日間にわたり保護者面談を予定しています。夏休み前の大切な面談です。皆さま出来るだけ予定をたててお話しに来てください。また、期間は便宜上設定しているだけです。私は組合の仕事や教室の仕事、授業と家族サービスを除いていただければ(笑)、いつでも構いません。塾に【投げっぱなし】にしないようにしてくださいね。どうしても都合つかない保護者の方は、お電話、メールでも結構です。塾とご家庭がつながっていることで、オールチームで子供を見る体制を作っていきたいと考えていますので、ご理解ご協力ください。

 

〇7月の最終週に学力テストがあります。教室内では2回しかない塾内実力テストです。この結果を持ってそのまま8月1ヶ月の夏期講習に突入します。なにやらニュースではキッズウィークが来年度からでるとかなんとか言っておりますね。今年は昨年同様、お盆も関係なく8月は通常授業。夏期講習は午前中から4時までの追加講習形式です。早くから塾に来て、いっぱい勉強しましょう。この段になってまだ【親に行かされている】生徒は、本当に後で苦労します。いちどあきらめて(笑)、勉強しちゃいましょう!特に都立高校狙いの中3の講習前半は1・2年の復習メインです。

 

小学生・中学生の非受験学年にも復習ができるイベントを用意しております。休暇中は学校のカリキュラムが止まります。追いつき、追い抜くチャンスです!詳しくは6月中に発送予定(頑張れブラボー先生!)の夏期講習申込書をお待ちください。

 

 

 

あっという間に今年も折り返し

ぼんやりしてるとすぐに受験だ

 

 

 

夏期講習は塾の花

自由塾町屋教室

ブラボー先生

きみの読解力は、向上したか? 【読書指数診断テスト返却しています】
2017. 5. 21/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

自由塾町屋教室では年度末と夏休み前、二度の実力判定テストを実施しております。(詳しくは先週のブログをどうぞ。)

先週は、ほぼ同時期に行なわれた、ことばの学校コースの全国読書指数診断テストの結果が返ってきましたので、順次子供に渡しています。全国に約5000名の受講生がいることばの学校受講生(町屋地域では自由塾でのみの独占授業です!)今回のテストの総括をことばの学校を一番多く担当している中村講師よりしてもらいました。引用します。

〜今回のテストを受けて〜

今回のテスト結果を見て、二回、三回目の子供達は、ほぼ全員前回より点数もしくは有効文字数が上がっていました。

初めての子供でも、普段きちんとワークやことばのプリントをやっている子供は点数はおおむね良かったです。ただ読む早さ(有効文字数)は慣れもあると思うので、それは長くやっている子供の方が評価が高かったようです。

今回点数が良くなかった子供は、やっぱり普段宿題をやらない、プリントをやらない本をちゃんと読んで無いと思いました。

きちんと読んでいるかは、授業の最後に必ず書かせる感想文をみると良くわかります。「面白かった」だけの感想文だと内容が入ってない事が多いです。こういう感想は注意するようにしています。

読んだ本の問題の他に、授業中では様々なプリントをやるのですが、基本は国語の文章問題や漢字では無く、物の数え方の問題や、ことわざのプリント、クロスワードをやって普段聞いた事も無い単語を出してみたりしています。

宿題で漢字をやることで時間の有効活用をしています。




・・・とのことでした。いかがでしたでしょうか?テスト結果には、前回のテスト結果もでていますから、お子さんの成果をみてあげてくださいね。ちなみに、平均的な辞書に収録されている語彙数はおよそ35,500語だそうです。今回のテストの結果から、比較してみてくだいさいね。お子様がどれだけすごいか!

さて、国語の補助として開校時より始めた『ことばの学校』コース。自由塾町屋教室の名前を『読解力』という切り口で周知できたのではないか、と思っています。実際、先日の難易度の高い実力テストでは、ことばの学校受講だけで高い偏差値を出した子供もいました。

今後はどんどん新しい本をリリースしていきます。未就学に最適、の入門クラスは50タイトルになります!また、受験生を中心に通常の宿題に加え、『天声こども語ノート』で朝日小学生新聞の書き写し・要旨をまとめる・言葉調べをやらせています。最初は大変。でも、ことばで書き写しをコツコツと書き続け3年目(!)にはいった、現在都立中高一貫校対策を受講している小6お姉さんに聞くと、10分で文章を書き写すことができるそうです。これははっきり言って、武器です。鋭利な武器です。早く読むことができて、熟考する時間を稼ぎ、きれいな字で書きあげる。う〜ん。まさに、ブラボー(笑)。書き写しは全員必修にしていませんので、よくこのコラムをご覧になっていて(笑)、うちの子にやらせてみたい、という方はお申し出ください。最初はプリントアウトして体験していただきます。

