
- 【倍ほめコラム】言いたかないけど、言わずには前に進めない事
- 2021. 11. 3/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- こんにちは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと教室長のヨシモトです!本日も、はりきっていってみよー!忙しさに拍車が掛かっております笑。まずは、活動報告から。先輩塾長先生とコラボ動画を上げております。よかったらご覧くださいね。自由塾町屋教室では、オウンドメディア(格好良く言っていますが、要するにフリーソフトの自家栽培)で、保護者さまとの連絡をとっても密にしております。学習塾って、ブラックボックスになりやすいでしょう?子どもだけから聞き取りする事って、要領得ない場合が多くないですか?『今日の自由塾、どうだった?』『どうだったって・・・普通』『普通って何ヨ、よく分かったの?どうなの?』『まあ、、、普通かな』『それどういう事よ?ちゃんとやってるんでしょうね!?』『ねえ〜もういいからご飯早くしてよ!』『その前に手を洗ってらっしゃい!』的な?どう?って聞き方、とっても抽象的で、親御さんの務めを果たしているようで、全く果たせていない泣。どう?ってなに?子どもは面倒な問答には、『普通』というマジックワードで答える様に、プログラムされております。笑ココで、ブラボー先生がそんな実態の分からないクラスの運営について、現場にいた担任から聞き取りを行い、保護者にシェアしているサービスがあります。押し付けでございます笑。原則、ほめポイントをお伝えして、ドンドコお子さんをほめてほしいのですが、どうもそう行かないパターンもあります。ちょっと話し合ってね、ってサインです。宿題やったけど、解らなかったと言ってほぼ全部空欄だった↑これって宿題やった事になるのでしょうか?おそらくですね、こういう子って、親御さんに、『〇〇!宿題やったの?』とか聞いたときに、『やったよ!』って元気に答えているはずなんですね。やったんです。解らなかっただけで。まてまてまて。これで成長できるわけないでしょう?でもってこんな報告すると、親御さんは、『解らなければ塾で聞いてこい』ってやっちゃうらしいんですよね。ブラボー先生の聞き取り調査によると。宿題がわからないからやらないも、宿題がわからないから聞いてこいも、それ、入試で通用しますかね?これが言いたい事なんです。厳しい言い方すると、甘ったれるな、です。なんとかしてこい、です。大体、暗記物の理科や社会でわからないから書かなかったってこれ、どんなトンチですか?あまい!あまい!あま〜い!・・・ほめたいから、ほめさせてくれよってお話。自由塾町屋教室ブラボー先生®
- #塾に行ってもクラスは下がるばかり に対するアンサーブログ
- 2021. 10. 26/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- どこかの発信活動を見ていて、とっても悲しくなるような、自己肯定感がだだ下がりしているんだろうな(親も子も)ってハッシュタグをみつけてしまい、居ても立っても居られなくなったブラボー先生®こと教室長のヨシモトです。はっきり言って、ウチの生徒の保護者ではない、完全に他人事で、単なるおせっかいです。あのハッシュタグをつけているご家族とは交わる事がなさそうなので、ただようインターネットの海にですね、このメモを瓶に入れて、思いを込めて流してやろうと思ったわけでございます。けしてネタ切れじゃあないです。どうせ入口は奇抜でも、結局子育てハックに落着させます。#奇抜だという認識はあるのねさて。#塾に行ってもクラスは下がるばかりな塾に行っている子どもをまずプロファイリングしてみます。その塾は、十中八九大手のスーパー進学塾です。進学塾に行って難関校を目指しているご家庭なのですが、どうやっても伸びずにクラスが下がり続けている状態ということでしょうね。ちなみに自由塾町屋教室は進学塾と言っておらず、学習塾と名乗ります。できる限り勉強という言葉より、学びに近い、学習という言葉を多用します。塾長が振った旗印・「いきいきと学ぼう」の元に。クラス替えをテストで決めるのは、学力差がない集団授業をするために必要なことでしょう。しかし、そこで優劣がすでに出ていて精神的に安定しない(子どもがそういうスタイルの環境に慣れない)なら、負担が心に掛かります。問題は、このコメントを出したであろう人物がどうも親御さんぽいってところです。塾に行っても・・・には、【どうせ進学塾に行かせたところで】という、ある種のあきらめが入っているように感じたのです。