
- 『京華中学校・高等学校』の入試報告会レポート ~2024年度中学入試、高校入試結果報告、大学受験実績など
- 2024. 5. 15/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 自由塾代表の中島です。(中島の履歴書はこちら→クリック)台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。自由塾は、昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。GW前なので少し時間が経ってしまいましたが、京華学園3校(京華中高、京華女子中高、京華商業高)合同の入試報告会に参加させていただきました。創立125周年を機に、3校ワンキャンパスを実現した京華グループです。今回はまず『京華中学校・高等学校』の入試報告レポートです。【令和6年度中学入試概況】●応募者数は多かった昨年よりさらに増え616名に。入学者は195名6クラス編成(一貫4クラス、特選2クラス)●受験者の併願数上位校(人数の多い順)獨協、成城、高輪、日大豊山、駒込、聖学院●新中学1年生アンケート結果から・「京華中学をどのようにして知ったか?」〜塾の先生の紹介が一番多かった。・「受験・入学をする決め手となったことは?」〜1位 コース制 2位 学習サポート面【令和6年度高校入試概況】●入学者数 令和5年度237名⇒令和6年度285名(8クラス)※内部進学者を含む●主な併願校・私立校国学院、明治学院、明大中野、立教新座、中央大学杉並など・都立校上野、豊島、墨田川、深川など●新高校1年生アンケート結果から・「受験・入学をする決め手となったことは?」〜1位補習・講習などのサポート受験生本人も保護者もこれが1位在校生や卒業生、教員の雰囲気も上位に。【令和6年度大学合格実績】国公立大8名/早慶上理10名/GMARCH 69名●のべ676名合格●GMARCHの合格者は昨年比0.9倍と下がったが、卒業生比率では昨年の35.8%から38.5%に微増【これからの京華にご期待くださいというお話】●その1 海外研修が進化します!オーストラリア夏季研修が昨年5年ぶりに復活。今年度新たに高2ベトナムスタディツアーが始まる●その2 中学探究科をバージョンアップ!高校探究科はクエストカップで全国大会へ!【京華中学校説明会日程】※1学期実施分のみ掲載5/18(土)14:30〜 オープンキャンパス6/14(金)18:30〜 ナイト説明会6/29(土)10:00〜 オープンキャンパス【京華高等学校説明会】7/21(日)14:00〜 オープンキャンパス【中島所感】学習塾アンケートによる『サンデー毎日』の首都圏オススメ私立中学ランキングでも毎年複数項目でランクインしています。特に・面倒見が良い・入学時の偏差値に比べ、大学合格実績が高いの2項目は、第1位を維持し続けています。この事実が京華の魅力を端的に表していると言えるでしょう。新中1のアンケートで「受験、入学の決め手の1位が塾からの紹介」ということからもわかるように、塾との付き合いも大事にしてくれる学校です。自由塾にとっても長く親しくさせていただいている学校のひとつです。
教室ページはこちら
入谷教室のページを見る > 日暮里教室のページを見る >
- 【出前授業】戦争の伝承
- 2024. 5. 13/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- こんにちは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室/ブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!どうぞよろしくお願いいたします!さて、先日、仲良くさせていただいている私立駒込高校の先生より、高校生有志による出張授業をさせてもらえないか、と打診がありました。調べ学習をしたのだが、とてもいいものなのでどこかで発表できる機会がないものか、と。え、しかも無料で?はい、もちろん元気よく手を挙げたブラボー先生。ちょうど受験が終わり、土曜講習が一段落ついているこのタイミングなら、A教室二階の大教室が空いているので、この空間でよければ是非!と快諾しました。ライブチケットは中学受験学年にしても、そうか、オンラインチケットで受講者は無限に呼べるぞ??と、言うわけで、中学受験生はライブチケット、それ以外の生徒と保護者はオンラインチケットという二部構成で開催しました戦争の伝承授業※チケットとかかっこいいこと言っているが、完全無料。日本の戦争時代を支えた食事・楠公飯や、今世界で起きている戦争の話まで、とてもいい授業を聞きました。