要旨をまとめる問題や主語・述語の特訓など、新しい問題集もた〜ぷり仕入れました(笑)。今週より、生徒を悩ます新たな読解・表現問題がお目見えします。


文科省の発表によると、『国語力を向上するためには読む・書く事を繰り返すことが必要・さらには語彙力を高めるために読むことを先行させることが好ましい』とあります。2020年に廃止が決定しているセンター試験の代わりになる新・試験ですが、国語・数学は試験時間が伸ばされるようです。間違いなく、記述型になっていくのでしょうね。そうして、記述に必要なのは、語彙力・表現力になるのです。


なにも難しく考えることはないのです。
自ら本に手を伸ばす子供を育てるために。





でも、自由塾ことばの学校は、
読む『だけ』じゃあないのだ。
自由塾町屋教室
ブラボー先生






実力テストの結果を配布しています。
2017. 5. 15/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /


先週より、春の学力テストを返却しています。(ご存知でしょうか??)小学生のテスト結果の講評を教務主任・中学受験担当の吉澤がしておりますので添付いたします。

 

【小学生】

①偏差値の見方
小学生の場合、通塾している受験生が主に受けています。ですので、高校受験での偏差値とは少し基準が違っています。平均点が高めに出ます。平均点の偏差値50というと高校受験での55以上に匹敵します。5〜10くらいの誤差があることをまずは念頭に置いて下さい。

②低学年
全体的に算数よりも国語が出来ていませんでした。受講していない子が多いので妥当と言えるかもしれません。

国語では場面の移り変わりごとの出来事の把握が、大切です。語彙力が一番広がるのは実は低学年です。日頃からたくさんの言葉で接してあげてください。

算数は単位変換がテーマです。色々な単位変換が、スピーディーに出来るにはやはり生活のなかで使っていく事が一番です。例えば車で走っているとき、およその時速が体感できるでしょうか。また、「ヒロシ君の家から学校までの道のりは?」という問題に対して対して「300キロ」という答えを書いてきます。(300キロ通学!?ヒロシ君凄すぎますね…笑)苦手分野を作らないことが低学年のテーマです。

③高学年
受験生と非受験生ではテストが異なります。意識の高い子、授業中コツコツと自力で解いている子、宿題をきちんとやる子はやはり、高得点でした。

また春休み明けすぐのテストでしたので、春休み中きちんと勉強していた受験生に軍配が上がりました。都立中学受験組は公中模試も同時に行いましたね。こちらもパカッと二分されました。コツコツと「亀」であることが、いかに大切かですね。

 

 

【中学生】

私から中学生の結果を見てちょっと総評しますね。

 

中1数学は主に小学校の復習と中1数学の予習部分から出ていました。小学校から中学準備講座を受講している生徒・春期講習を受講した生徒はきちんと取れていましたね。この難易度高いテストで満点をとる強者もいました!ブラボー!このまま、学年TOP目指してください!また、今までのテストで90点以上しかとってこなかった生徒にとっては???な結果が多かったのでは?(保護者の方も見慣れぬ点数でびっくりされたとメールいただきました)

これが【確認テスト】であるカラーテストと、実力テストの違いです。今後はこのように今までの履修範囲からランダムに出題されるので、きちんと復習もしないといけませんね。

英語は高得点の生徒が多かったです!中1の最初の中間は授業内容をしっかり聞いて単語練習すれば満点取れます!単語練習は書いて覚えましょう!

 

中2の生徒はどうだったでしょうか?中2の英語数学範囲はこれから、この中1の基礎を発展・応用するため、この結果が芳しくないと中2の試験も苦戦が強いられます。

 

例えば心を入れ替え心機一転学校の授業を頑張ったとしても英語の点数が伸び悩む生徒の大半は、新しい文法は取れているのに、時制や三単現などの中1のテクニックが身についていないため、所謂うっかりミスで減点されることが多いです。時制や三単現は今後全ての文法でもできてなきゃ✖。

 

このように、やはり中1の範囲はきちんと履修すべきです。具体的には、春季講習“レスキュー講座”のテキストをばっちりこなせば、得点は後からちゃんとついてきます。諦めないことです。

 

中3はついに受験生ですね。今回のテストの難易度は正直言って都立高校よりも高いです。選択問題ではなく、記述式ですからね。ただ、都立高校の試験は、その7・8割程度は中1中2の範囲・応用です。これ、しつこいようですがやっぱりきちんとコツコツやっている子が強いですね。ですから受験勉強と内申(定期テスト)の勉強は平行してしなくてはなりません。ここを理解しましょう。はっきりいって中3の範囲から全てでるわけではありません。ある意味『舐めてる』部分からの出題が多いのです。

 

 

実力テストは定点観測です。この結果を踏まえましょう。担当講師と中長期目標をたてて、今後の糧にしていきましょうね。

 

 

自由塾町屋教室

ブラボー先生




お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

各校授業案内

入谷教室案内
日暮里教室案内
町屋教室
自由塾 新着情報

個別相談 入谷教室
個別相談 日暮里教室
個別相談 町屋教室
塾生の声
保護者様の声
  • 幼児教育・ラビットコース
  • 小学生の授業風景
  • 都立中高一貫校対策の授業風景
  • 中学生・高校生の授業風景
  • 定期試験対策週間の様子
  • 町屋教室・『ことばの学校』

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.