進学塾に進む生徒と学習塾に来る生徒には、明確な差があるとワタシは考えています。前者は、難関校に合格するためにどのタイミングでどのテキストまでクリアしなくてはならないか、模試で何点取っておかなくてはならいないかというシラバスに沿って勉強をしなくてはならないところ。クラス内での競争原理を取り入れているので、やる気があるのであればこういう進学塾がいいと思います。学習塾は、テキストを一周回して分からないところを見つけ出すという作業をした後に、二周三周と回して、分からない部分を無くすその学び方を身につける場所、と定義しています。他所はどうかしらないですけど(そもそもちゃんとそういうコンセプト持っているか甚だ疑問ではありますが)、自由塾はそういう学び方を伝授して、できた時に知的好奇心や知的欲求を満たしてもらう体験をしてもらています。結果、学び方が分かるので、自習にくる子どもが増えるわけで。#家でやるのはつまらない#ガミガミ星人がいるから学び方がヘンテコな元子どものお父さん・お母さんに、この学習方法がいいよって言われたところで、×(バツ)を大切にしない学習法は付け焼き刃になります。とことんやるってこういうことですから。読んでみたら大したこと書いていないのですが、これって意外にコロンブスの卵だと思いませんか?特に、たくさんテキストを買い与えているそこのアナタにしてみたら(ギクリ)。おしまい。自由塾町屋教室ブラボー先生®
- 御徒町台東中でも学年1位を達成!自由塾生 大奮闘中‼
- 2021. 10. 21/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 自由塾代表の中島です。前回のブログはご覧いただけましたでしょうか? → クリックそちらでご報告した台東区立駒形中に続き、御徒町台東中でも自由塾の3年生I・H君が2学期の中間テストで学年1位になりました。中3は上野中学でも女子で1位という塾生がいて、他にも5教科合計450点以上という塾生がひとり。小ぢんまりした教室ですから中3は総勢十数名ですが、その中で学年上位を占める生徒がこれだけいるのは、本当にうれしい限りです。何より受験が迫ってきたこの時期に来て、ぐっと力を発揮してくる生徒が多いのは、ちょっと誇らしい気持ちになります。いえいえ、勘違いしてはいけませんね。子供たちが素晴らしいのです。しっかり伸びて、結果を出す子供たちの共通項は何だと思いますか?ずばり「素直さ」です。素直にひたむきに机に向かう生徒、当たり前と言われるかもしれませんが、それに尽きる気がします。自由塾が唱え続けている❛後伸び❜をまさに体現してくれている自由塾生たち、頼もしい限りです。「いきいきと学ぼう!」自由塾代表 中島正浩
教室ページはこちら
入谷教室のページを見る > 日暮里教室のページを見る >
- 中間テスト5教科合計487点を達成‼ 台東区立駒形中学3年S・Mさん
- 2021. 10. 20/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 以前のブログでもご紹介した台東区立駒形中学3年のSさん。 以前のブログはこちら → クリック自由塾には小学生から通い、中1の時からずっと学年1位か2位。このところは1位を独走しています。(ちなみに2位も以前のブログの通り、自由塾の生徒です。)そしてついに2学期の中間テストで5教科合計487点という金字塔を打ち立てました。3年生で、内容もかなり難しくなるこの時期にです。英語、理科が100点、社会が99点。「ここまで来たらもう500点満点を目指すしかないね。」と彼女とは話しています。謙遜でしょうが、当人はあまり勉強していないと言います。それでもこういった成績を維持する秘訣を聞いてみました。●学校の授業をよーく聴き、できるだけ学校で理解して帰る●学校のテスト前課題になりそうなワークなどには、課題が出る前から手をつけて早めに終わらせ、後は自分なりのテスト勉強をするなるほどです。当たり前のことのようで、実は上記2点をしっかりできている生徒は少ないのです。要は主体的に何をどうすべきかがわかっているのです。好成績を維持しているのも納得です。もちろん、塾も上手に利用してくれています。毎回の宿題は完璧。自分でやってわからなかったところを重点的に塾で教わるという理想的な学びのスタイルを確立している生徒です。すでに行きたい大学もはっきり決めていて、そこを念頭に置いた高校選びをし、その目標に向かって今はがんばっています。「いきいきと学ぼう!」自由塾代表 中島正浩
教室ページはこちら
入谷教室のページを見る > 日暮里教室のページを見る >
- 毎週欠かさず内部生に送っているメルマガ配信LINE版を特別公開!