普段からやる気のかたまりぞろいの自由塾生。見てください、この授業態度。私立中対策/都立中対策の混在するようなこういう授業もいいものですね。聖学院高校の有志による授業駒込高校有志による授業グループセッションには高校生も入って意見交換していました。今回の特別授業は、他の塾からも塾長先生方が見学に来て下さいましたが、口々に自由塾生の姿勢についてお褒めの言葉を頂きました。手前味噌ですが、ワタシもこの子達なら、どこにだしても恥ずかしくない、って心の中で胸張りっぱなしでした笑。こういう機会は、もっともっと多く持ちたいな、と思いました。明らかに授業後の彼らの顔色が変わった気がします。平和とは。ご家庭でも、話し合ってくださいね。聖学院高校・駒込高校の皆さん、機会を設けてくださった上妻先生ありがとうございました!自由塾町屋教室ブラボー先生®
- 駒込中学・高校の入試報告会レポート~2024年度中学、高校入試概況、大学合格実績など
- 2024. 5. 8/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 自由塾代表の中島です。(中島の履歴書はこちら→クリック)台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。自由塾は、昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。4月17日に駒込中学校・高等学校の入試報告会に参加させていただきました。時間が経ってしまいましたが、その概要をお伝えさせていただきます。〈中学入試報告〉●中学受験者数が延べ1145名、今年も厳しい入試に。・駒込が第1希望の受験生が増加。そのため受験率が年々上昇している。・午後入試を30分遅らせたことと、南北線と東急新横浜線・相鉄新横浜線が直通運転になったことにより、世田谷、横浜方面からの受験生が増加。・成城中学や獨協中学など男子校との併願も増加。●合格点は?・2科、4科ともに合格点は、約63%。ただし2/1午後2科入試は70%。・算数1科、国語1科の合格点は、70点。・適性検査型A・Bは約130点が合格点。〈高校入試報告〉●出願・受験・入学者数ともに昨年を上回る。・受験生の動きは出足ゆっくり。11〜12月にかけて急増。特に「理系先進」「S]希望者が11月以降急増。「特S」は12月に増。理系先進コース志願者の高学力化に伴い、カリキュラムや高校生活の様子を納得した上で受験を決定したことが伺われる。またぎりぎりまで「理系先進」と「特S・S」で迷った受験生も。●理系先進コースの出願者数の大幅増と受験率の増加から、受験生の駒込への「熱量」増が感じ取れる。理系先進コース出願者数 2021年107名→2024年156名へ。併願優遇受験率 ・理系先進コース97.2% ・全コース94.6% ※2023年から1.4%増●受験者のレベルアップは併願校からも見て取れる。東京併願校 都立新宿・都立竹早・都立城東・國學院千葉併願校 専大松戸・県立東葛飾・県立小金・芝浦工大柏埼玉併願校 県立越谷北・県立蕨・川口市立〈高校入試変更点〉●特Sコース推薦Ⅰ(単願)出願内申基準3科目合計14以上(昨年の15以上から変更)5科目合計は変わらず合計23以上●理系先進コース出願基準2024年「英検3級以上取得」または英語「4」以上↓2025年 英語「4」以上〈大学受験合格実績〉●大学受験の合格実績、さらに伸びました。GMARCH以上の大学に352名合格と、昨年からさらに伸びました。内訳は、国公立26名、早慶上理ICU 70名、GMARCHI 256名となっています。また医学部医学科にも2名合格しています。〈中島所感〉入口(中学・高校入試状況)、出口(大学合格実績)ともに、ここ数年の上昇気流を維持していて、勢いがあります。高校の併願校を見てもかなりのレベルであることがわかります。河合校長先生から「なりたいものになるお手伝いを…」というお言葉がありました。それを裏付けるように多様な入試で、いろいろなタイプの子供たちの可能性をさらに伸ばしていこうという方針です。駒込の勢いは、まだまだ続きそうです。
教室ページはこちら
入谷教室のページを見る > 日暮里教室のページを見る >
- 開催決定!【女子校フェスタ】