- 2021. 10. 18/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- こんばんは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®です!本日もよろしくお願いいたします!張り切っていきましょう!さて。表題の件。自由塾町屋教室は、こちらHPのメインブログの他にも沢山のSNSで発信活動をしております。主なお仕事は子育てのお手伝いで、主な相手は自塾のお母さん・お父さんです。塾に行くとカタカタやりながら業者や学校の先生や保護者(また!)との面談を華麗にこなし、授業中はカタカタと見回りを半々くらいでやって、疲れたら帰ります笑。今回は、開校してからすぐに始めた毎週日曜日の昼下がりに配信している熱血コラムをシェアします!#熱くなりすぎて投稿文字数超えちゃったそれでは、いってみよ〜【メルマガ配信LINE版】
おはようございます!今日もつらつらと思っている事を書いていきます。
日曜午後に、何かのきっかけになってくれたら幸いです。
毎週欠かさずメルマガ出す、顔や態度(自覚あり)に似合わず、とっても生真面目な塾長は、ここら辺じゃあ稀有な存在だと思います。
#もっとほめてください
#ほめられて伸びる子
悪びれもせずに読み飛ばしてた爆笑とか言わんといてくださいね号泣。
では、本日も子育てハックをシェアします。
・ミリ単位で改善する
大げさではなく、体感で笑24時間仕事しています(この原稿は実に出社時間から遡る事8時間前に書いてるよ!)。
子ども達も、みんなこの位やれば良いのになあと思うのですが、いかんせん、好きな事をやっているワタシと彼らでは、圧倒的温度差があります。
好きじゃ無くともやらねばならず、イヤイヤ言っても来てしまうのが入試当日。しっかり準備した者にはちゃんと椅子が用意されていて、そうで無い者に椅子などあるわけもない。
#ワンチャンはないですよ
#本当にありません
しかし。親御さんの言われるがまま来てしまい、日々のやるべき事から勉強時間までママ・パパ・ジジ・ババの言いなりだったお子ちゃまは、合格発表後、キッと睨んだかと思うと、ここぞとばかりに泣くのです。
話が違う、と。
じゃあやんなきゃ良かった、と。
嘘つき、と。
で、保護者の方もココで気付くのですね、如何にご自身が過干渉に子どもに接してきて、こんなアホな言い訳しか出来ないような子に【自分が育ててしまった】事に。
イヤですよ、ワタシは。
好きでやってる職場で、こんな悲しい現場に立ち会うのは。
だからワタシは、全学生アルバイト講師に【毎時間】【必ず】教務日誌を提出させて、細かく指示をだします。
何も叱るだけが指導じゃない。
教えすぎるな。
宿題やらないなら我々はどう言えばいいか、などなど。
せっかく書いてもらった教務日誌ですからね、ということで毎日ちょぼちょぼピックアップしては皆様のLINEに送り付けるってわけですね。
あ、そういえば先日同じ名前の2年生〇〇〇ちゃんに4年生〇〇〇ちゃんの教務日誌シェアしちゃった失礼しました。
・・・
あ。ちょっと乗ってきちゃって、メルマガ規定文字数内に終わらなそうです!完全版を月曜日更新のコラムにUPします!お楽しみに!
#まさかの日またぎ
それでは今週も
いきいきと学ぼう!
自由塾町屋教室
こほん。はい、見事に論調がかわらない熱血メルマガでしたね。#ほらねと、いう訳でここからは外部の皆様内部の皆様に向けて続きを書き殴ります〜・・・
皆様。入塾前のブラボー先生との面談を思い出してください。ワタシたちの学習コンセプトは、『自学自習』とお伝えしたはずです。
『自らやる子』を育てるために通ってもらっているのです。でもってガミガミではなくって、のびのび、いきいきと学んで欲しいと、ほめて伸ばす教育で接しています。
#倍ほめ
ただ、これ何が何でもほめりゃあいいってわけでもないです。
#ブラボー先生は言うほどはほめない
#怖いっていう生徒が多かったりする
先日、『定期テスト数学は90は固い』って豪語していた子どもがいて。若干調子のいい子なんですけど、ワタシが大好きなタイプの子。おっちょこちょいだけど、挨拶はしっかりできて、返事もできる。
ただ、自分に甘い子。
で、そのテストが戻ってきたんです。いつも元気よく、「こんにちは〜」っつって入ってくる彼の様子が、わかりやすくおかしい笑。
#この世の終わり
で、聞いてみると、自分の見立てでは90台って言っていたのに、自己ワーストの点数だったんです。本人はもうしょげちゃって大変。とても可哀想。そんな彼を励まして、次こそリベンジだぜって誓いあったんです。
#当教室ではこんなベタなやつよくやります
それから2週間、ブラボー先生の元に、宿題全くやっていない、との教務日誌が講師より届きます。
大人との約束を反故にする。ヤルと決めたのにやらない。この先もごまかして生きていくつもりか。と、ガッチガチに詰めました。
子どもにしてみりゃ、試験終わった後だから、って気が緩んだ程度の事でしょう。でも、ワタシはそれをよしとしません。
なめんなよ、デス。
そうやって毎回後悔だけしてきたのだろう?と。
ワタシは、全ての子どもの学習を見る時間と能力がありません。でも、こうして子ども達の進捗と改善策を、講師や保護者と一緒に考える時間と能力はプロ級にあると思っています。
#地域一
こうして毎日毎日バージョンアップを繰り返しているよ、というお話しでした。
自由塾町屋教室
ブラボー先生®︎
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
次のぺージ