- 2024. 5. 6/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- こんにちは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室/ブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!どうぞよろしくお願いいたします!さて、先日4月に行った地域爆速受験説明会ですが、既報の通り、大成功に終わりました。のべ300超えたご家族が来て下さり、口々に良い相談会だった、志望校選びのきっかけになった、火が付いたみたい、とか色々お褒めの言葉いただき、学校側も沢山のご家族に会えてよかった、と謝意を頂きました。まあ、火なんてテストの結果を見た保護者のため息で一瞬で消えちゃうので、何度も何度も火起こししなきゃなりません。で、そんな中ーー『ブラボー先生!本校にも登壇の機会をください!』と、瀧野川女子の鈴木先生からリクエストいただきました。丁度その時、PCから顔を上げると、目の前には北豊島高校の広報自由塾町屋教室新担当・佐藤先生がご挨拶に。ピインと何かひらめいたブラボー先生。
『佐藤先生、女子校集めて相談会しませんか?』とノリで佐藤先生を誘い、そのまま前回の相談会、学校代表が生徒で出じろがなかった中村中学高校の江藤教頭と、おなじく自由塾町屋教室準ほめメンバー笑の京華女子中学高等学校武藤先生にも連絡。わずか数分で取り急ぎ【女子校フェスタ】の座組を組み上げました笑。ただ、自由塾町屋教室の女子受験生の規模から考えて、せっかく4校の先生に来ていただくので、最小催行人数は欲しい。そこで、オープンコール前に、と根回し的に自由塾町屋教室の公式LINEで希望者を募ると、会場である自由塾町屋教室の大教室は満席に。当日は、自由塾町屋教室開校時小3で、そのご10年自由塾町屋教室に通い、その間十文字中学〜高校を首席で卒業した現役講師/医学生の講師にも登壇してもらう予定です。まだまだ何も詳しい段取りはしていない#走りながら考えるのですが、実施することだけは決定したので、外部生でも参加したいかた(オンラインチケット)いたら、どうぞLINEを登録してお問い合わせくださいね!てなことをしゃべっております笑成功したら、今度は男子校フェスタ、都立高フェスタとやっていきたいですね!今年も、バリバリ動くブラボー先生なのでした!自由塾町屋教室ブラボー先生®
- 小松川高校合格体験記 早川陽斗君~「先生達の指導とアドバイスで内申も点数も大幅に上がりました!」
- 2024. 4. 30/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 自由塾代表の中島です。(中島の履歴書はこちら→クリック)台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。自由塾は、昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。今回は高校受験の合格体験記です。この春 、都立高校の中でも上位進学校の小松川高校に入学した早川陽斗君が書いてくれたものを原文のまま、掲載させていただきます。↑中学時代ずっと担当した田中先生とぼくは中学1年生のころに自由塾に入塾し、約3年間自由塾で教えていただきました。自由塾入塾前は、学校の提出物を提出しないこともあり、内申点はほぼオール3という状況でした。しかし、自由塾に入塾してからは、先生達が提出物の呼びかけやチェックなどをしてくださり、さらに定期テスト対策ではそれぞれに合った対策で確実に点数を伸ばしてくださいました。そのおかげで少しずつ成績が上がり、3年生2学期の中間テストでは主要5教科の平均点が90点を超え、合計454点をとることができました。昔からの課題であった内申点も、受験時には5教科の合計が21点になりました。自由塾は内申点が取れる塾ということに加えて、受験当日の点数も強化してくださいます。夏期講習や冬期講習、入試直前の土曜講座などで実戦問題や過去問を解いて、少しずつ自信を深めて受験当日を迎えることができました。これから受験を迎える皆さんも先生達を信じて努力し続ければ、良い結果が得られると思います。途中で諦めず、最後まで頑張ってください。応援しています。以上入塾当初、早川君は真面目な生徒という印象だったので、塾での理解状況やテストの点数の割に内申があまり取れていないことが不思議でした。確認してみると提出物が不十分ということで、まずそこから改善しようと最初の頃は毎回のように声がけしました。課題への取り組みや学習姿勢が少しずつ改善されると、相乗効果でテストの点数も上昇。中3になると内申点だけでなく学力テスト、模試の成績でも結果が出るようになり、見事第1志望の都立上位校に合格しました.さらに伸びるポテンシャルを秘めた早川君、高校生になっても通塾を続けてくれています。今度は3年後の大学受験、期待しています!
教室ページはこちら
入谷教室のページを見る > 日暮里教室のページを見る >
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
次のぺージ